現在の発言数907,455件!

男の子好みの柔軟剤

中学生2人の男子の母親です。

息子の靴下が臭くて、連日けんかになるほどです。

きっと息子が嫌がると思い、(素敵な香りのする柔軟剤、今いっぱい出ていますよね)
柔軟剤の使用を控えていましたが、つい先日初めて香りの柔軟剤、デビュー!!

テンションが上がるいい匂いで、1日快適に過ごせました。

しかし、息子「今日の洗濯物、超クセーんだけど」と不評。
男の子でも受け入れられる柔軟剤ってありますか?

メーカーさん、男性に受け入れられる柔軟剤を発明してください Sob

男児のお母さん、教えてください Wink
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全38件)

  • 40代さん♪

    コメントありがとうございます。

    40代さんのご主人と同じ、我が家の主人も昔ながらの洗剤の香りが落ち着くようです。

    お店で香りの柔軟剤が多く出すぎて、テスターで試しますが、最後にはもうどれでもいいや!!と嗅覚マヒ状態です。

    香りがきついと、電車の中でも苦痛ですよね。
    ご本人はわからないけど、周りが・・・・ Cry

    なんでもほどほど、微香がいいのかもしれませんね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 40代さん

    5本指靴下、試してもらいます。
    ぜひ、息子たちに。
    情報ありがとうございました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 40代さん

    私自身も長時間履くと靴の中の匂いが気になります。

    フットスプレーを利用していますが、アロマもいいですね。

    20%アルコールは薬局で購入すればいいですか?
    虫よけアロマスプレーに今年は初挑戦と思い、アロマオイルのみ購入していましたので、
    フットアロマにも挑戦してみます♪

    デオドラント効果のあるアロマっていいですね。
    ありがとうございました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 美菜さん♪

    「ボディソープでなく 固形石鹸で洗った方が効果があるそうです。

    なるほど、勉強になりました。
    石鹸のほうが洗浄力が優れているんでしょうか。

    綺麗なお姉さんも臭うんですね。
    男女、関係ないんですね。

    我が家には女子がいないので、私も男性化しつつあります。

    よく洗うことにつきますね。
    ありがとうございました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ブルーペチュニアさん♪

    メッセージありがとうございました。
    確かに靴下の匂いを香りの柔軟剤でごまかすのも無理がありますね。

    重曹が靴ずれ防止になるのはびっくりでした!!

    においもほどほどに、目に見えないものだから、周りへの配慮、大切ですね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 臭気判定士 風?さん

    ニオイの原因、消すのは、
    「今でしょ!」

    ほんとですね。身体のSOSなら、大変ですね。
    「足臭い」って軽視できませんね。

    身体のサイン、見逃さないようにしたいです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • コーヒー大好き♪さん

    メッセージありがとうございます。
    余談なんですが、私もコーヒー大好きです。
    今もコーヒーを片手に皆さんからのメッセージを拝見しています。

    雑誌の情報、ありがとうございました。

    やっぱりダウニーですね!!!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 人工的な香り

    今、コロンとか付けてる人、いませんね。
    たまにあれ?っと思うと、だいたいラテン系の外人さん。香りも強め。

    昔はみんなコロンをよくつけていたけど、
    好きなコロン、軽い香水の趣味が合うと異性の相性もいいようです。

    やっぱり男性は、すっきり系シャンプー、男らしい石鹸の香りの方が好きです。

    主人はそんなに敏感でもないですが、
    会社内で最近、どんどん増えている、社員食堂でも服の匂いと混ざってる。
    香り付き柔軟剤の匂いが強い人が増えて、気持ち悪いと言っています。

    オシャレに目覚めて、ヘアワックス、ヘアジェル、ムース、スプレー、
    脇汗の制汗スプレー、汗ふき用ドライシート、香りが混ざってしまいそう…、
    無香料がいいですね。

    テレビでも有名な皮膚科の専門医も、体は素手でやさしく洗うこと。
    ナイロンタオルでゴシゴシ、1日何度もボディソープ、石鹸で洗いすぎるのも、
    皮膚の常在菌がいなくなって臭くなる一因とか。

    香水の専門家、調香師、アロマテラピーの世界でも、
    たくさんの香りを嗅いで、鼻が麻痺した時は、
    自分のわきの下やコーヒーを嗅ぐと
    リセットされるそうですよ。。。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ひでかずそるさん

