現在の発言数915,517件!

冷凍物をお弁当に入れる時

毎日お弁当を作っています。
今までは市販の冷食を多く使っていたのですが、
最近なるべく自家製のものを冷凍しておいて使うよう心がけています。(節約のため)お惣菜を買ってきて小分けして冷凍保存もしています。
それをお弁当に入れる時って、一度レンジでチンしてから入れるべきなんでしょうか?
私は冷凍のままいれているんですけど、皆さんのレシピをみていると
チンしてからいれると書いてあるので、冷凍のままではだめなのかなとちょっと不安になりました。ヽ(´o`;
40代なのに初心者みたいな質問ですが…^_^;
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言4件 (全4件)

  • 分かります!

    最近は自然解凍でそのまま食べれる冷食が増えてきましたね!
    自家製冷食の場合は一応チンしてからいれています♬
    でも若干縮んでパサつくので短時間にするかフタしないとだめで( Ĭ ^ Ĭ )
    これからの季節は食中毒も心配だし加熱はちゃんとした方がいいのかもしれないですね( ​⁼̴́〰​⁼̴́✩)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • そのまま入れてます

    自家製の冷凍食品は、そのまま入れてます。

    ある程度濃い味付けをしてたり、火をキチンと通していれば大丈夫ですよ。

    梅雨時期~夏は、保冷剤の役目もしてくれますし。うちは、年中ですが。

    もし気になるようなら、自分用にお弁当作って入れて、お昼に食べてみてはいかがでしょうか。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • これからの季節ですね…

    お返事ありがとうございます^ ^

    これからの季節、お弁当作りにも気を使いますね。
    レンチンの場合はフタですね( ̄^ ̄)ゞ
    参考にさせていただきます♡

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • そうですよね(・ω・)ノ

    お返事ありがとうございます^ ^

    今まで、何も考えずにインしてたのですが、いろいろレシピを見ているうちにちょっと不安になってしまいまして…
    ちょっと安心しました。
    自分でもためしてみます^ ^

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する