現在の発言数915,517件!

パソコンの近くでパン作りダメ?

パソコンは確かチョークの粉に弱いとか。
PC機器のある教室などは、
黒板は使用せず、ホワイトボードですよね。

キッチンテーブルの上でピザ、パン作りする時に
パソコンも置いてクックパッドのレシピを見ています。

チョークと小麦粉=似て非なるもの?
やめた方が安全、

パソコンに悪い物、
いろいろ教えてください。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言4件 (全4件)

  • パソコンに詳しいわけではありませんが…

    パソコンに小さな粉の粒子があると
    パソコンの隙間から中に入り込んで
    中でショートしてしまうと思います

    なので、パソコンを見ながらパン作りするなら
    カバーをかけてはいかがでしょうか?
    透明で密着するフィルムみたいなものが
    売られていると思いますよ(^^)
    そしてパン作りしている台より高い台に置いて
    パン作りすれば、粒子は下に落ちるので
    パソコンの隙間から入り込む確率が
    減ると思います

    他にもパソコンは湿気=水にも弱いので
    そこも注意してくださいね
    うっかり水をこぼしてフリーズしてしまう
    なんて意外とありますので(経験者笑

    そういう意味でもパン作りしている台から
    独立したところにパソコンを置いたら
    あまり悪影響なく使えると思いますよ(^^)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • どうなんでしょう?

    最近の携帯は、「防水」って銘打ってなくても、生活防水くらいの機能は付いているって言うし、
    PCも防水機能の物も出てますよね。
    きっと、昔よりは防水防塵機能が強化されてるんでしょけど…。
    個人的には、ソレに期待するのはコワイような気がします。
    私なら、レシピは最低限メモして調理するかな…。
    通常、水気は厳禁と言いますよね。
    私は、PCの近くにはマグカップも置かないタイプです。
    会社でも、PCの近くに水ものを置くのはローカルルールで禁止です。
    「絶対危険」と言いきれませんが、危険な香りくらいはする気がします。
    タブレットなら、ジップロックに入れて使えますけどね^^

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ずぼらなので・・・。

    メモをして、頭に入れてからお料理に取り掛かればいいと思いつつ。いつも画面を見ながら作ります。
    真横で、お粉をシャカシャカ混ぜたりしますので。
    苦肉の策で透明のビニール袋(ゴミ袋が余っているので)をかぶせていますが。どうなんでしょうか? Wink

    ちなみに、すき焼きとかしゃぶしゃぶも、真横で頂いています。 
    パソコンちゃんは、家族の一員なのかもしれませんね。
    年寄りばっかりで住んでいますので、誰ももう文句は言いません。

    私たちがテーブルの端に寄って食べている図は見苦しいかも知れませんが。
    クックのおかげで美味しいお食事が頂けるので、今の所は 痛し痒しでいます。

    気のはるお客様の時は、隣の部屋に、重い重いと言いながら、年寄り4人で パソコンを引越しさせます。
    お行儀悪くて本当にすみません。 Sweat

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 基本ダメです。

    Scream質問されてからだいぶ年月が経っているのでチェックしてるかわかりませんが、基本的にはだめです。
    大抵のノートパソコンは中の熱を追い出すため空気孔からファンで空気を吸ってヒートシンク(アルミ製のジャバラ)に風を当て排気口から空気を出してます。そこに小麦粉などの粉吸い込むと、ファンが回らなくなったり、ヒートシンクにくっついたりして、熱交換が正常に行われなくなり、やがて故障します。塵が舞う空間での使用は避けてください。ただし最近はファンレスタイプやタブレットタイプも多いので一概には言えません。
    粉が舞う空間ではこれらかスマホなどを使用する良いでしょう。 +1

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する