
ステックサラダ、マリネやらナムル、きんぴら、スープetcで楽しんでいるのですが、これ以上の食べ方が思い浮かびません!
どなたか更なるセロリの美味しい食べ方を教えてくださいませんか?
シャキシャキの食感を活かす方が好みで、夫婦ともども飲み派なのでアテ系も歓迎です!
炒めて甘辛に煮ると、フキみたいになります。
長年アメリカ在住なので代用食ですね。日本では不要と思いますが、フキのない地域の方、ぜひおためしを。
マカロニサラダの中にセロリを入れたら、(もちろん葉も上に飾るように)美味しく食べれますよ。
ドレッシングは、セパレートタイプのものにマヨネーズを加え塩コショウで味をととのえます。
サッパリしていて夏に良いのでは?
他にも野菜を玉ねぎ、キュウリなど入れますので、モリモリと食べれますよ!
久しぶりに作りたくなってきました。今日のメニューにしようかな…
セロリを長めのスティック状に切り、ベーコンを巻き付けます。
フライパンで転がしながら焼いて完成です(*^^*)
ベーコンの塩味と旨味がセロリにぴったり。
お弁当のおかずにもなりますよ。
今年のいつだったかな… たまたま見ていたテレビ番組で
タケノコの代りに セロリで チンジャオロースをつくっていましたよ!
水煮のタケノコなら 年中 本物チンジャオロースですが
これも なかなか おいしそうなので いまだに作っていない私ですが
挑戦しますっ!!
セロリを好みで切る→醤油・酢・砂糖・酒・唐辛子をひと煮立ちさせ、冷ます→セロリを漬け込む‥冷蔵庫で半日おけば甘酢漬けが出来ます。
食感も良く夏バテのこの時期にオススメ。
お買い得になってるような、ちょいとしなったセロリや芯のところは、スライスかスティック状にカットして、らっきょう漬けの残り酢にドボン!
2日程で、美味しく食べられます。
お好みで、鷹の爪 ベイリーフ 黒胡椒 パセリの茎を足すと、更に旨し!
葉は、荒く刻み、パクチーの代わりにしてます。
香りは別物ですがね。
おつまみの、いかくんとスライスしたセロリに軽く塩コショウし、フレンチドレッシングであえるだけでめっちゃおいしいサラダ兼おつまみできますよ。
鶏ささ身の酒蒸しを裂いたものと、レモンマヨネーズで和えるサラダがおいしいです。鶏ささ身の酒蒸しが面倒ならツナ缶でも。さらにお手軽に。
私もセロリ大好きです。
スライスした生のマッシュルームとセロリとチーズを塩コショウとレモン、オリーブオイルで和えます。冷やして15分ほどで食べられますよ。香りと食感が良く、ワインにもビールにも合います
他は、豚肉とにんにくと胡麻油で炒めて塩コショウもよし、葉っぱは刻んでお料理の仕上げに
和風の浅漬け、わさびマヨでスティック等
こんにちは。ちょっと手間がかかりますが、セロリ・玉ねぎ・トマトをみじん切りにして塩・胡椒・お酢・サラダ油・お水でちょっと濃いめに味付けします。味付けをしていないお肉を焼いて、作ったドレッシングを焼肉にかけてパクリ。セロリの触感がたまらないです。我が家の焼肉のときの定番です。
こんばんは。セロリの茎部分の食べ方はたくさん出ているようですね。どれも試してみたいです。葉っぱってなかなか食べきれませんよね。栄養価も高いのにもったいない。私は葉っぱを使った挽肉とセロリの葉っぱの塩胡椒炒めが大好き!葉っぱ大量消費もできます。まず葉っぱをみじん切りにし、適当な量の挽肉と炒め合わせて塩胡椒するだけ。強めに味付けるとごはんの上に乗せて、タコライスのようにもたべられます。レタスに包んで食べてもいいし、パンに乗せてチーズかけて焼いても美味。。試してみてください。
適当に切ったセロリのくぼみのところににできればクランチ入りのピーナツバターをぬりぬりつめつめ。
アメリカで知った料理(といえない程簡単)ですが意外にいけるのでオススメです。
冷凍のイカ(肉厚のやつ)をスライスしたものと
セロリを斜め切りにしたものを ニンニクと塩
あと正油で香り付けして炒めるだけ‼葉の所は最後に
色味でいれます。
息子達はセロリが苦手なので食べませんが 私は大好き
なので時々作って食べます(^◇^)
息子(高校生)がセロリ好きなので、我が家ではよく作ります。
セロリと鶏肉のわさびマヨネーズのサラダです。
子供さんが小さかったら、わさび味は辛いかもしれないけど、量は調節していただいて、大人はちょっとたっぷりめが美味しいです。
材料少なくてお手軽にできるので、よかったら試してみてください。
レシピID : 3159483
こんにちわ(o'ω'o)我が家ではセロリときゅうりをごまポン酢で和えて食べますよ
あ、作り方はセロリは縦にスライス(長さは節ごと位で)きゅうりは縦に半分、斜めに半月切り
セロリもきゅうりも塩揉みしてしんなりしたらサッと洗って水気をぎゅっと絞ってごまポン酢で和えるだけです。
セロリの葉を胡麻和えにしても美味しいですよ。お弁当の彩りにもなります。 さっと熱湯に通して胡麻油と海苔で会えても美味しいです。
こんにちは、クックパッドを見ていて先日こんなページを発見しました。いろんな野菜の使い方が一覧になっていて、たくさんもらって困ってしまっていた里芋の新しい食べ方なんかも参考にしていたのですが、セロリもあるようです。なんかパソコンでは見られなくて、スマホだけみたいなんですが、よかったら見てみてください
セロリだと、浅漬け、マヨネーズ和え、白和え、炒め物なんかもたくさんありました!
http://cookpad.com/delicious_ways/%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%AA
においがきつくていただいても食べなかったセロリーが大好きに、ぬか漬けがないと、ご飯を食べたくない。セロリーを洗って糠どこに入るくらいの長さに切って漬け込みます。葉も輪ゴムでくくってから糠どこに一社に入れて、古漬けが好きな人は、糠どこの味がどのくらいかわかりませんが1週間くらいは漬けておくと美味しい、細かく切って、しょうが、もきって、ご飯の上に乗せて食べてみてください。糠漬けの古漬けは肌、腸にものすごく良く、かぜも、引かなく元気に毎日過ごしています。試してみてください。
作り置きしてて
便利に活用してください?http://cookpad.com/recipe/3667225