最新の発言7件 (全7件)
-
なかなか大変ですよね
女の子だって 襟や袖は汚れますよ。
完璧に落とすことは出来ないけど…
『ウタマロ石鹸』
固形石鹸で ホームセンターやドラッグストアで売ってます。
直接、襟や袖に付け 擦り洗いしてます。
匂いが、ちょっと気になるかもしれません…
『襟袖ブラシ』
名前そのまま 襟袖を洗うブラシです。
日々、ちゃんと洗っていても
落ちきれない汚れって ありますね~(;・д・) -
頑固な汚れは
私もウタマロ使ってます。
それでも残ってしまった汚れには、
以前、テレビの裏技で紹介されていたのを見てから、何度か試していますが
よく取れる方法で洗ってます。
衣替えの時には、この方法でまとめて汚れ落としをしてから収納してます。
重曹と洗濯用の漂白剤を1:1で混ぜてペースト状にします。
それをヘラ等で汚れが気になる部分に塗ります。
アイロンのスチーム、もしくは、ヤカンの蒸気を当てます。
(重曹ペーストがちょっと泡立ってきます)
その後は、普通に洗濯機で洗います。
毎日洗っていても長く使っているとどうしても残ってしまう襟の黄ばみや着色汚れがスッキリします。
生地によっては、色落ちや痛みの原因になるかもしれないので、目立たない所で試してからの方が良いようです。 -
母が 専用のお鍋で洗っていました・・・。
白いものを纏めていっぺんに 煮ていました。真っ白になっていました。生地が痛むのかしら?
どなたか 詳しく知っていられるかた、ホローをお願いしてもよろしいですか?。 -
ウタマロ石鹸
美菜さんこんにちは♪
コメントありがとうございます(*^^*)
『ウタマロ石鹸』
洗濯洗剤コーナーで
見たことあります。
ブラシとウタマロ石鹸
試してみます。 -
重曹は優れもの(*^^*)
ミッチェルさんこんにちは♪
コメントありがとうございます(^^)
ミッチェルさんもウタマロ石鹸
お使いなんですね。
頑固な汚れには
重曹+洗濯用漂白剤
重曹はいろんなところで活躍する
優れものですね♪♪
黄ばみ黒ずみも
スッキリですね(*^^*)
重曹買ってこなくっちゃ -
お鍋で煮る方法
SUTTYさん
こんにちは♪
コメントありがとうございます(^^)
お母様 頑固な汚れは
お鍋でグツグツ
煮てらっしゃったのですね
詳しい方法
私も知りたいです
どなたかご存知の方
お教えください。
よろしくお願いします(^^) -
やってみました
子供のカッターシャツの襟がひどく汚れていたので、熱湯につけて
歯ブラシで軽くこするとキレイになりました
面倒くさがりの私は、煮沸=熱湯でもいいやん! と思ったもので(笑い)
以来、かなりの汚れでもひるまなくなりました!