    コーヒー美味しいですよね~ Yum

    靴下が臭いとの事ですが前に主人の靴がものすごく臭いときがあってその時に重曹を水で溶いたものに靴をしばらく浸けて洗ったら匂いがとれましたよ!!
    洗濯するときに入れるのも良いときいたこともありますよ!!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 臭いに香りで対抗

    するのは臭いを増長してしまわないですかね❔
    ちょっとズレますが、体臭にはミョウバン水が効くようです。
    最近は1人暮らし男性もダウニーなんか使ってますよね
    確かに男性用制汗剤もたくさんあるし、柔軟剤があってもいい気がするなぁ

    個人的にはダウニーの黒ボトルを使ってます
    出掛け前と帰りに靴にファブリーズでもかけてもらってはどうでしょうか

    乾燥機用の柔軟シートだったら洋服ダンスにいれておくだけで、ほんのり香って長持ちもしますよ〜o(^_^)o

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • アリエール靴下の臭いをとるには

    靴下 にしみついた臭い汚れをとるにはアリエール。足をあらうには柿渋石鹸。菌の繁殖が時間経っても普通の石鹸より少ないそうです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 足に汗っかきなもので・・・

    私は足に汗っかきなもので、ほっとくと足が猛烈に臭くなります(ToT)
    靴下がすごく臭いは、すでに履いている靴も臭いんだと思います(^^;
    私は100均の中敷きを2~3セット用意して、毎日入れ替えて、中敷きも洗濯してます。
    これだけで、だいぶいいですよ~(^o^)洗濯するだけなので簡単♪
    靴も蒸れたままになりにくいし、オススメです♪

    念押しするなら、脱いだ靴下は漂白剤をとかしたバケツに漬け置きしてから洗い、
    干す時にミョウバン水でぬらし、しぼって干すと素晴らしい効果があります♪
    たまに、エタノールを靴の中にスプレーして臭い菌を殺菌してます!

    香る柔軟剤を使っている人は、オフィスに入ってすぐ居るか居ないかわかるほど
    他人には臭います(^_^;香水つけているのとさほど変わらないのでほどほどがいいですね。
    会社で「デパートの香水売り場」とあだ名をつけられる人もいました(^^;;

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • できることなら、お子さんをお店に連れて行って、香りを確かめて、本人の好みの柔軟剤を選んで貰えばいいのでは?
    ダウニーは香りが強すぎて苦手な人もいますし。
    私はホワイトムスクの香やフローラル系が好きです。
    今はソフランのピンクを使用中です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • あと、靴下や下着は毎日下洗いして洗濯するだけで変わってくると思いますよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私的にですが...

    こんにちは!
    私のこの案でよければやってみてください!
    まず、用意するもの
    1.ボールド(洗濯洗剤)
    2.レノア(柔軟剤)
    ふつーに洗濯します。
    干します。
    はい!おわり!
    これだけで私の足の臭いは解消できました!
    どうぞ使ってみてください!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 気になる臭い、私もです。


    ひでかずそるさん

    息子さんと同じ、中学生の女子です。

    私は中学生になって、臭いにすごく敏感になりました。(人によるかもしれませんが)

    私の制服をくさい、変なにおいがすると思っている人が

    いるんじゃないか、と思っていました。

    なので、私の家では、フレアフレグランス(以下フレフレ)を使っています。 Smile

    ただ、フレフレはザ・女子の香りと言えるほど

    女の子っぽい香りです。(多分男子には受け入れられない)

    そこで、私からは柔軟剤ではなく、ミストをおすすめします。

    洗濯するときはアタックやボールドなどの汚れを落とす方を中心とした

    洗剤で。洗濯し終わって乾かし、たたむとき(たたんだ後)に

    ミストを洗濯物(今回なら息子さんの靴下など)に何回かスプレーします。

    (ただ、洗濯物すべてにスプレーすると

    臭い過ぎて逆に臭くなりますし、すぐに中身がなくなる)ので、

    毎日使う臭いが気になるものにスプレーするのがいいと思います。

    (制服やシャツ、靴下など)

    使い方や、何回スプレーすればいいかなど、詳しいことは

    本体に書いてあります。 Wink

    ・・・参考になりましたでしょうか!?

