現在の発言数907,481件!

中2の娘 只今中2病?

最近ひどいんです……ウザイ キモイ イライラする……など連発です
わたしも我慢の限界でとうとう 今朝キレました
なんでもやってもらってて当たり前
こんな育て方をやってしまってた自分にも反省
はぁー 私の気持ちがブルーになってる
きっと娘も朝からブルーだろぅ
気持ち良く送り出したかった……
1日の始まり 切り替え切り替え❗️
最近はいつも こんなんです

Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言13件 (全13件)

  • 私は自分自身の反抗期は親を無視する事でした。私の子供たちも暴言などはありませんでしたがそれなりに反抗期はありました。
    主さんは 子供の頃はいかがでしたか

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0


  • 厨二病ってそんな意味で使いませんよ〜

    それは思春期で反抗期が来たのでは?


    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • それはまったく中二病とは呼びません…。
    娘さんの 「ウザイ キモイ イライラする」 の気持ちがわかるような^^;
    私も一瞬ウザいような気持ちになりました、ごめんなさい。

    でも、自分がブルー=娘さんもブルー と思えていらっしゃるところが、とっても優しいお母さんだと感じました。その辺の気持ちが娘さんに伝わると、なんとなく上手く回りそうな気もします^^
    まあ、反抗期は相応の時期にあった方が健全じゃないしょうかね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • キレて当たり前だと思います!言葉遣いや生活態度を注意するのは親の役目だと思うので(^^)‼︎

    なんにも関係のない話、娘さんも興味のある話などまるで友達のようにおしゃべり出来ませんか(^^)?
    例えば、イケメン芸能人の話やおしゃれの話とか…

    仲を深めていくのが一番かと思いますよ!!
    誰でも通る、通って来た道だと思います。あまり悩まず母はドン!と…(^^)

    イライラしてきたらティーブレイクして一服なんていいと思います♡


    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 声に出して言える家族


    率直に良い家族関係なんだなと感じましたね

    反抗期には心の中で思っていても、親に対して言葉でぶつける事が
    様々な理由によってできませんでした。

    娘さんが母に暴言をはけるのは、こんな自分でも必ず理解してくれると
    本人は感じていなくともどこかであるから言えるのかなって
    暴言をはけるってことは、親をよく見ているって事ですよ
    家族って良いですね

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >50代さん

    私は自分自身の反抗期は親を無視する事でした。私の子供たちも暴言などはありませんでしたがそれなりに反抗期はありました。
    主さんは 子供の頃はいかがでしたか

    私もありましたねぇ
    自分の昔の事は すっかり忘れてるもんですよねぇ(^_^;)
    あんまり干渉しないように しばらくそっとして見守ってみます

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >ひみつさん



    厨二病ってそんな意味で使いませんよ〜

    それは思春期で反抗期が来たのでは?


    ホント……間違えてました(^_^;)
    しっかりとした反抗期ですね

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ウザかったですか……やっぱり自分でもたまに ウザイな〜と思うくらい
    子供の事がきになって 干渉しすぎなのかもです……(^_^;)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • アドバイスありがとうございます!
    お笑い大好きな娘と私(๑′ᴗ‵๑)
    楽しい話題作りも 大事ですね

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 娘とやっちゃった後

    私からケーキとお茶誘ったり、
    今日何食べる~?で娘もシブシブ軟化。
    そうやってきました。

    完全無視が長く続くこともありますよ。

    いずれ子供だったと娘さんのほうが解る時が来ます。
    それを信じていれば大丈夫。
    ただ言い過ぎや明らかに傷つけた言葉などは素直に親側も謝らないと根深くなる。

    ケンカ出来るほうがいいですよ。ケンカの後が大事です~。
    同じことを繰り返さないようにしたいねぇと口に出すと、
    そっちが先に、あなたが先に、って言い合いになる。ってのもお互いに学んで回避が上手くなる!!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • うちの娘も中2の時そうでしたよ。

    今、高1です。
    2年前は、ひどかった!
    朝、起きた時から機嫌悪く…くそババアー、死ねー、ウザイー等々しか言葉にせず、
    目つきもキツかった。
    そのうえ、イライラするようで、居間のガラスドアに物を投げつけ割ったり、
    玄関のカギ穴に細い棒を突っ込んで、カギを掛けられなくしたり。
    玄関先で、取っ組み合いのケンカもしましたよ。娘の方が力が強かった。
    結局、私が泣いてしまい終わりましたが…。
    そんな状況が、1年位続きました。
    今となっては、笑い話です。
    娘は、あの時は、いつもイライラしていたって話してますよ。
    今は、普通に話しています。
    反抗期ですよ。それを過ぎると大人になるのです。

    あまり深く考えず、対応するのがいいかと思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 皆さん 沢山の体験談やアドバイスありがとうございます!なんだか 娘の反抗期も可愛く思えてきました。
    家でストレス発散してるんだと思い ますね。今頃 部活で汗だくで頑張ってるころだろうな〜
    今日は私も仕事が休み 久しぶりゆっくり食事の支度ができてます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • うちもそうです。

    私は娘の方ですね。イライラしてるとつい言ってしまいます。後からいけないことに気づきますが先手をうたれるとなかなか謝れません。学校から帰って来たらいたわってあげてはどうでしょうか。 Wink

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する