現在の発言数907,729件!

消費税増税について

消費税増税について、あなたは賛成ですか?
それとも反対?
僕はどちらかというと賛成です。というより、
上げざるを得ないと思います。消費税上げないでという気持ちは
もちろんありますが。
国の借金はとうとう、1000兆円を超えてしまいました。
日本の国民の人口を約1億2000万人とすると
国民一人当たりの借金は約830万円!
更に現在は少子高齢化で、現在は2.5人~3人で高齢者を支えている状態ですが
将来には一人で高齢者を支えなければなりません。
また、よくTVで『アベノミクスで給料がUP』したと話題になってましが
それは有名な大手企業者だけで、
われわれ中小企業や個人経営店、農家や働いていない主婦、子供にとっては
縁のない話です。
いくら給料が上がったとはいえ、消費税まで上がってしまうと結局『±0』。
それどころか、子供の多い家庭や個人で経営している飲食店などは負担が増。
これでは、将来の生活が非常に苦しくなってしまいます。
そして今の若者が将来高齢者になったとき、年金をもらえなくなってしまう
かもしれません。
皆さんどうですか。問題は山住です。
また、賛否の意見以外にもこうすればよくなるのではないか
という事もあれば幸いです。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言5件 (全5件)

  • 消費税には賛成です。

    日本は資本主義社会です。
    個人の能力によって収入に差が出る、貧富の差が出る事を容認した社会です。
    しかし、累進課税、低所得者への優遇措置ばかりが目立ち、
    昨年話題になった公務員の退職金引き下げに、給与カット。
    「貰い過ぎだから仕方がない」と言えるでしょうか?
    狭き門をくぐって努力の結果、その職に就いたにもかかわらずです。
    年金も近い将来には所得のある人には支給しないという案もあるそうです。
    しかし老年になっても所得がある人こそ、高額納税者であったはずなのに。
    相互扶助という考え方もあるでしょうが、あまりにも…という思いがあります。
    努力して高い所得を得られるようになった人間は、我慢しろと?
    若い人にとっても、夢のない、頑張る甲斐もない状況です。
    いいんじゃないでしょうか?
    取りこぼしなく、平等に税を徴収していけば。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • なにかと面倒

    いいんです。増税しても。

    でも、消費税の申告、所得税確定申告やら、細かく時期を分けて計算しないと。

    面倒~。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 助け合い精神

    日本全体のことなのに政治家だけで次々変化してくのは庶民がくるしくなるだけ、納税しない人が多すぎか、払いたくても払えない人、
    瓜さんの考えの人いっぱいいれば、よい日本ですか?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 税率色々

    食品などの生活必需品は税率を低く。又は無しで。

    生活必需品以外はドーンと高くすれば良いと思います。

    贅沢品、嗜好品…服、車、菓子、アクセサリー、娯楽など。

    搾り取るだけでなく、集めたお金の使い方はクリアーに、教育や弱者へのサポートも充実させて欲しい。ノー!バラマキ!

    この国では子供に教育させるにはお金がかかりすぎます。これじゃあ子供なんて増えない。
    きちんと、本気で(←これポイント)学びたい子供には教育の機会を!



    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 消費税

    3%になる消費税の時に小学生でした。
    スーパーには消費税上がるということでどこのスーパーも人でごったがえしていた。
    しかし、5%の時にはそんなこともなく。

    消費税あがったからと、生活が豊かになるわけでもなく
    へんな箱ものは作らないでほしい


    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する