最新の発言4件 (全4件)
-
引き出し式4段+蓋付き1段 123ℓ仕様
上記冷凍庫保有しています。
チェストタイプは家庭では下になった食材を取り出しにくいので使いにくいかと思い、引き出し式にしました。
元々、冷蔵庫を購入する時に冷凍庫の大きなもので選び(総容量500ℓクラスで冷凍庫が160ℓあるもの:製氷スペース含まず)ましたが、それでも足りなくなったため、意を決して購入(笑)
とても使いやすくて、買ったことに後悔はありません。
ただね~★
電気代が何ともいえず★
購入時、電気代年間1万円くらいって言ったかな?
これ実は大型冷蔵庫の方が安いんです。
小型の冷蔵庫・冷凍庫って電気代が掛るんですよね。
2台・3台の冷蔵・冷凍庫を設置するなら、大型の冷凍冷蔵庫に買い替えた方がランニングコストは格段に安くなります。
うちはもともと“これ以上冷凍庫の大きな冷蔵庫はない”(600ℓクラスでもこれより冷凍庫は小さかった^^;)と言い切れるくらいの冷凍冷蔵庫を購入したので、迷いなく冷凍庫の購入となりました。
使いやすさとともに、ランニングコストも含めてご検討になると後悔が少ないかも♪
-
早速コメントありがとうございます
とても参考になりました!
やはり電気代の事が気になっています。年間1万ですか・・・。
もう少し考えてみます。
ありがとうございました。 -
逆にオススメしない冷凍庫
田舎生活のため、食材は一週間分購入します。
なので、我が家でもよく冷凍するのですが、ファミリータイプの冷凍庫ではすぐにパンパンになってしまうため、業務用の上に開閉するタイプの冷凍庫を購入しました。
しかし、上開きですとどーしても物を置いてしまい、いつの間にやら都度都度のかすことも面倒になり、開かずの冷凍庫になってしまいました。
大きくて場所もとりますし、とにかく邪魔でしかたありません。。。
けっきょく今では3台の冷蔵庫で生活しています。 -
ありがとうございます
こんにちは。
実は先日、家の冷蔵庫が壊れました
いろいろ見て冷凍室の大きい物を購入しました。
今のところ冷凍室に不満はないので、様子をみてみようと思います。
やはり冷凍庫が欲しい!!となった時は参考にさせて頂きます。
