こんばんわ。
先日、急に用事で東京に行きました。解らないので東京駅構内で、草加せんべい、ひよ子、新東京駅の箱の帝国ホテルのクッキーを買いました。
以前は『ごまたまご』を買ったり、よく見かけますが、『東京ばなな』。
何か沢山あるのですが、ついついありきたりで・・・。
奈良には、ディーンデルーカもないし、そこの商品でも立派なお土産だったかな~とか。
次回の参考にしたいのですが・・・!
-
ありがとうございます〜!
>BLUEさん
東京駅構内はなかなか美味しいお店が充実していて便利ですよね。
わたしも、新幹線の乗り換え時間などを使ってグランスタやエキュートなど利用します。
定番だけど、錦豊琳のかりんとうは年齢問わず喜ばれます。
個人的には、三原堂の塩せんべいがおすすめです。甘いものが苦手な方でも大丈夫!
辻口シェフの和楽紅屋の和ラスクも、お日持ちがするので買いやすいです。
銘品館では資生堂パーラーのビスケットやチーズケーキ、ヨックモックのハニーシュガーなんかを購入。
ディーン&デルーカもいいですよね。(ちょっと高いけどキッシュ大好き)
少々お高いですが、ピエールマルコリーニの限定ビスキュイは食べてみたいなあーと思っています。
BLUE 40代 2015年06月12日 21時30分
こんばんは、沢山、教えてくださり、ありがとうございます。
やはり、資生堂パーラーは、東京では、定番に入るのですね。
関西では、見かけないので(・_・;
錦豊琳かりんとうとは、あの、おじゃマップで、紹介していたやつでしょうか!
私は、三原堂の塩せんべい、メチャ気になります。私が、必ず草加せんべいを買うほど好きなので、自分土産に!
ピエールマルコリーニは、チョコレートでは、あります。違うんですね。
なんか、ウキウキしてしまいます!