どうしてもレシピが被ります・・・
沢山のレシピ、お料理好きの集まりのHPが、楽しく利用させていただいています。
自分もレシピ、載せています。
前に、みんなのカフェで『自分のレシピをそのまま使われて・・』と、おみかけしました。
同じ思いをされた方も沢山おられました。そのまま、という意味が解らなかったのですが。
私は、食べることが好きで、どこかのお店の味を自分で再現したくなったり、デパ地下でヒントを得たりして、クックパッドでサッと確認して、似てるかな~と思いつつ、調味料の違いでも、自分流に載せています。
皆さんは、基本どうされてますか。どうしても被るのは仕方ない様に思います。
最新の発言9件 (全9件)
-
目先をかえて
検索すると同じレシピたくさんあります。彩りとか写真に工夫すると違いがでるのでは?みなさんたくさんの人に見てもらいたいのは一緒だとおもいます。
-
そうですね、おっしゃるとおりです・・・!
ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。つい確認しだすと、真似してるように思われないかな、なんて被害妄想みだいになって。
皆さんと同じ、だくさんの人にみてもらいたいです! -
私もです 悩みますよね (;一_一)
奈良っこさん、こんにちわ。私もかぶりますよ。(-"-)
私の場合、レシピを少ししか載せてないから『自分のが使われて』よりも、「私のレシピって結局だれかの真似じゃない?」という感じです。
長年作り続けていて「これぞ我が家のオリジナル。こんなレシピ他でも見たことない!」て思っててもPC検索したら似たようなのが出てきてガッカリしたりします
かといって、全くのオリジナルにこだわるあまり誰も試みたことがないような事をすると、ちょっと食べたくないヘンテコな料理になったりします。
プロの料理人でも、過去にどこかで食べたり見たりしたものをもとにレシピを考案してるんじゃないかと思うんです。
だから、わたしも正直少し抵抗があるんですが、かぶったり似てしまう事は大前提として、材料、配合、調理法など、どこかに自分ならではのこだわりが出れば良いんじゃないかな?
-
poohさんありがとうございます。
そうでうよね、同じように思われる方々がおられて、当然ですよね。
少し抵抗ありますよね、やっぱり。
大前提で、自分流に美味しいと思うように、これからも頑張ってみます。
ありがとうございます! -
クックをする目的は
目的はなんですか?
ほかの人と違うオリジナリティですか?
私の場合、自分のための覚書目的が多いです。
母のよく作っていた献立を自分なりに何回も作って、
頻繁に分量は書き換えたり、
本で見たレシピでも、我が家は甘くて減塩気味なので酢を足したり徐々に我家の味に変えながら、レシピを更新し続けています。
だから、かぶるとか、マネされる、とか、あんまり意識しないし、
逆に、人にいやな思いをさせることもあるかもですがあんまり考えていないのです。
夏野菜ものや、冬の漬物など、年に1~2回しか作れないものは、自分でも忘れるので、自分のレシピを印刷して調理してます^^。
・・・・っていう会員もいます。ごめんね。
-
目的か~。そうですね。
ありがとうございます。
目的か~、何だろうと、つい改めて考えてしまいました。
自分で美味しかったものを、紹介してあげたかったり、そうでうね、確かに覚書という感じもあります。
皆さんのレシピを参考にさせていただいたり、それで、また、私のレシピも参考にしてくださったり、つい、気にしてしまいました!
はい、意識しないで、好きなものを記録兼ねて紹介していきます! -
>そのまま、という意味が解らなかったのですが。
材料の種類も量も、作り方の文章も、一言一句変わらず「そのまま」コピー&ペーストされていた、という意味だったと思います。
スタッフさんに通報して、そのコピー&ペーストしたレシピは取り下げされたというケースもありましたね。
こういうのは「被り」じゃなく確信犯の「パクリ(盗み)」ですから、自分のレシピがそういったパクリと誤解されないようにしたいですよね。
私は念のためレシピを上げる前にクックパッドに検索かけてます。
そこに丸被りのレシピを発見した場合は、プライベートレシピのままにしたり、その人のレシピとは違うな、と思える工夫をしてアップしています。
よく「TVで見たので作ってみました」という場合、材料や手順がまったくの丸被りレシピがずらっと並ぶことがありますが、クックパッドでは「作ってみました」も許容してますから問題なし!
主さんがおっしゃるように「被るのは仕方ない」がベースにあるって思いますよ。
(なにしろプロじゃありませんし、多少の被りを気にしたら素人の私たちはレシピ上げられなくなっちゃいます〜) -
絶対に誰もしないような変なアレンジをしたパスタでつくレポきたから調子乗っていたら、そのあと!なんと、他の方のレシピで、斬新なアレンジ、と、いかにもその方が考えたアレンジかのようにCOOKPADニュースに取り上げられていました(笑)だから、気にしないほうがいいですよ(^^;
実は、その件に関しては、私は、不快に感じて類似がないか調べたら、他にもいくつか類似レシピがありました。ちょっとした裏技なのにありますからね・・・。だから、COOKPADにメールするのはやめました。お互いに、あれは自分が考えたことなのに!、と思っていたかもしれませんし(笑)
-
ありがとうございます。
色々な経験されたお話や、先に検索かけてみたり、そうか、と改めて思いました。
始め出したときですが、被りとは、違いますが、お弁当出したとき、クックパッドさんの方から、お弁当の中の一品にしてくださいとメールいただき、本当に見ていただいてるんだな、と少し安心しました。
