最新の発言15件 (全15件)
-
私は好きだな♡
市販で売られているものだったら、
メーカーさんによって味が違いますが
私はモラ◯ボ◯さんのが一番好きです( ^ω^ )
甘いと言うより、ちょっとスパイシーなお鍋です。
トマト苦手ということなので、好きになるかどうかは分かりませんが
ペスカトーレが食べれれば、イケると思います。
-
トマト鍋じゃないですが...
先日中華料理屋さんに行ったときに、妻が食べていたトマト味のラーメンみたいなものを少しもらったことがあります。鍋のしめにラーメンを入れたときと同じってことで(^0^;)
そのときは、トマトの酸味が少しあってサッパリって感じで、おいしかったですよ〜。
黒こしょうでスパイシーなのとか、ソーセージとかキャベツとか入って鍋というか洋風の煮込み、みたいなイメージがあります(o^-^) -
おススメです!
トマト嫌いさんでも全然いけます!
トマトトマトって感じがしなくて
食べやすいですよ♪
最初はキノコとかウインナー、
チーズなどの具材を入れてそのまま
チーズはかなり重要です。すごくまろやかになるんです!
そのあとは、麺をいれてパスタや
ご飯をいれて雑炊とか。
いろんな味を楽しめるし、
大人数でもお腹いっぱいになるので
おススメです! -
イタリアンはどうですか?
私も初めて見た時はビックリしましたが、恐る恐る食べてみたら美味しかったです。
とはいえ、トマト大好きなので参考にはならないかな。^^;
トマトシチューとかミネストローネが大丈夫なら食べられると思いますよ。
-
美味しい!
まずくはないです。 トマトスープに近いので野菜を入れるとミネストローネ風です。
家では食べ終わったらご飯とチーズを入れてリゾットにして、食べます(*^。^*) -
美味しい!とトマト嫌いの妹も大絶賛!!
昨年の冬に、我が家でトマト鍋をしました。
妹は10歳ですが、トマトが大嫌いです!
トマトを触ることも、匂うことも、もちろん食べることもできません。
(ケチャップはokですが笑)
でも、市販でたくさん鍋の素が販売され、トマト鍋も流行していたので、
母がトマト鍋をすることに決めちゃいました!
見た目はもちろん赤。トマト色です。
でも、ウインナーやチーズなどイタリアン風の鍋にしたところ、
家族みんながびっくり。
あの妹が「美味しい!」って何度もおかわりするんです。
今年もだんだん寒くなってきました。
妹が突然、「食べたいランキング~1位!トマト鍋~!」
妹はトマトが大嫌いですが、トマト鍋は食べられます!
とても不思議です笑
ぜひ、あゆっぺさんもトマト鍋食べてみてください!
私も妹もトマト鍋大好きです\(^o^)/ -
〆のパスタも
カ○メのトマト鍋のスープをよく使っています。
キャベツやレタス、タマネギ、エリンギ、人参、じゃがいも、ブロッコリーなど入れて、ソーセージと鶏肉がよく合います。
さらにトマト加えると、よりフレッシュな感じになるかも・・・。(トマト苦手ならば、入れない方が良いかもしれませんね。)
〆にはごはんでリゾット、あるいはパスタもいけます。
パスタはあらかじめゆでておくか、スープがたくさん残っていたら注意しながらゆで時間のすごく短いものをそのまま投入して気長に混ぜつつです。トマトソースパスタなんですが、野菜や鶏肉から出た良いお味のトマトスープ(〆の頃にはソース状態)が絡まって、とっても美味しいですよ。
-
トマト鍋好きです♪
私がトマトが好きということもありますがカ○メさんの
トマト鍋のもとで試したら少し甘みがあってお子さんも
好きそうな味だなーと思いました。
物足りない時は生のトマトやトマト缶もプラスするくらい
トマトずくしです(笑)
辛味プラスでキムチを入れたりもします。
チーズが大好きなので〆は必ずリゾットにします!
-
自家製だしで
市販のトマト鍋は我が家は使いません。
少し乞い過ぎるので、あっさりかつおだしのトマトで頂きます。
-
トマト~d('ェ'*)グッジョブ!!
市販のは結構いろんなのを試したんですがハズレもあり・・私はホールトマトを使った方が自分の味を作れて美味しいと思いますょ^^
家の子は冷たいトマトは嫌いだけどあったかくすると食べてくれるので
鍋だけじゃなくスープにしたりで作るんです。
トマトってというよりもミートのパスタ?トマト系のパスタが食べれるなら大丈夫だとおもいます。
ちなみに私はトマトホールにキャベツ、エノキ、ナス、ウインナー、鶏肉、ほうれん草、ジャガなどで作ります♪ 味はコンソメの固形と塩コショウ、大1くらいのしょう油・・野菜を煮る時は水からでひたひたくらいかなぁ~・・気持ち少なめで☆生のトマト入れると美味しいんですがお好みでwシメはご飯を入れチーズ入れドリア風にしたり茹でたパスタでもいいですね^^ -
トマト鍋、美味しいですよ!
トマト好きなので、トマト鍋をよくします。
でも、私は海外在住なので、トマト鍋の素があるのは知りませんでした。
いつもスープから手作りしてます。
まず、スパムやウインナーやベーコンなどの加工肉を、にんにくとオリーブオイルで炒めて香りを出し、トマトのホール缶かダイス缶を入れます。
味付けは、チキンブイヨン(なければ鶏がらスープ)・塩・胡椒・ベイリーフの葉に、以外にに和風の、みりんやしょうゆを少し足すと、甘みも出て美味しいです。
具は、豚肉、たまねぎ、クレソン、お豆腐、特にレタスがお勧めです!
つけだれは無くても美味しいのですが、サワークリームを付けてこってりさせたり、さっぱりしたい時はポン酢などを使用しています。
シメは、ご飯ととろけるチーズででリゾット風にするのも好きですが、お勧めはインスタントラーメンの麺とチーズを入れて、イタリアンなラーメンです。
是非試してみてください。 -
トマト
トマトにはグルタミン酸という旨み成分があるのでおいしいと感じます。
昆布にも含まれてる成分
トマト苦手なひとにおすすめできないな~
濃縮されてるから
いきなり鍋じゃなく、加熱トマト食べてみてください。
-
トマト鍋は、最高っっす
-
トマト鍋
若い人向き料理
お年寄り、高齢者は不向きです。
家族みんなが笑顔で食べれるトマト鍋の味付けを知りたいです!
最後は、スパゲティとチーズを入れて食べました。
温かい時に食べると美味しいです。 -
トマトが嫌いならトマト鍋は推奨しません
嫌いなものを食う必要が一体どこにあるのでしょうか?
ならばトマト鍋なんか気にする必要は全く無いです。
因みに、私はトマト大好きなので
ピザでもトマト大盛りの物を好みます。
あなたの分まで私が責任をもって食べましょう!! 資源は限られているので。
