最新の発言17件 (全17件)
-
大阪人ですが人生で一度もオーダーしたことのないメニューです。
麻婆丼派さん、こんにちは。
私を含め、大阪生まれ大阪育ちの交友関係の中でお店でオーダーした現場を見たのは一度だけです。
しかもそれは自称『天津飯が好き』な主人なのですが、その一度を除けばうちで食べたいとリクエストされたこともありません(うちでは主人のどんなリクエストにもこたえているので)。
嫌いでは決してないのですが・・・うちの場合は中華が食べたくて出かけるともっと食べたいものがいろいろあって選ばれない、というところです(^_^;)
私も麻婆丼派ですね~♪ -
麻婆丼ですよね!
shuhuシェフさん、こんばんは。お返事ありがとうございます♪
「自称『天津飯が好き』なご主人」、おもしろいですね~(^-^)
そうなんですよね、私的には、確かに天津飯もおいしいけど、優先度的に他にあるって感じで(麻婆丼とか)
なんかでも天津飯の話してたら食べたくなってきちゃいました(^-^*) -
はい、確かにたべたくなりますね(^_^;)
特別に天津飯好きではない私もこれだけ言葉にしたら食べたくなりました(^_^;)
でもきっと食べには行かないで、うちで作る私用ののランチかな~♪
昨日の我が家のハロウィンディナーが洋食メニューだったので、今日は中華か和食が食べたい口になってる私です。 -
大阪の友人達
そんなに天津飯好きじゃないです。
なんとなく…
地域って言うより女性の友人より男性の友人の方が天津飯好きなイメージです。
でも多分それも自分の周りだけの気がします。 -
お返事ありがとうございます
古めの話題に返信ありがとうございます(>_<)
確かに、男性の方が好きなイメージはありますね〜。
というか、天津飯&ラーメンセットみたいなのは、女性には多いような。。
天津飯もおいしいですけど、もう本当に長い間食べてないなあ(遠い目) -
30歳男です。
これまで天津飯なるものを食べる事がなかったのですが
(どちらかと言えば麻婆豆腐丼派でした)半年ほど前、王将で同僚が食べているのを
分けて貰ってから大好物になりました!
今では餃子1人前と天津飯を食べにぶらっと王将に行きます。
更にチャーハンに薄焼き卵とあんかけで天津炒飯を自分で作って食べています。
子供も大好きです。
シンプルすぎて選ぶことの無かった事に後悔しています(^_^;) -
過剰表現
回答とは違いますが。
秘密のケンミンショー?
ですよね?^ ^
あの番組、本当に過剰表現だと思います。
そこの県民はみんなこうだ!みたいな事を言うけど、実際そぅでない事も多かったり…
私は沖縄出身ですが、あの番組で紹介された沖縄料理とか見た事も聞いた事も無い物ばっかりだったりします。
TVって全国の人が見ていて、凄く影響力があるのにこんな事放送して良いのか??と思ったり… -
好きです
私も主人も、大阪出身で大阪在住です。
夫婦共に、天津飯大好きです*\(^o^)/*
家でも、主人のリクエストで天津飯を良く作りますよ(^^)
-
大阪人ですが、あまり食べません。
甘酢あんのかかった芙蓉蟹と別にご飯があったほうが好きかな。
天津飯がセットなんかで付いてきたらお酢をかけていただきます。 -
中華料理をよく食べに行きますが
中華料理をよく食べにいきますが、オーダーはそれほど
多くないです、チャーハンとかの方がはるかに多いです
自分もそれなりにオーダーはしますね、玉子焼きに甘酢
が合うんですよ -
大阪人です♡
確かに家ではしないし
リクエストもされませんね。笑
餃子の○将の
天津飯が好きなんかな?と思います!
↑に行ったら
絶対誰か頼んで
分け合って食べます\(^o^)/
他の中華のお店では
何故か甘酢あんで
出てきたりするので
絶対頼みません。 -
甘酢あん?
甘酢あんの天津飯は1度しか食べたことがありません。
大阪出身でないヒトが作ったまかない飯でした。
大阪では甘酢でないヤツがデフォでしょう。
ケンミンショーで言ってたように、醤油味というか、中華ベース+薄口醤油。
関東は甘酢あんとか、ケチャップ入りとか、甘酸っぱいあんがかに玉にかかっているようですが、私の周辺にはソレは存在しませんし、家でも作りません。
中華ダシ+薄口醤油のあんで食べてみてください。
ハマることうけあいです。
-
餡たっぷりの天津飯が好きです。
玉子焼きをのせたご飯が、たっぷりの餡に埋没しているような天津飯を、昭和の時代、阿倍野区や天王寺区の中華料理屋でよく食べました。食べるのが遅いと最後のほうは、餡のとろみがなくなってきて、お粥のようになりますが、それをズルズルとレンゲですくいながら、食べるのもけっこう美味いのです。
最近、餡たっぷりの天津飯を出す店は少なくなっているので、忘却のメニューになりつつあります。 -
>TVっ子さん
回答とは違いますが。
秘密のケンミンショー?
ですよね?^ ^
あの番組、本当に過剰表現だと思います。
そこの県民はみんなこうだ!みたいな事を言うけど、実際そぅでない事も多かったり…
私は沖縄出身ですが、あの番組で紹介された沖縄料理とか見た事も聞いた事も無い物ばっかりだったりします。
TVって全国の人が見ていて、凄く影響力があるのにこんな事放送して良いのか??と思ったり…TVっ子 20代 2013年03月21日 06時48分
分かります!!
北海道民ですが、北海道民はみんないかが捌ける!!って言ってましたが、そんな訳がないじゃん!!スーパーで丸々一匹は確かに売ってるけど、みんな捌けるわけではない!!私の友人でも捌けない人はいますよ!!親や祖父母やお店の方に捌いてもらってる人もいるはず!!
ケンミンショーはオーバーに放送し過ぎ!! -
お店にもよるらしいけど、天津飯が甘酢あん なのは東京だからだ、普通は酢は入らないと天津飯好きな良人がいってました。
九州生まれ、福岡広島奈良大阪愛知神奈川と住民票を移しているんでそんなものかなーという感じ。自分は甘酢あんが好きなんで、自分の分だけお酢かけます。
葱とカニカマくらいで、玉子で大喜びされる、焼飯よりお手軽です -
私も見ました
私も、天津飯は滅多に食べませんし、あの卵の春巻きも、好きじゃないので、食べません。
でも、天津飯美味しそうだったなあ。
なんてお店だったんだろう? -
東京です。
ケチャップの天津飯が当たり前と紹介されていたのに腹が立ちました。
あんなの見たことも聞いたこともございません。
そんなに言う程のご馳走でもないけど、ほっとする無難なメニューなのかなと思って見ていました。
