最新の発言11件 (全11件)
-
清涼寺の…
夏休みに京都ですか、いいですねぇ^^
嵐山周辺に行かれるなら…
清涼寺の敷地内にある、お休み処「大文字屋」の“あぶり餅” …美味しかったですよ^ ^
味もですが、雰囲気も良くて…時代劇なんかに使われているかもよ。。
楽しんで来て下さい^ ^
-
マイキッチンのぞいてください
日記に京都のおいしいものや食べ物以外もたくさんのせています。まだまだ増えます!
-
私のお気に入り!!
京都のお土産と言えば、満月の阿闍梨餅!!
もっちりの皮に、あんこがベストマッチです。
京都駅や清水寺近くでも買えます。
1個(105円)からバラ売りもあります。
最近では、旅行雑誌にも掲載されて認知度が上がって来ました。
私は、20年来の阿闍梨餅ファンです。
お試しあれ!! -
ロンドン焼き‼
四条通りの新京極から入ってすぐ、右側に「ロンドン焼き」のお店があります。
子どもの時から買い物に行くと、必ず買ってもらってました。もちろん、家族全員大好きでした(≧∇≦)
今でも里帰りしたら、必ず買います!
一個からバラ売りもしてくれるので、その場でも食べられますよ(^ω^) -
すでに有名ですが間違いありません。
【鍵善良房】くずきり
【出町ふたば】名代豆餅
-
最近京都へ旅行に行きました♪
わたしも満月の阿闍梨餅、おススメします。
わたしは伊勢丹でしか買った事がないですが、
結構並ぶので時間に余裕を持って買いに行った方がいいかもしれません。
あとは、ケーキ屋さんですが、
グルニエドールとパティスリーエス、
どちらもとっても美味しいですよ~^^ -
あ
あじゃり餅。
長男が帰省時に出町柳の店舗で買って帰ってくれます。
-
八つ橋
トピ主さんはもう見てないかもですが・・
京都といえば昔から八つ橋☆
私はお正月行って、良い店見つけました。
八坂神社からのびる祇園通りの八坂を背に左側真ん中くらいの八つ橋の店、
名前は今忘れましたが、半地下で、試食できお茶もあり種類も豊富で安い♪
老舗みたいでした。
八つ橋といえば、おたべと聖が有名でしたが、
こんな良い店あるとは知りませんでした。
秋に旅行する方、寄ってみて♪ -
阿闍梨餅がオススメです。
-
水無月や蕨餅は? 宇治抹茶も本場ですよね。
-
夏の旅なら
祇園小石の祇園祭限定の飴をおすすめします。
かわいいですよ。
食べ物ではないけれど、八坂神社の祇園祭の時に売っているちまきをお土産にしても。
御守りというか、御札みたいなものです。
蘇民将来なんとかかんとかと書いてあります。(あと忘れました…(’-’*)♪)
