最新の発言8件 (全8件)
-
そうだねぇ~・・・( ̄  ̄;) うーん
私もビールの次に梅酒が好きです♡
私の場合、焼き肉など外食した時、お腹一杯だけど何だか飲み足りない(笑)て時に梅酒を飲みます♪
...なので、梅酒だけじっくり味わって...みたいなか感じかな('-'*)
もともと食前酒として扱われる事もあるし...
難しいねぇ...・( ̄  ̄;) うーん
ワインと同じ感覚でいいかもしれないねぇ...
チーズとかナッツとか、塩っけのあるものが合いそうv(*'-^*)
あと、和食もね
あ、そういえば近くに料理の美味しいお洒落な居酒屋があるんだけど、各地の美味しい漬物の盛り合わせ(京漬物や長野の味噌漬けや中部地方の赤かぶ漬など)が出て来て...梅酒によく合って美味しかったなぁ ヽ(´o`; 梅酒ちびちび飲みながら..3杯はいけたと思う(⌒・⌒)ゞ
あと、家で飲むときはサラダ味や昆布風味のおせんべやおかきかな..v(*'-^*)-☆
ちゃんとした答えになってなくてごめんなさい …>_<…
梅酒も色々あって奥が深そうなので私も極めたいと思います♪( ´▽`) -
難しいです〜(^0^;)
私もたまに梅酒を飲みますが(普段はビール)、おつまみ難しいですよね。
甘い物だと甘い&甘いになっちゃって甘すぎる感じがしますし、かといって塩辛いものも合わなそうで。。(^_^;
クックパッドのレシピコンテストで見たのですが、これいかがでしょう。(実際つくってなくてすみません!)
酸味があるものは合うような気がしました、っておいしそうですねトマト。。
http://cookpad.com/recipe/1131207 -
ありがとうございます!
。さっそく作ってみたいと思います!
-
ヒントありがとうございます!
。各地のお漬け物って色々取り寄せたりしたら梅酒に合うものありそぅですょね!
-
梅酒♪
美味しいですよね~♪ヽ(´▽`)/
我が家では、旦那が飲むので自家製です
そういえば、じっくり考えた事ないですね~
旦那は、おかずを食べながら飲んでます。
やっぱり塩からとか塩系ですかね~後は、濃い味付けのものとかですかね~
すいません…参考になってなくって… -
梅酒におつまみは要らないんです
梅酒は量を飲まないです
食前酒として一気にぐいとやるだけです
甘いのでおつまみはいらないです -
体にもいいおつまみ
うちの母は、梅をいただくので自家製の梅酒を常備しています。
飲む人ではないのですが、食欲がない時に食前酒として…小腹が空いた時、夜食がわり煮干し片手に梅酒をちびちび飲んでましたよ。消化はよくないかもしれませんが、体にも良さそうだし、煮干しをそのまま食べる機会はなかなかないので、いいおつまみと言えるのかな? って思いました。 -
私は未成年者なのでノンアル梅酒を作ります。
お水(500ml)とクックゼラチン2袋をまぜて固めた物を梅酒チャンに漬けて食べます。
まだ子供なのでおやつでしか飲みません
