現在の発言数915,959件!

日本のいいとこ・外国のいいとこ

みなさんは いかがでしょうか。

パリの素敵なカフェ、ビストロ、
イタリアの立ち飲みバール、リストランテ、

オシャレなのに、なんだか居心地がよい。インテリアのセンスがいい、
きちんとおいしい。
他人をジロジロ見ない、大人がかっこいい、生き生きしている。
小さい子供がお店にいない、

さすが、おとなの街ですね!拍手。。。

Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り
  • 東京だけじゃないですよ〜(^^

    西日本・中国地方に住んでいますが…
    ちょっとキレイ目なスーパー、ホームセンター、ここ数年に出来た焼き肉屋さん、居酒屋さん、近くのシネコンが入っているショッピングモールは全館のトイレが温水便座でした。

    あと、高速道路のSA、新しめの道の駅、そういえば、田舎のJA…店舗は小さいのにトイレだけは最新の温水便座でした。ご年配の利用者が多いからかもしれませんが。。これからの高齢化社会、どんどん増えていくでしょうね…

    そして、管理が行き届いている。よく清掃されている方に出くわしますよね。

    友人がドイツで暮らし始めて1年。
    やっぱりトイレは日本が一番!と言っています。
    公衆トイレは欧州の中ではドイツが一番キレイらしいですが有料だそうです。

    あと、電車。日本だとちょっと遅れが出ただけでメディアや構内放送、張り紙などで案内されますが、ストで電車が動いてないのを、切符を買おうとしてる時に通りがかり人に教えられて始めて知った…と言っていました。

    逆に言うと他人でも気軽に声かけて親切に教えて下さる。。という事ですよね。

    そして…
    欧州だからでしょうが、ちょっとドライブしてくる。。といってアウトバーンを走ってベルギー、オーストラリア、オランダ…お正月はちょっと旅行してくると言ってフランスに行っていました。

    ただ、日曜日はほとんどのお店がお休み。土曜日にまとめて買い出しするそうです。

    みなさん社交的でよくして下さる。。との事ですが、ホームパーティーがよく開かれるらしく、各自手作りの料理を持ち寄る。
    以外といなり寿司、餃子がウケたそうですが、半端ない量。料理好きなご主人で餃子の皮包みなど手伝ってくれたそうですが、ウチは絶対無理だなぁヽ(´o`;と思っています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0

日本人でよかった♪さんに返事をする


・たくさんの人に見てもらうコツ
具体的でわかりやすいタイトルにしましょう
NG 「肉じゃが」
OK 「肉じゃがのお肉が固くなる」
×