現在の発言数915,863件!

対面キッチン

対面キッチンのメリットとデメリットを教えてください。

Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言4件 (全4件)

  • 対面キッチン1年目です

    メリット
     テレビを見ながら家事ができる
     家事してます感を家族にアピールできるので自然に手伝ってくれる
     できあがった料理を運ぶのが便利(カウンター越しに)
     リビングと同じ室温

    デメリット
     台所が丸見えなのでキレイに整理してないと汚らしく見える
     (まだ慣れないせいか)物を取るのに遠回りしないといけない
     台所が若干狭く感じる←うちが狭いせいかも?すれ違うとき少し当たります
     料理の匂いが部屋にもれる

    私は今のところ独立だったときより使いやすいです +1

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 対面キッチンを使っています^ ^

    前の方と少し被りますが、
    〈メリット〉
    ・出来上がった料理をキッチン側からカウンターに置き、食卓側から別の人間が受け取って配膳してくれる。
    ・キッチン側からリビングのTVを観る事できる。
    ・キッチンにいながら リビング側の家族と話ができる。
    ・夏場、エアコンの恩恵をあずかる事ができる。タワー型扇風機を併用すれば結構涼しい。
    ・食後の食器の片付けも一旦カウンターに置き、キッチン側から受け取るので楽かな。

    〈デメリット〉
    ・食事中など リビング側からキッチンのゴチャゴチャした物が目に付く。
    ・エアコンを少しカロリーの高い物を選ぶ必要がある。

    ウチは食器棚を透明ガラスの物から中の見えない明るい食器棚に変え、カウンターの上にロールアップカーテンを取り付け、食事中などのキッチンの目隠しにしました。
    このロールアップカーテンはキッチンを使っていない時のエアコン節約にもなります。
    調理中もタワー型扇風機を併用してますので 思った程 電気代がかかっていないと思います。

    という事で ウチはデメリットを解消する事ができました。快適に使っていますよ^^

    一つだけ、
    洗い物をしている時、夫が黙ってTVの音量を上げているみたいなので、リビングでテレビを観ている者には水のハネ散る音とかうるさいのかもしれません^^;

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 対面式ですが食器棚は低く設定してその上は作業台や炊飯器など置いています
    リビングからは見えません
    見えるのは冷蔵庫や電子レンジ位
    パントリーを大きく取っているので無駄な物は表に出ません

    IHの横は大きな窓を設けているので暑さは特に

    動線も考えて造ったので特にデメリットは感じてません
    他の人は何か感じるかもしれませんけど

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 対面式ですが、リビングにいる感覚でお料理が出来ます。お皿洗いや片付けなどもキッチンにこもるより寂しく感じません。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する