オリーブオイルとレモン汁(ポッカレモンで可).カレーパウダーを加えて、ドレッシングとして、サラダにかけたり、ディップとして使用しています。
分量は適当です。

我家にもヨーグルト、特にグリークヨーグルトを常備しています。(グリークヨーグルトは普通のヨーグルトしか無い場合、水分をガーゼで漉して取り除くと出来ます。)
我家でもレモン汁と牛乳で割ってクリーミーなドレッシングにしたり、みじん切りの玉ネギとディルを刻んで混ぜてグリルしたお魚のソースにしたり、生のマッシュルームを刻んだものと混ぜ、カレーパウダーとお醤油少々で味を整え茹で鶏のソースにしたりします。
でも一番好きなヨーグルトの食べ方は、スープ。トルコ料理にあるヨーグルトスープ、さっぱりしているので夏に良いですが、冬でも温かいくて美味しいです。チキンのスープストックにお米を入れ、お米が柔らかくなったら、別途混ぜておいたヨーグルト、卵の黄味、塩、小麦粉をそこへ混ぜ、全体がトロっとなったら出来上がり。最後に溶かしバターとドライミントを入れて食べます。意外と美味しいんですよ〜
フルーツ(安い時に買って一口大にカットして冷凍してます)と氷とヨーグルトをミキサーにかけてシャリシャリの飲み物を作ってます。
イチゴ、桃、パイナップル、庭でとれたブルーベリーとトマト、あんまり美味しくなかったメロンが今、冷凍庫にストックされてます。
フルーツは何で作っても美味しいです。
クーラーをかけても寝苦しくて、朝起き一番に飲むと生き返る気がします。
甘味はオリゴ糖で個人の好みでつけてます。
ミキサー水分なくて大丈夫ですか?メロンよさそうなのに残念。
のみ物になるんですね。
クックやっててよかった。いろんなアイディアあるんですね。
うちのは氷だけでも砕けるのですが、他のメーカーのはダメ?なの?かな・・・。
ミキサー付属のレシピブックにも載ってるので、メーカー公認の使用法です^^
お持ちのミキサーの説明書を確認した上で、と言う方が安全でしょうか?
自分の使っているミキサーの事しか分からなくて、ごめんなさい。
うちは、ヨーグルティアで作った緩めのヨーグルトをホエーごと入れているので、
充分、飲み物っぽくなりますが、
出来上がりは、スタバのフラペチーノのような感じです。
牛乳で作るよりモッタリしますが、酸味が良い感じでお気に入りです。
メロンは特売だったのであきらめもついて、思い切ってジュース用にしました。
今までならショックでしたが、ジュース(+オリゴ糖)で見事生き返りました