留学ってどうなんでしょうか
そのまんまですが留学(海外居住)など最近きになります
自分的には英語が話せたら絶対楽しいだろうな~コミュニケーションとってみたいな
とおもったり。海外に行ったことはあるんですが実際に住んだことはないです
あと新しい自分を見つけてみたい。
自分がどこまでやれるのか試してみたい。
でも上手くいかないかもしれない。
などと色々な感情が混じり交りです。
こんな単純な動機で留学するってあんまりよろしくなんですかね。
そのほか留学するにはどんな国がいいだとか。
留学のメリット、デメリット
自分はこんなことがあったから留学した
などのアドバイスも欲しいです
よろしくお願いします
最新の発言6件 (全6件)
-
いいと思います!
安易な動機でも最終的に何かプラスになるものをみつけられれば、いいと思います。
私も、学生の頃から30歳過ぎまでずっと海外に住んでみたかった1人です。
私の場合は、経済的な事情で留学出来なかったのですが、
縁あって今は日本人ではない旦那さんと海外で生活しています。
旦那さんとの日常会話は英語です。
英語は社会人になってからもずっと独学で地味に勉強していました。
留学先は学びたい分野によっても変わってくると思います。
ご自分で少し調べたりされましたか?
デメリットになるかどうかは人それぞれですが、
個人的には家族や親せきにすぐ会えない、姪っ子達の成長が頻繁に見れないのがとっても寂しいです。
また、海外の風を感じてみたいだけなら短期語学留学でも良いと思いますが、
長期で滞在するとなると、大学に入る際、英語の他に興味のある専攻科目(専門分野)が必要になると思います。英語以外に学びたい事はありますか?
特に学校に行きたいわけではないけど、海外に滞在してみたい、というのであればワーキングホリデーという制度もあります。こちらは年齢制限があったと思います。
今は便利なインターネットがあるので、検索してみると良いと思います。
-
帰国子女&留学経験者です
小学校時代はニューヨークに4年、
帰国後、中学校時代にはバレエのスカラシップでドイツに4カ月留学してました。
どこの国に行くか、何語を学びたいか、って言うのも大きいと思います。
ユーロ圏は語学も多様ですしね。
同じ英語でも、アメリカ、イギリス、オーストラリア、その国内の地域でも全然違います。
結局バレエを極める事はしませんでしたが、一度、本気で取り組んでいる各国の同年代の子たちと同じ空気を共有して、
本場の空気を味わったのは良い経験でした。
結果、私は気がすんじゃったのですが、当時の知り合いでバレエを頑張っている子は沢山います。
友人にも、留学経験のある子は沢山います。
しかし、年単位の留学にいきなり出かけてしまう子は稀です。
ちょっと割高にはなりますが、1か月くらい、興味のある国へ体験留学へ行ってみて、自分の適性を確かめてからって言うのが多いんじゃないでしょうか。
後は、色んな留学センターを調べて、評判のいい所を探す事、これがほんとに大事です。 -
あえてデメリットを挙げるなら…
留学するのは凄くいい事だと思いますが
語学だけではない問題はたくさんあります
日本では蛇口の水は飲めますが、外国では無理です
食文化の違いは意外とストレスになります
外国の日本食はやはり外国のものです
治安も日本と違い、1人で外出するのは危険な地域もあります
また、外国で自国の文化を大事にしている国は多いので
当然のように日本人も自国の文化や歴史に詳しいと思われています
歴史も学んでいると、コミュニケーションがとりやすいですよ
短期留学経験から思いついた留学のデメリットでした
メリットは他の方々の仰る通りです
語学だけではない、という事を注意しておくといいと思いますよ -
海外、いいですよね^^
短期留学しか経験ないですが…。
留学自体はとてもよいと思います。メリットは他の方のと同じ感じです。
デメリットは、自分が経験した訳ではないですが、帰ってきてからの
生活にあるかなと思います。
海外留学したからといって、帰ってきてすぐに海外関係の仕事に就ける
訳ではないし…。友達で何人も留学経験ある子いますが、大半は全く関係
ない仕事に就いていたり、専業主婦してたりします。都会ならそういう
仕事が沢山あるかもしれませんが、田舎なので^^;
あと、お金、掛かりますよね…。資金は十分にありますか?
動機についてですが、なくてもOKだと思いますよ!何をするにもちゃんと
した目的や理由がいる訳ではないと思います。どんなに些細な動機でも
あればやってみるといいと思います!まだ10代ですしね♪私は学生時代に
もっと海外へ行っておけば良かったなと思います。
あれこれ考えていては、切りないし、何も出来ないと思います。
今、海外で生活している友達はものすごく楽しそうですよ♪ -
捕捉です
親はあなたの将来のためなら
留学でもなんでもしなさいと…
というか留学しなさいと言われているくらいです。 -
だったら!
お試し留学とかしてみてもいいのでは??
私の知人は、高校卒業と共にアメリカへお試し語学留学。大学ではなく付属の語学スクールだったと思います。
それからアメリカの大学へ留学。マスターも取ったのかな?詳しい事はわかりませんが計6年くらいアメリカに居たと思います。年に4回くらいは帰って来てたように思います。
今、うちは年に4回実家(日本か旦那さんの実家)に帰ると航空券代がかさんで大変なので、その子の親御さんは余裕あったのだなぁと尊敬するばかりです。
もし、やっぱり他の分野が良いかも?と思っても、若いうちの方が方向転換もしやすいし、興味があって親御さんも協力的ならトライしてみたら良いと思いますよ
良い方向に進むと良いですね!
