現在の発言数907,202件!

勤務先の会社での、不満やストレス!

こんにちは、私は、50代ですが、管理職(責任者、直属の上司)の方が注意をする時に
物事を正しく把握しないで、一方的に私が注意をされる時があります。入社してまだ3年
未満って事もあり、指導教育の目的もおありでしょうが、、、?
会社の同僚も、何事に対しても「片方だけが一方的良い、悪い」は、ないよね、でした。
物事を正しく判断出来ない上司のしたで、働くのは、非常に大変な事でストレスが溜まります。
この様な問題は、皆さんどう考えますか?また解決方法が有れば、教えて下さい。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言2件 (全2件)

  • 上司に反論してはならないというルールでもあるのですか?

    注意される内容に納得出来ない時は
    貴方の思う事を説明する事は出来ないのでしょうか

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 物事を上司が正しく理解できないのは、なぜでしょうか?
    きちんと説明しても聞いてくれないのでしょうか?
    私も主さんより若いですが、そこそこ大きな組織で色んな上司のもとで働いてきました。ほんと、色んな上司がいますね。
    でも上司は上司。上司もにんげん。
    きちんと状況を把握して、ちゃんと指導してもらいたいなら、部下も上司に寄り添う姿勢と論理立てて事象を説明する事が重要だてな思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する