ネット宅配、どこ使ってますか? おすすめ教えてください!
先輩方にご教授いただきたく、書き込みさせていただきます。
子どもが生まれてから、買い物の時間も思うようにとれなくなってしまったので、
ネット宅配で野菜などを購入したいと思ったのですが、
ネットスーパーやオイシックス、ラディッシュボーヤなど、
よく似たサービスがたくさんあり、
しかもどれも「安心安全!」「おいしい!」など、同じような文句で売っているため
どれにしようか悩みに悩んで、なかなか決められません....
みなさん、ネット宅配、どこを使っていますか?
実際に使ったことがあるからこそのご意見(良いところ、サイトには書かれていないちょっと良くないところなど...)、教えていただけませんでしょうか。参考にさせてください
最新の発言12件 (全12件)
-
ネット宅配の善し悪し
nriceさん、こんにちは。
私も下の子が小さい頃に西友ネットスーパーを利用していました。
5,000円以上なら送料無料ですし、申し込みの際、時間割を見て
空いている時間帯をご自身で選べますが、5,000円以上買おうとして
高くついてしまうことがあります。
雨の日や明日の天気が雨の予報となるともうすでに予約がいっぱいで
明々後日以降しか予約ができないなんてことがありました。
大きいもの、重たいもや急がないものはネットでいいと思います。
でも口にするものは出来るだけ買いなれたスーパーで目で見て購入
された方がよさそうです。
また、一歩も外へ出ていないのに親子でインフルエンザにかかり
大変苦しい思いをしたことがあります。
良く思い出してみると接触があったのは宅配便のドライバーさんだけ。
ウィルスが外から運ばれてきたということです。(西友ではありません)
それ以来、宅配はどうしても重たいもの、大きいもの、急がないもの
の利用にしています。 -
西友を使ってます
~良いところ~
●安い!(家の近所のスーパーはちょっと高級な感じなんで)
●お昼頃までに注文すれば、今日中に持ってきてくれる。(空きがあればですが)
●重たい思いをしなくて済む。(飲み物はほぼケース買いです)
●5,000円以上で送料無料(いつもまとめて買うのですぐ5,000円になってます)
●時間指定が出来る。(あらかじめ注文しておけば、会社帰りでも受け取れる)
~良くないところ~
●目で見て買いたいものは不安。
例)お野菜
麺つゆが何倍稀釈か
賞味期限がわからない等
●急用が出来ても、指定した時間には家にいないといけない。
●商品のピッキングの間違いが多い。(5回に1回はあります)
私は車がないから重たいものを買うのは大変だし、
メリットの方が大きいと思うので、ずっと西友を使っています。
ご自身の使える地区のネットスーパーを試しに使ってみて、
一番気に入ったお店を見つけてみてはいかがでしょうか。
-
パルシステム
ネットスーパーとは少し違いますが、パルシステムを利用しています\(^o^)/
放射能が気になり利用し始めたのですが、もともと添加物も気にする方なので、添加物の入っていないオリジナル商品が買えるので、もし気にする方ならおすすめです(*^◯^*) -
どちらにお住まいですか?
