最新の発言20件 (全179件)
-
まな板をキレイにする袋
-
でしたら
>ぶーさん
誰でも知ってると思うんですが、
やっぱり凄く便利で使うたんびに嬉しいので。。。(笑)
キッチンペーパーホルダーです。
最初の頃は直ぐに吸盤が外れてましたが、
水をつけて、端から空気を抜くようにつけたら、
今はめったに外れません。
買って良かった品です。ぶー 30代 2014年10月13日 20時06分
吸盤のお水はジョイみたいな中性洗剤を混ぜるとより強力に吸着しますよ~。
-
ミルクフォーマー❤
はっきり言って私が2500円で買ったそれと何も変わらずwwふわっふわミルクができます!これからの寒い季節はおいしいコーヒーも楽しみたいものです。。
-
ぺらぺらのまな板!
まな板ですね!
衛生面を考えて頻繁に交換したいので、100均以外で買いません(o^∇^o)
ぺらぺらで軽いですし、すぐ乾きます〜♪ -
シリコンのハケ
ダイソーのシリコンのハケがオススメ。
綺麗に洗えるし、熱湯消毒も出来るから。 -
>30代さん
どこの百均ですか?欲しい!30代 2015年07月07日 10時11分
もう遅いかも知れませんが、今日ダイソーで見ましたよ^^*
-
ソースからめたり、炒め物にも便利。(ターナースプーン)
こんにちは。
100円ショップのセリアで売っているもので、ターナースプーンというものです。
炒め物、ソース絡めるにも便利なものです。
もともとお菓子作りでヘラ代わりに買ったので、ヘラにも使えます。
大きめの浅いスプーンといった形状です。
持ちてはシルバー、スプーン部分は黒です。
サラダをあえたりするにも便利。
大皿とりわけ用スプーンとしてもすごく使いやすいです。
煮物、麻婆豆腐など汁気のあるものなどもすくえます。
炒め物、汁気のあるものにも便利です。
お肉や野菜を炒めるときに使って、その後盛り付けでソースをすくいやすいです。
溶かしたチョコレートをすくったりも便利です。
見た目もシンプルでオススメです♪ -
シリコン手もみジューサー
セリア(ダイソーでも)シリコン手もみジューサーでゆで卵をもみもみしてます。包丁もまな板も汚れず 自分好みの大きさになり 今までより手軽にサンドイッチやサラダなど作れて重宝してます。
洗うのもサラッと流れて簡単です。 -
>Tきちさん
お水を入れてそこに生卵を落として、隙間の空いた蓋をして、レンチンすれば温玉の出来上がり♪
湯切りがしやすいので便利です!
ポーチドエッグに近いですが、添えるだけでちょっと豪華に見えるし、簡単なので気に入ってます。
写真は拾いものです。
すみません。
私はダイソーで購入しました(*´ω`*)Tきち 20代 2014年05月03日 01時38分
何分チンすればいいですか?
買ったのてすが、使い方わすれてしまって -
レンジで出来る卵焼き
テレビで見て欲しいと思い、ダイソー二軒目で見つけました。
卵一個で電子レンジを使い1人分の卵焼きが出来る❗
旦那もかなり高評価。
既出だったら、すいません。 -
キャンドゥのメジャーカップ
-
まな板シート
ダイソーの100円まな板はサイズが小さいですが、普通のまな板の上に乗せて使うシートタイプのものが、大小二枚で100円です。
まな板に色や匂いが付きにくいので愛用しています。 -
洗い物のみずきりざるとかごセット
小さくて邪魔にならないし水が切れるので助かります。大きなものをつかっていたけど食器をかたずけないのと古くなり汚れてると捨てられました。ないと不便なので便利だし買い替えしやすいです。ふたも別金ですがあります。
-
くるりんカッター
こんにちは(^^)
昨日、セリアで『くるりんカッター』買いました。
まだ、きゅうりしかカットしていませんが、ちゃんとクルクル出来て楽しいです
今夜、カーリーポテト、チャレンジします。
おすすめです -
僕も喜んでコレ買いました
>ミカリンゴジャムさん
こんにちは(^^)
昨日、セリアで『くるりんカッター』買いました。
まだ、きゅうりしかカットしていませんが、ちゃんとクルクル出来て楽しいです
今夜、カーリーポテト、チャレンジします。
おすすめですミカリンゴジャム 40代 2016年09月16日 09時13分
おウチ帰って、馬鈴薯をコレで 剥いたんですが ウチに 深い 天麩羅鍋(フライヤー)が・・・・・。 フライパンしか ありませんトホホホホホ 真ん中の芯も なんかモッタイナイですよねェ
-
そうですね(;゜∇゜)
>タキシード仮面さん
おウチ帰って、馬鈴薯をコレで 剥いたんですが ウチに 深い 天麩羅鍋(フライヤー)が・・・・・。 フライパンしか ありませんトホホホホホ 真ん中の芯も なんかモッタイナイですよねェタキシード仮面 ひみつ 2016年09月17日 23時35分
タキシード仮面さん、こんにちは。
じゃがいもは、なかなか難しいですよね
きゅうりのサラダで我慢します -
落としブタ。アルミホイルやキッチンタオルありますが好きです。
-
基本的に粗悪品!
バリがある!
質が悪い!
精度が悪い!
組み立てが雑!
設計がいい加減!
不具合あっても返金だけ受け付ける!
つまり改善しない!製品へのポリシーがないから!
下請けに作らしているだけ!
その程度!
よって信頼しない方がいい!
そもそも100円(+税)に信頼する要素がない!
家電用品にPSEマーク付けてるなんてウソみたい!
中は配線はひどい!
ちなみにそれらマーク、ISO規格の団体の連中は企業と癒着してる!
審査も事前に質問と回答を教えている!
こんな品を信用しているとそのうちケガ、火事、病気になる!
高いメーカー品も胡散臭いけど異常に安いのはどこかでごまかしている!
ゴミの袋とか使い捨て手袋などあくまで消耗品の品だけ買うべき! -
粉ふるい大変便利ですよ☆
-
ピンの付いた茹で卵の殻がつるんとむけるための道具(名前がわかりません)
白髪ネギカッター→ コンニャクやナス、大根に格子の隠し包丁を入れるのに使います。
調味料入れ→ ゴマ、すりごま、顆粒だしなど入れるのに便利!
電子レンジにも使えるフタ付き食器(容器)など。
他に台所用品だと、
紙製水切りゴミ袋(耐水性マチ付き15枚入)→ 三角コーナーを使わなくなりました。コバエ対策にも効果的!
排水溝用ネット(ストッキング生地)→2重にして使います。
ウエットティッシュや台所掃除用ウエットシートなどの取り出し口に貼り付けるプラスチック製ワンタッチフタ
他にもたくさんあります。
100円ショップ楽しいですよね。
