現在の発言数914,853件!

こんにちは♪塩分油分無しで良質なたんぱく質を採れるレシピは?

こんにちは♪
妊娠6カ月で肝機能低下の為に“塩分・糖分・油分も極力カット”する様に指示がありました。
“卵・赤身の肉・乳製品も控えめに”だそうです。
妊娠中の為ハーブも避けた方がいいらしくて、
茹でたり焼いたりした野菜や魚介類・ターキーや鶏にレモンをかける位しか思いつきません。
なにかお勧めのレシピは有りますか?
ちなみに甲状腺の機能が低下するのでキャベツ・菜の花・ブロッコリー・カリフラワーも食べられません(>_<)
知恵をお貸し頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします<m(__)m>
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言4件 (全4件)

  • 参考になるか分かりませんが…

    調味料についてですが、醤油の代わりにダシ:醤油:酢=5:3:2の割合にしたものを使うといいそうです
    ダシは旨味、酢は塩気を感じさせてくれるので、ちゃんと満足できる減塩調味料になります

    また、減塩方法として、生鮭を塩水を入れたポリ袋に入れて一日おくと、普通の塩鮭より塩分がかなり抑えられたまま塩味がつくそうです
    お肉などでも応用できるそうですよ

    また、ホルモンの関係上朝と昼は塩分を溜め込みやすいです
    野菜をなるべくたくさん摂取すると塩分を排出してくれるので、塩分のあるものを食べるときは野菜もたっぷりとるといいです


    レシピとしては
    豆腐のサラダ、イカや蛸の酢の物、お刺身のマリネ、蒸し鶏、魚のホイル焼きなどはいかがでしょうか
    酢、生姜などて味付けしたり、ダシを効かせると塩分控えめでも美味しく作れます
    加工食品には塩分が多いので、調味料などは出来れば手作りがいいと思います

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 抹茶愛さん、早速のお返事有り難うございます❀

    出汁とお醤油・お酢の調味料、さっぱりしていて美味しそうですね。
    具体的なアドバイスを有り難うございました^^
    野菜は大好きでかなり沢山頂いていると思います。
    加工食品・市販の調味料は元々一切使っていません。
    やはり塩分ゼロ生活は辛いので教えて頂いた調味料を少量ずつ活用させて頂きます。
    とても参考になりました。どうも有り難うございました Yum

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 大豆製品。

    この内容で食事を摂るのは大変ですね。

    アミノ酸スコアが100の物の中で残っているのは大豆、大豆製品、鶏むね肉だけとなります。(手に入れやすいものの中で)

    糖分やでんぷん質を控えすぎると血糖値が下がりすぎるので注意が必要です。

    大きな病院などは食事のカウンセリングもやっていますので、そちらのほうをお勧めします。(素人判断は危険です。)

    あと4ヶ月二人分の大切な命と健康をお祈りします。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • kisatopapaさん有り難うございます❀

    糖分・でんぷん質を控えすぎると血糖値が下がりすぎる。
    冷っとしました。確かにまた一段と食事制限を厳しくしてから手足が冷たくなりました。
    食事制限も安静の支持も何処までなのか、なかなか判断が難しいです。
    妊娠前の体重も標準体重で、妊娠中の増加も標準的です。
    元々出来あいの物や売っている練り物・化学調味料も一切使いません。
    調理はエクストラ・ヴァージンオイルのみ計量して使っていました。
    減らしすぎるのも問題なんですね。(でも体重は減っていません(^^ゞ)
    来週の検診でもっと細かく指導して貰います。
    最後の優しいお言葉もとても嬉しいです。
    元気な赤ちゃんが産めるように最大の努力をします♪
    有り難うございます Four leaf clover


    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する