久々にスムージーを作ろうと思い、ジューサーは閉まってあるのでスティックブレンダーを使用。冷凍してあった果物たちを出しておき、ちょっと溶けて来たのでほうれん草とお水を加えて混ぜ始めました。途中ガガッと変な音がしたものの、まだ果物が凍ってたんだろうと混ざったスムージーを見てみるとなぜか白い小さな固まりがたくさん混じってます…。
はっ( ̄◇ ̄;)スティックの先のプラスチックカバーが無くなってる!?
飲めないスムージー、カバーの無くなったブレンダー…(T ^ T)
やっちまいました( ; ; )
私以外にもこんなことした経験ある方いますか?
最新の発言2件 (全2件)
-
ゴムベラ入りクリーム
10年ほど前、チョコレート入りのクリームを作ろうとした時。
ホワイトチョコを湯煎にしてゴムベラで混ぜていたのですが、
ゴムベラが溶けているのに気が付かず生クリームに入れてしまいました。
生クリームを泡立てていると何か白い塊があるのに気づき、
取り出してみるとゴムベラの破片で、もーショックでした
そのゴムベラの耐熱温度は80℃だったのかもしれません。
今は100均でもシリコン製のゴムベラが売っているので、
あんなヘマはしなくなりましたけど、気を付けないといけませんね。 -
あらら
それもショックですね…(T_T)
私はまだスティックブレンダーの先を見てはため息です(笑)
無くても使えるんですけど、いちお傷防止用だったらしく…。
自分のドジさ加減にとほほです^_^;
