お弁当の失敗…( ̄▽ ̄;)
タイトルが違っているのか、私の記憶違いか…
今朝お弁当を作っていて。。
物凄い数の玉子焼きを作ってきた筈なのに、時々失敗します(つД`)ノ。。
ちょっとした火加減か、油の量か、ひっくり返すタイミングか…
最初のひっくり返しが上手くいかなくても途中で調整して最終的にきれいに仕上る事もあるのに。。
途中でダンナに声をかけられたり、睡眠不足の時とか…集中力に欠けるとダメみたいです。
ヨシっ!今日は上手くいった。。と思ったら、ソーセージにマスタードを付け忘れたり、ダンナ様の好きな沢庵を入れ忘れたり、酷い時には箸も…
いつか、玉子焼きが上手にできない…みたいな投稿があったような気がして、彼女を励まそうと思って話題を探したのですが、、もう上手に出来るようになったかなぁ…
単なる私に集中力が無くて、そそっかしいだけだからかなぁ…
今日は最後まで玉子焼きが上手く巻けなくて、しょんぼりな日です…(´・_・`;
そんな日はないですか?
最新の発言8件 (全8件)
-
ありますよー
ダメな日は、何をやってもダメです(笑)
私も卵焼き、よく焼きすぎて巻けなくてぺろーんとなります。
でも焼き直す時間はないのでそのまま主人のお弁当に入れます。
そして、そういう日は主人からメールがきます。
「箸が1本しか入ってない…」
帰ってからも言われます。
箸入れるの忘れるのはあるだろうけど、1本ってどういうこと?^^;と。
私の場合、大抵そういう日は寝不足の日です。 -
よ、よかった〜(つД`)ノ。。
がらにも無く、ちょっと凹んでました。
少し元気出ました。ありがとうございました(つД`)ノ。。 -
気にしない!
どうせ口に入ってしまうのだから!
綺麗に焼けなくても ごまかして
入れちゃいます(^◇^;)
先日 長女から『お箸が入ってない!』と
メールが入ってました
某ショッピングモール内で働いていて
社員食堂でお弁当を食べているようです
食べようと思ったら お箸がない!
お弁当をしまって階下のスーパーまで行き
買い物をし 割り箸を貰って
また食堂へ戻り食べたそうです!
メールを貰っても 車で30分の職場まで
届けられないですよね~
割り箸を常備しておいて貰わないと(^_^)v
-
思い出しました。。
夫が出張先のホテルに弁当を買って持って入ったところ、箸が入ってなくて、、
洗面所にあった歯ブラシで食べたって…
よーし、だんだん元気が出て来たぞー!
ありがとうございます♪ -
相性ってありませんか?
私は卵焼きでそう失敗しないほうですが、これはホントにうまくいかないっていうもの、あるんですよねー 恥ずかしくてかけませんが。
それに、絶対塩が決まりません 泣
今日辛かったでしょ?と聞くと、薄かった、といわれ、今日薄かったよね、ごめんというと、ちょっと辛かったよ、と…
いつもなぜだー!と叫んでいます。
うちは子供がまだ学齢期でお弁当です。学食系、コンビニ系なしなので、お箸を忘れると誰もフォロー出来ません。なので、お箸の失敗は許されません。たまにヒヤっとします。 -
忘れちゃう…。
ドレッシング・ソースの類を別容器に入れて準備してあるのに、
高確率で入れ忘れます。
そして、帰宅した家族から「味がしなかった…」とのクレームを受けるのです。
3人分のお弁当を作っているので、3回同じお叱りを…。
後で入れよう!と思うとバタバタで忘れちゃうので、
作ったらさっさとバッグへ入れる習慣が、やっとこの頃つきました。 -
お弁当袋にはコンビニの割り箸が必須アイテムです
わたしもよくお箸入れ忘れます。
自分のうっかりはよくわかってるので、
コンビニでもらってくる割り箸をお弁当袋に何本でも入れてます。
はっきりいって割り箸もらってきたら
お弁当袋にしまう感じです。
不思議と割り箸入れるようになったら
お弁当用のお箸入れ忘れなくなりました・・・。
なぜ?
だけど、一緒にお弁当食べる友達が忘れたときに重宝がられてます。
何をやってもだめなときって確かにありますよね。
そんなときこそ、絶対失敗しない得意技で
負の連鎖を断ち切ってしまいましょう。
-
卵焼き
トピ主さんの言ってるように最初はいいです。
そのうちある程度塊ができたらそれにはしをよこからさしてかえすのです
塊のあとフライパンをななめにはしによせます。
その繰り返し。失敗したときはホイルで熱いうちに形を整える
私が失敗するのは餃子のつつみ方大判を使ってもはみでちゃいます。
怒ってるときつくると、まずいのができます。
やはり愛情ですね。
