最新の発言14件 (全14件)
-
さっきレタスを買ってきて食べたけど,やはり農薬が気になって2,3枚捨ててしまいました。その上でよく洗って食べました。基準は下回ってるのでしょうけれど,実際にどれくらい農薬が残留してるのか気になります。
-
レタスの外葉
こんばんは。
外の葉は2枚位をはがして一度ざっと水洗い、
冷水に浸して1時間したら捨てて、水を交換してまた一時間。
すぐ使うときはザルに上げて使い、すぐじゃない時(翌朝の朝食用とかなら)タッパーに入れておきます。
刻んでコンソメ系のスープや、レタス入チャーハンに使ってます。
水にしっかり浸すと流れ出てくれると聞いてから、そうしています。
それでも嫌な人は捨ててるでしょうね。
-
洗剤で洗います。
レタスは、炒めたり、スープ、湯引きします。生ではあまり使いません。
-
売ってるやつは元々外葉は取り除いてあるようですよ。
でも固めだし加熱用で使ってます。
-
調理関係の仕事場では、4玉のレタスに小さじ一杯位の食用塩素を水に入れて5分間付けて、そのあと5分間 流水で洗い流す事を義務付けられています。
家庭では、汚いと思うなら外葉2枚位は捨てても構いません。サッと洗ったあとに、
ボールに水道水を溜めて、手でちぎったレタスを入れ、30分位つけておきます。
あと、水を替えて5分位付けおき、料理に利用すれば大丈夫と思います。
水道水には微量の塩素が含まれているので栄養的にはビタミンCが抜けそそうですが 付けおきした方が衛生的です。
補足ですが レタスは手でちぎった方が冷蔵庫で4.5日は新鮮に持ちます。
農薬が心配なら・・産地、生産者のわかる野菜を買えば少し安心です。
栄養はレタスより他の温野菜などで取るようにすれば良いと思います。
どちらにしても、火を通すならそれほど考えなくても大丈夫です。
それに・・・レタスは難しいですが サラダ菜、チシャくらいならプランターで苗を植えれば簡単に育ちます。 我が家は何回も収穫して美味しく食べていますよ。
-
流通しているものの外葉は食べません。
農薬が心配というより、いろんな人の手が触っているし、落っことしているかもしれないし…正直キレイではないと思います。湯がいて食べるという方もわりといらっしゃるかと思うので、特に否定もしませんが。
ただ、レタスに限らずですが、外葉は天然のラップの役割も果たしているので、最後まで捨てずに巻いておき、更に新聞紙で包みビニール袋に入れて野菜庫か涼しい場所で保存します。驚くほど長持ちするので、是非お試しを^^
どんなものも切り口から劣化するので、持ちだけを考えるのならば切ったりちぎったりしない方が断然長持ちしますよ。ちぎって保存しておけばすぐに使えるので、悪くなる前にどんどん使える利点がありますよね。
売っているものも必ず数枚の外葉は付いていますよ。外葉を全て外してしまうと、みるみる傷んでしまいますので。
-
外葉の二枚もったいないですね
飲食店で出るレタスは外葉どうしているんでしょう?
-
きれいなら食べる
茶色くなったりしてなければ、スープ等加熱して食べる
濃い緑色でレタスっぽくなかったのをさっと炒めたらとっても美味しかった
レタスと知らない家族があっというまに食べたけど、もっと食べたいといってます
フランスかな、酢水で洗うというのをきいたことがあるし、50℃洗いなどで数回洗ってたべちゃいます。
-
>野菜マニアさん
流通しているものの外葉は食べません。
農薬が心配というより、いろんな人の手が触っているし、落っことしているかもしれないし…正直キレイではないと思います。湯がいて食べるという方もわりといらっしゃるかと思うので、特に否定もしませんが。
ただ、レタスに限らずですが、外葉は天然のラップの役割も果たしているので、最後まで捨てずに巻いておき、更に新聞紙で包みビニール袋に入れて野菜庫か涼しい場所で保存します。驚くほど長持ちするので、是非お試しを^^
どんなものも切り口から劣化するので、持ちだけを考えるのならば切ったりちぎったりしない方が断然長持ちしますよ。ちぎって保存しておけばすぐに使えるので、悪くなる前にどんどん使える利点がありますよね。
売っているものも必ず数枚の外葉は付いていますよ。外葉を全て外してしまうと、みるみる傷んでしまいますので。
野菜マニア 40代 2015年05月27日 12時52分
同じ理由です。農薬云々より衛生的気分的にね...
-
食べられます!
こんにちは。
農家直送のお野菜を販売している者です。
レタスの外葉は加熱してスープなどにすると美味しいです。
減農薬や無農薬であれば安心して食べられるでしょうが、慣行栽培のお野菜でも問題はないかと思います。
基本的に農薬関係は、収穫の14日前までしか散布しては駄目などと品目ごとに決められています。
それは残留農薬がなくなる期間として設定されています。
市場流通している野菜は、JAにより厳しく残留農薬のチェックはされているので、ほとんど大丈夫です。
それでも気になる方は、「栽培期間中農薬不使用」「特別栽培」「減農薬」の表記があるお野菜にすれば良いと思います。
外葉は味が濃くて美味しいので、是非! -
私は生野菜好きでないので
レタスでも軽くレンジします
外の硬い葉も食べれますよー
きっちり洗いますが😃 -
レタスの外葉の件
スーパーで販売しているレタスは
既にオニ葉(外葉)は
陳列される前に取られています。
なので、外葉と言っても
さほど硬くはないので
捨てずに食べた方が良いと
私は思います。 -
レタスの外側の葉は、ロールキャベツみたいに、肉種や、薄切り肉やベーコン&チーズなど包んだり巻いたりして、スープで煮ると美味しいです。
キャベツみたいに、煮すぎて溶ける事もないし
ピーラーで薄切りにした野菜とレタスで、スープしゃぶしゃぶ?とかも美味しい。 -
良く洗います。
挽き肉を青いところと炒めて、ナンプラーと砂糖で味付けして、白い所で包んで食べると美味しいです。