    それでは、息子さんに受け入れられる香りを見つけられることを祈っています。 Four leaf clover

    長文失礼いたしました Sweat

    アンコロサン吉

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • すみません、ちょっと本題からズレますが匂いについての意見です

    最近はあらゆるメーカーから非常に香りの強い柔軟剤が出ていますが、匂いの公害が問題になっています。
    煙草等と違って被害を訴え辛いので、認識していない人も多いのだと思います。

    私は仕事でレジ打ちや接客をしていますが、柔軟剤の匂いがきついお客様がレジ前に立つと呼吸が出来なくなります。吐き気や頭痛に見舞われます。息を止めてレジを打ちます。そしてその方が立ち去ったあともレジには匂いが残っているのです。
    売り場では、その方が通った通路に柔軟剤の匂いが残っています。ご本人は自分の通ったあとにマーキングのように匂いが残っている事に気付いていないと思います。
    最近の柔軟剤は香水よりもきつく、化学物質過敏症でなくても体調不良を起こす人が増えています。

    嗅覚って年齢とともに衰えますよね?子供の頃きついと思っていた金木犀の香りが大人になったら「いい匂い」と思えるようになるのも鈍感になっているためです。
    うちの店にもとてつもなく強烈な柔軟剤の匂いをプンプンさせている中学生や子供達が来ますが、この子達の嗅覚は大丈夫だろうか…と心配になります。
    嗅覚が敏感な子供や、最近は赤ちゃんのもにまで強烈な匂いの柔軟剤を使う人がいますが、子供達が感じている匂いはお母さんが感じている匂いより強いんです。
    匂いが脳に与える影響はとても大きいそうです。そして、匂いというのは慣れてしまうものなので、気付かないうちに使用量が増えていたり、非常に強い匂いを発しているのに自分では分からなかったりするものです。
    私が学生の頃も、体育のあとは教室に制汗スプレーの匂いが充満して具合が悪くなっていましたが、今はもっとすごい匂いがしてそうですね。喘息持ちだったら死活問題です。

    参考
    http://m3q.jp/t/646
    http://matome.naver.jp/odai/2134940848498011101

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • うちの息子も多汗症に部活で足が臭いです。帰宅すると足の臭いで子供がどこを歩いたか判るくらいorz

    うちは帰宅後に運動靴を玄関先で陰干し、靴下は速攻脱いで足を石鹸で洗いその後は裸足で過ごさせてます。
    柔軟剤は下の娘がアトピーなので使うのは良くないと病院から言われたのと私自身が柔軟剤の匂いに負けてしまうので使っていません。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 近親相姦を防ぐための身体の仕組みとして、
    思春期の息子の体臭は母親にとって最も生理的に受け付けない悪臭と感じるようです。
    思春期の女性にとって、父親の体臭が受け入れ難い悪臭と感じるのと同様です。
    女性はより良い遺伝子を残すために、自分と近い遺伝子ではなくより離れた遺伝子を持つ異性の匂いを好み、嗅ぎ分ける嗅覚を持っているそうです。所謂フェロモンというやつでしょうか。

    お母さんが思っている程、他の人にとっては臭くはないのかも…。

    そうは言っても耐え難い程の匂いでしたら、柔軟剤よりはトパーズさんの仰るように足を清潔にさせ、靴の蒸れを解消するのが先だと思います。
    何足か用意して頻繁に洗って清潔にしておくと良いのでは。
    重曹を布袋に入れたものを靴の中に入れておくのも効果的です。
    靴下は煮洗いがお勧めです。面倒そうでもやってみるとそうでもないです。
    酸素系漂白剤を使えば匂いも汚れもスッキリしますよ。

    柔軟剤はスメルハラスメントの件もありますし、肌に良いものではなくアレルギーを引き起こす可能性もあります。
    歯医者や美容院で顔に乗せるタオル類に柔軟剤が使われていたために顔が被れたという例も珍しくありません。
    息子さん本人が柔軟剤の匂いを嫌がっているのなら尚更使うべきではないと思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私は逆に若いころは香りが強いタイプの柔軟剤も好きでしたが、今はあまり好きじゃないです。
    元々フローラル系は苦手でしたが、甘いコロンタイプもちょっと苦手になってきました。
    我が家の愛用はレノアのグリーンです。
    香りもほのかに香る程度ですし、これなら息子さんも平気かな?

    今は無香料の柔軟剤もあるようですし、人工的な香り自体が苦手ならそちらを使うのもいいと思います。
    一緒に買い物が嫌でなければ、皆さんの言うように選んでもらった方がいいかもしれませんね。

    体臭に関しては香りで誤魔化すとニオイが交じり合って余計に変なニオイになってしまうこともありますよ。
    ミョウバン水スプレー付けして下洗いは息子さん自身にやってもらうとかしたらいいんじゃないでしょうか?
    自分で洗濯するようになれば衣類も綺麗に使うようになると思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
≪ 最新
‹ 前へ
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する