最新の発言20件 (全51件)
-
ナポリタン味
こんにちは♪
先日、恐る恐る試してみたら美味しかったので
良かったらどうぞ(*^^)v
玉ねぎやウインナーなどを炒め
そこにおからを加えてさらに炒めます。
次に牛乳(豆乳でも)・水・コンソメを足し
グツグツ煮て
いい感じに水分が飛んだら
塩・胡椒・ケチャップなどでナポリタンの味付けをするだけ。
ダイエット中ですが
ナポリタンを食べたような満足感がありました(*✪▽✪)b
-
チキンナゲット、ピザ
こんにちは!
私は子供の小学校で大豆・大豆製品を使ったレシピを勧められて、クックで調べました。
いくつか作りましたがタイトルの2品が定番に・・・
いずれもおからを感じさせない優れものです。
お試しください -
こんばんは(´๑•_•๑)
私はおからドーナツを
よく作ります。
それを作るためにおからを
買いたくなるくらい笑
後はやはり卯の花でしょうか。 -
これが基本ですが、なんでもありです。
http://cookpad.com/recipe/2049438
これがわが家のおからの基本ですが、残ったものを追加で入れて
食べちゃいます。おからは炒りません。しっとりした方が好きだからです。
ネギが多いといいですね。ぐんとおいしくなります。 -
おからサラダですかね?
おから普通に煮ると、野菜とか色々入って大量に出来てしまうので、半分は、サラダにします。茹でた千切りの人参と塩もみしたきゅうりと玉ねぎを加えてマヨネーズで味付けします。彩りも良く、ちょっとポテトサラダのようなものになりますが何せおからなので、ヘルシーだという言い訳もできます。
-
余ったおからでもう一品!
こんにちは。
私はサラダにしたり、チキンナゲットとかに使いますが
一番多いのは簡単なおからキッシュです!
混ぜるだけなので簡単ですよ~♪
もしよかったら私のページを参考にしてくださいね。 -
餃子にも、サラダにも♪
こんばんは。
おからは、卯の花の他に餃子やサラダでも美味しいです。
餃子は生おからでひき肉少なめでヘルシーに。
サラダには、から炒りしてから
ポテサラのじゃがいものかわりに。
どちらも、おからが水分を吸ってくれるので
野菜の水気は あまり絞らなくて大丈夫ですよ〜(^_^)v -
おいしいですよ。
チゲです。普通のチゲに入れるだけで、おからチゲになりますよ。入れすぎず、好みですが、汁がサラサラな感じでいいので、是非一度、お試しを〜
-
小麦粉や、オートミールと1:1で割って小麦粉の代用にします
おお幅にカロリーカットできるし、違和感ないパン、お菓子が焼けますよ -
シーフード卯の花
レンコン、椎茸等定番で作るのは結構飽きるのですがシーフードですると、卯の花サラダみたいな感じになります。
-
おからで何作りますかー?
うちでは、おからの炊いたんとかぼちゃの煮物をほぼ同時期に作ります。
3分の2を炊いて、あとの3分の1はかぼちゃの煮物の残りを潰したものに混ぜて
かぼちゃのコロッケのつなぎにします。おからがかぼちゃの煮汁の水分をいい感じに吸ってくれます。お弁当にもGOOD -
ヘルシーに
おからはおやつに使ったり、団子にしたり、オムレツ、サラダや甘酢合えや味、ゴマやのり、じゃこなど足してふりかけにしたりがあります。
-
おから大好き
こんにちは。
うちはハンバーグやお好み焼き、餃子などに粉末タイプのおからを入れてます(^^)
粉末タイプのおからと片栗粉と水を混ぜて焼くとお餅みたいになるので、うちはそれに納豆を入れて焼いたりしてます☆
あとは普通のおからはマヨネーズと混ぜて野菜を入れポテトサラダ風にしたり、おからとコーンスープを混ぜ、塩コショウをし、玉ねぎの千切りと刻んだウインナーを乗せチーズをちらしてグリルやオーブンで焼くとジャーマンポテト風になります(^^)美味しいのでぜひ!! -
おからクッキーです
おからを空炒りして水分を飛ばし、(およそ半量になります)、空炒りしたおからとおよそ同量のココナッツオイルを混ぜ、ベーキングパウダー大1~2を混ぜます。後は気分でドライフルーツやナッツ、砂糖、小麦粉などを混ぜます。ひとまとめにしたら、棒状にしてラップでくるみ冷凍庫で1時間ほど休ませます。
その後、7ミリくらいの厚さに包丁で切り、180℃のオーブンで20分焼きます。
細かいレシピはいろいろありますが、しっとりしたりザクザクだったり、いろいろ楽しんでいます。ドライいちぢく、プルーン、くるみ、黒砂糖などオススメです。
ココナッツオイルの香りが良く、腹持ち抜群ですよ。
-
ゼリーフライが好きです
ゼリーフライは、埼玉県行田市の郷土料理です。
みじん切りにした人参と玉ねぎに、おからと小麦粉、マッシュしたジャガイモを入れ、塩コショウを加えて、コロッケのタネみたいなものをつくります。パン粉などはつけずにそのまま揚げます。冷めないうちにウスターソースをバシャバシャかけていただきます。
作っているときはぼろぼろ崩れやすいですが、ヘルシーでぺろっといけます。
調べればレシピも出てきますので、よかったら作ってみてください。 -
おから納豆
ダイエットのためおからを食べ始めたのですが、約1年でかなり痩せたし肌つやも
良くなったような気がします。
いろいろとアレンジしていましたが、ごはん替わりにおから納豆が一番簡単で腹持ちも良く、素朴な味でよかったです。 -
おかず系おすすめ2品♪
ひぃなりん♪さんこんにちは~
最近のおからヒット!
BerryPoohさんの『おからミートソース』→→レシピID : 227020
私の定番もぜひどうぞ♪『おから…ミルキーガーリック風味…』→→レシピID : 3234729
おからさいこー -
おからドーナツにおからナゲット、おから餅やおから団子汁を作ります!
うちは初めは卯の花だけで飽きていたのですが、これだけ作ればおからも消費できます… -
チキン・・・いいえ、おからナゲットです。
お弁当や、おやつにヘルシーで作り置きできますよ。
安くて美味しい、食物繊維も多くて体に良いですよ!
http://cookpad.com/recipe/1343102 -
はじめまして☆
クッキーが多いですが、簡単なおからレシピを何点か紹介しています☆
メンバー検索「Nozomi0922」
お口に合うか分かりませんが、参考にして頂けると嬉しいです\(^o^)/♪
