最新の発言4件 (全4件)
-
我家も象印
http://cafe.cookpad.com/topics/1106
↑「パンが美味しく焼けません??」という話題でも
機種は違いますが、同じような事で悩んでいる方がおられました。
うちも象印のパンくらぶです。もう5年近く使っています。
上記の話題でもアドバイスしましたが、裏技でおいしいパンが出来ますよ。
まずは材料をすべてケースに入れる。
イーストは水に濡れないように一番上に入れる事。←ここポイント
次にいきなりコネを始めるコースでスイッチオン。
(今のモデルだとケーキコースかな?昔のはクッキー・パスタ生地コース)
いきなりこねだすので、ある程度コネが出来たら強制的にスイッチを切る。
次にお好みのパンを焼くコースを選んでスイッチオン。タイマーもOKです。
美味しいパンが出来るのを待ちましょう。
以前、朝食用にと、寝る前にタイマーセットしたら、
朝出来上がったパンが膨らんでいませんでした。
どうやらスタートするまでに小麦粉が徐々に水を吸ってきて、
イーストが水にぬれたのが原因みたいです。
でも上記の方法だと上手くいきますよ。
だまされたと思って、試してみて下さい。 -
ありがとうございます。
さっそく、今日焼いてみました。
美味しいパンが、出来ました^^
焼き上がるまでHBの前をウロウロ。。。
出来上がった時は、嬉しくて(^^ゞ
今回は、本当にありがとうございました。 -
よかったよかった!
お役に立てて良かったです。
色々とアレンジしたぱんも、エクストラ捏ねるで上手くいきますよ。
HBで美味しいパン生活、エンジョイして下さい -
同じHBです。水→砂糖→塩→強力粉→真ん中をへこませてドライイーストの順に入れ、わたしはソフトコースで焼いています。熱いうちにビニール袋に入れると皮も柔らかくなります。
