最新の発言6件 (全6件)
-
タダ
東京湾に浮かぶ「海ほたる」のお土産売り場、
蒲鉾屋さんで一口サイズの蒲鉾数種、
カットせずにそのまま試食させてくれました。
全ての種類を頂いた後……買いませんでした。
嫌な冷やかし客でスミマセン。
-
静岡県
こんにちは☆
バスツアー、いいですね♪
いろいろな場所に行けるのが魅力ですよね。
富士川SAの下りで、地元・富士川で有名な松風堂さんの小饅頭を販売しています。
お店に行かないと買えないと思っていたので、SAで見つけたときにはびっくりしました。
一口サイズのシンプルなおまんじゅうなんですけど、食べ始めると手が止まらなくなります。
ドライブインなのですが…
静岡県富士宮市、朝霧高原の方に『もちや』。
横にちょっとした公園ぽい施設もあって、土日には家族連れやバイカーで賑わっています。
そこで売っている草大福がオススメです。8個入り600円。
ちょっと小さめですが、ヨモギの香りがします。
翌日、固くなったらトースターでちょっと焼くと、香ばしくなりこれまた美味!
隣の市に住んでいるのですが、これが食べたくなって買いに行くこともあります
あとは…黒はんぺんでしょうか。
しょうが醤油で食べるのも好きですが、フライにするとこれまた美味しいんですよー♪
風味が増すというか…
静岡県といったら黒はんぺん、だと思うので、恐らくSAにならどこにでも置いてありそう(スーパーにはもちろんあります♪) -
今 流行りかな!?
以前にも 『旅人さん』から『道の駅を楽しむ』というスレがありましたよ!
私の地元の情報もありますので
良かったら そちらを参考になさって下さい
私も出掛けると 道の駅が気になります。
新鮮な野菜があったり 地元の名産品があったり 楽しいですよね~
-
福島県喜多方市 ラーメンが有名ですが…
福島県喜多方市にある道の駅「きたのさと」にあるラーメンバーガー。
最近テレビなどで取り上げられ、知る人ぞ知るメニューです。
それも美味しいのですが、何よりおすすめなのは、地粉を使った手打ち蕎麦です。安い上に、こしがあって絶品です。
土日は、実演もやっているようです。 -
道の駅が好き。
旅行にはいつも大きなクーラーBOXと冷剤を車に積んで行きます。生肉とか生魚は買いませんが、野菜や果物、加工品などで気に入ったものがあれば買って帰ります。旅館に着いたら冷蔵庫にいれ、冷剤は冷凍庫へ、入りきれないものは旅館にお願いして預かってもらうこともあります。
気をつけることは、他産地のものとか外国のものまであることも・・・地元の人も買いにくるので、ある程度は小売店の役目もあるんでしょうけれど・・・ -
愛知にオススメな場所あります。
愛知県大府市にある・・・アグリタウンげんきの郷・東海環状道の刈谷ハイウェイオアシスオススメします。げんきの郷は、地元周辺の農家の人たちが用いている野菜が沢山売っていますが・・・野菜ソムリエの厳しい目があるので売る前に少しでもしなびたのを持ち寄ると「この野菜家で食べて!!店には出さないでよ!」と一言。お肉や魚ももちろん売っていますが、天然温泉があり足湯が100円で入れます。
刈谷ハイウェイオアシスは、朝から夜まで1日立ち寄れる場所です。女子トイレは・・ゴージャス溢れるデラックストイレがあるけどトイレが綺麗だからなかには、座っておしゃべりやご飯を食べている人もいるみたいです。 豊川市・作手地区に道の駅があるのですが・・・豆腐がすごく美味しいです。豆腐を購入するとタダでおからプレゼントされていいですよ!店主が地元の大豆にこだわり・豆腐の汁も飲めます。でも1丁寄せ豆腐・木綿豆腐280円ですが美味しいです。ちなみに最初の場所は、TVでも有名な場所なのでホームページを見てください。
