最新の発言5件 (全5件)
-
お弁当は消化の良いもので
吹奏楽部だと、今はコンクールの県大会でピリピリしてる時かしらね?
自分も中高生のころに吹奏楽部だったので、なんとなく「演奏前にお腹いっぱいにしたくない」っていうの分かります。
満腹だと集中力がなくなってくるし、緊張で食欲がなかったりもします。
(金管楽器など、人によっては「パワーがいるから」と演奏前にたくさん食べる人もいるので、個人差ありますが。)
演奏会当日のお弁当は、消化のいいもの重視ではいかがでしょう?
例えばトンカツみたいな消化に時間かかるものは避け、ごはんも少なめにして、足りなかった場合に備えて菓子パンみたいな、食べなくても翌日に食べられてゴミにはならないものを添えたらいいのではと思いました。 -
今の時期、傷みが心配ですね。
【気をつけていること】
・トマトはヘタを取っておく。
・卵焼き類は完全に冷えを通す
・必ず保冷剤をお弁当の外に。
吹奏楽部でしたら、味が濃いものを食べると 吹く際に口の中が......
と気になると思います。
油っぽい茶色茶色弁当も、気になるお年頃かもしれませんね
なので、「お肉も食べて、さっぱりしたもの」をお勧めします。
ささみフライや、オクラ、きゅうりの浅ずけ、肉巻きなどですかね?
全然食べないのもいけないので、野菜ジュースを持たせるとか。
あとは愛情いっぱいで(笑)
い気を使ってくれるお母さんで嬉しいと思いますよ。
-
コンクールの日は、前もってリクエストを聞いてみたらいかがでしょう?
いくつか挙げてもらった中で、栄養バランスや衛生面を考えて、お弁当を作るというのが良いかなーと。
ムスコさん、自身で食べたいと言ったものなら、食べてくれそう? -
鮮やかに!揚げ物ばっかりで、茶色くないです?
-
お返事、遅くなってごめんなさい‼️
みなさん、色々なアドバイスありがとうございます(^^)
コンクールの日は、小さめの菓子パン、バナナ、スポーツゼリー、野菜ジュースと、一品だけでも、手作りの物を持たせたかったので冷製スープを持たせました。
期待どおりの結果を出してくれました*\(^o^)/*
