お土産をどうするか悩んでいます!
行く場所は、京都・奈良・広島です。
行ったことのある方や、住んでいる方などで「絶対買った方がいい!」と言うものがあったら教えてください!
お願いしまーす

cyu→3さんは中学生or高校生?
お小遣いの制限もあると思いますが、その範囲で何か記念になる物を。
私は高校の修学旅行で九州1周をしました。
お土産が買える場所はドライブインとか観光スポット近くの土産物店のみ。
ある宿泊先の大きなホテルの売店に久留米絣の反物が売られていて、
どーしても欲しくなり、色々な大人に相談しました。
中でもバスガイドさんに聞いたら、
「こういう大きなホテルなら、反物でも悪い物は置いていないはず」
とアドバイスしてくださいました。
当時は東京までの長距離電話も結構な値段でしたが、
祖母に話したらOKがでたので、お小遣いの殆どを注ぎ込んで購入しました。
後でご近所のお年寄りに仕立ててもらい、今でも持っています。
とってもいい記念になりました。
そういえば、帰りの寝台車に乗る前、小倉駅だったと思います。
近くの博多人形の店にも立ち寄りました。
大きな博多人形を買った人もいたけど、まだ持っているのかな?
あ、広島ならもみじ饅頭ですよね。
藤い屋の生もみじが美味しかったです。
ぜひ茶の華という抹茶のクッキーをオススメします
人気なのでかなり並ばなくちゃいけないかもしれませんが、京都駅、四条などの百貨店に入っています
祖父母にむけてなら阿闍梨餅という和菓子もオススメです
これも百貨店に入っています
抹茶が好きなら都路里さんもいいですよ
お茶やクッキーがあります
ソフトも食べれるし喫茶店もありますよ
京都駅と祇園にあります
せっかくなので抹茶を堪能してみてはいかがでしょうか?
奈良の面白くてしかも味は絶品のお土産は
三笠まんじゅうです。
イメージは大きなどら焼きです。
家族が集まったところにどーんと出せばみんな笑顔になるはず。
特に湖月の三笠まんじゅうが美味しいです。
こしあんがおススメ。
粒あん好きなうちの家族もココのこしあんは大好き。
ココのきめ細かいしっとりの皮にはこしあんが良く合うんです。
あと、みむろ(最中)も美味しいですよ。
最中は好きじゃないけど、ココのだけは食べます。
普通の最中とは皮が全然違いますよ。
それと
三輪素麺、吉野本葛なんかも有名かな。
私は行法味噌も好きだなぁ…ちと渋いかな。
番外編その1
魚万のかまぼこを猿沢池、奈良公園のベンチで食べるのも良いですよ。
玉葱がおススメですが、バターポテトも捨てがたい。
柿の葉寿司も良いです。
番外編その2
春日大社の鹿のおみくじは一刀彫の可愛い鹿が付いています。
おみくじより鹿目当ての人も多いです。
※鹿にしかせんべいをあげる時は集団で囲まれないようにお気を付け下さい。
あっという間に囲まれますよ。そしてお菓子をとられないように。
修学旅行を楽しんでくださいね
こんにちは、
どなたへのおみやげですか?
家族、親戚、友人?
よい思い出になるといいですね!
◆奈良 干し柿チョコ
◆京都 まるさわ醤油 澤井醤油
通販
http://shop.kyotodays.jp/fs/kyotoseikatsu/c/041/
みんなのカフェで京都在住の方に教えていただいた醤油屋さんです。
ヨン様も訪れた老舗。香りもよくてお気に入り。
時間があればお店に。
醤油味のラスク、
ミニ醤油、たれ、ドレッシングも多種類あり、
藍色の古風な前掛けも渋カワイイです。
私は帆布製ミニトートバッグ付きのミニ醤油セットを購入しました。
修学旅行のおみやげだと重たいから、通販でラクラク、可能ですよ。
店舗のみで購入可、西陣織が巻かれたミニ醤油。
◆広島 そごうデパート地下1階「レ・モーデ」
広島名物 レモンを使ったシフォンケーキ、
1切れ 350円、
甘さ控えめホワイトチョコ&レモンピールがさわやか、
ふわんふわん、しっとりの最高なおいしさです。
賞味期限は常温で2~3日可能。
今の時代、
たくさんで重いおみやげも通販でラクしていいのでは?
元気にいってらっしゃ~い!
こんにちは、
大阪在住の友人が、醤油蔵の見学をしてきたそうです。
見学可能です。(事前にお申し入れください)
◆片上醤油 通販可
http://www.asm.ne.jp/~soy/
楽天でも通販可
http://item.rakuten.co.jp/putitengu/c/0000000204/
こちらも杉桶製法、香りの良いとても美味しいしょうゆです。
いろんな濃さ、ビンの大きさが選べます。
◆しょうゆが苦手、おみやげにもらうと困ると言う人もいないでしょう。
最近では、くず餅や葛パスタ、葛入りクッキーや葛そうめんなどいろいろあって面白いですよ。
東大寺前の鹿屋 さんではいろいろと売ってましたよ。
ネットショップもありました。
http://www.omiyage-nara.com