愛知在住の私はアピタのネットスーパーを利用しています^^
翌日か翌々日の便を指定し、注文が3000円以上だったら送料無料です。
メリットデメリットは先の回答者の方が答えてらっしゃる感じです。
ネットスーパーのランキングもあるようですし、そういった情報も参考に
nriceさんのライフスタイルに合うお店を探してみてはいかがでしょうか。 -
私はイオンです。
5000円以上無料で、画面にない商品も備考欄に書けば
持ってきてくれます。(店頭では見たのにないもの)
お野菜とかも新鮮なもの、大きめなものを選んでくれますし、
賞味期限の長めのものを持ってきてくれます。
欠品してるものはそれと同じ値段で高いものを選んでくれます。(電話で聞いてくれます)
ただ、品数が少ないのが不満ですがおすすめです。 -
地元スーパーマーケット宅配サービス
子どもが長期休暇中は買い物行けなくなります。
この春休み、地元スーパーマーケットの宅配サービスを初めて利用しました。
注文方法は大手と違ってネットではなく電話なので、
細かく口頭で指定する必要がありますが、
車で20分の距離を少量でも送料なしで届けてくれます。
本来は過疎地の買い物に行けない高齢者用向けに
始まったサービスだと思いますが、我が家も大助かりです。
イオンは品揃えがイマイチで、我が家の地域は配送料もかかるので
利用しにくかったです。
でも、不良品が届いた時の対応はバッチリでした。 -
私はパルシステムを利用しています。
地域により利用できる生協もいろいろありますが、以前は他の生協を利用していて、変えました。野菜・牛乳・卵が美味しい&価格も手ごろなので満足しています。
ネットスーパーほど便利ではないですが、商品についての学習会や生産者との交流などもあり、信頼で続けています。
何より組合員活動として食育に関わるようになったのでやめられなくなってます^_^; -
イオンと生協
生協は、食品の安全が気になりだしてから利用し始めました。
フルタイム勤務ですが、保冷材の入った専用ケースに入れてくれるので夏季でも受け手とり時に不安を感じた時はありません。
少々お高いですが、やはり物は良いし、美味しいです。
急ぎの物はイオンで。問題が起こったことはないです。
飲み物やお米、ドッグフードや消耗品など急がないものは、Amazonの定期便や楽天も利用してます。 -
今は、ビオマルシェ。
おはようございます。サヤンママです。オーガニックの会社を利用することになりました。安心と値段で、らでぃっしゅぼーやから、移りました。低農薬から、オーガニックになりました。野菜が、美味しくても長持ちします。楽しいですね~!
-
いいですよ!
ウチは宅配はオイシックスさん利用してますが、お値段が結構するので、ウチではオイシックスさんにしかないものとか限定ですね。離乳食用の食材けっこう多く扱われてますよ!
らでっしゅぼーやさんとか生協さんとか選択肢もあるんですが、予約から配達までの時間(○曜日の配達は○曜日までの予約とか)が1番短いのがオイシックスさんでしたので。
どうしてもその日にとかはネットスーパーですね。
ライフ(関西限定ですかね!?)とイオンが5000円以上で送料無料、イズミヤが3000円以上なんで買うものによって使い分けてます。ビール一箱(24缶入)と牛乳と洗剤と…とか重くて絶対持てないですし。
ネットスーパーは他で気にされてる野菜なんかも、利用してますが今まで問題あった試しがありません。アボカドなんかは私自身が選ぶより食べごろの良いものを見分けていただいたのにはビックリでした!(備考欄に、今日食べたいので熟しているものを…とか書くといいらしいですが、私は書きませんでした)
あとはYahooとアスクルがやってるLOHACO(1900円で送料無料)かAmazon。
洗剤やらトイレットペーパーとコピー用紙と…とかの時便利です。
ここは配達地域にもよると思うのですが、ウチ(大阪市内)は朝早めに注文するとその日の夕方18-20時で届けてくれてとっても便利です。
買い物はネットをうまく使って子育て頑張ってくださいねっ!
-
今は生協とAmazonを利用しています。
以前は別の生協を利用していましたが、添加物などへのこだわりはいいのですが、
値段が高い、勉強会や交流会だの新規メンバーを誘えだのと活動が熱心すぎて
ちょっと宗教チックでひいてしまったので、今はもう少し緩い生協にしています。
それでも、最低限の安心は押さえてると思うので満足しています。
ペットフードや消耗品はAmazonで。送料無料なのが嬉しいですね。 -
便利です
生協パルシステムを利用しています。
うちで良く買うのは、卵、牛乳と野菜、お豆腐、ウィンナーですが、お値段ほどほどで、添加物や放射性物質などの心配が少なく、おいしいと思います。
おかげで、買い物の時に、割れやすい卵や重たい牛乳などを運ぶストレスから解放されました。
他に、スーパーのネット販売や、Yahooなどをチェックして買い物することもあります。ペット用品など、送料を入れてもお店で買うより安いこともあります。
