最新の発言6件 (全6件)
-
大変ですね…
仕事をしているうえにお弁当を四つも‼
私にはとうてい無理そうだなぁ…
参考になるかは分かりませんが
同じ炒め物でも味付けを変えると
マンネリしません
また、炒める前にレンチンしておくと、
炒める時間が短縮されるので
茶色っぽくなりませんよ
トマトピューレで煮込むと
赤色のおかずになりますし
時間がたってもあまり茶色くなりません
ブロッコリーやスナックエンドウ、
プチトマトを散らすだけでも
見た目が華やかになります
野菜は皮目を見えるように盛り付けると
結構綺麗です
とりあえず私の気をつけている事です
参考にならなけらばごめんなさい
お弁当作り頑張って下さいね! -
うちも湯で野菜を入れています~
こんにちは!お弁当4つは大変そうですね(^_^*) ご苦労様です!
うちも、ゆでておいたブロッコリー、カリフラワー、インゲン、スナップエンドウなどと、プチトマトが大活躍です。彩りはそれで結構きれいになるかなーと思ってます。
が、育ち盛りのお子さんだったりすると、肉くれ!って感じかもしれないですね(^^;;
私はそれほどハードにお弁当づくりをしていないので、お弁当マスターの方からコツ等出してもらえると良いですね~(私も知りたい)
-
す、スゴイ!4人分なんてヽ(´o`;
しかもお仕事なさってて…
私なんてダンナ一人分だけ。それも週2回程度…(ーー;)ほんと尊敬します!
確かに彩り気になりますよね。
私は今の時期、国産のブロッコリーが安くなっているので、よく手に入れます。
地産地消コーナーなどにあると必ず買います♪…房に分けてあったり、通常陳列の物と全然形が違ったりしますが、味が濃くて美味しいですよねぇ
それを前の晩に茹でておいて、100円ショップで買ったザル付きのプラケースに入れ冷蔵庫で保管しておきます
…で、ミニトマトと卵焼きで彩りになるかな。あとはやはり茶色系ですね^^;
ミニトマトもザッと水で洗った後、やはりザル付きのプラケースに入れて冷蔵庫に保管しておきます
ブロッコリーが高い時期はプランターや庭で育てたパセリを入れます。
栄養もあるし、口臭予防になるから絶対食べてね。。て言っています。
時々お米に十六穀を入れて炊きます。
栄養はあるし、パッと見、お赤飯みたいでテンション上がるらしいです^^;
こんなの当たり前の事でなんの役にも立たないかもしれませんが…(^◇^;)
今もお仕事かな…
ご家族の空っぽの弁当箱を見ると嬉しいですよね♪
お弁当箱を開ける瞬間のご家族の笑顔を想像しながら悩みながらも張り切って弁当作りをされてるのを羨ましくも思います。
きっとなんらかの形でその苦労が報われる日が来るんでしょうね^_^
無理をして身体を壊さないよう頑張って下さい ^_^
-
トマトピューレですね。
なるほど!!の情報ありがとうございました。
トマトピューレやスナップエンドウは使ったことがないので、
是非挑戦してみます。
色合い、きれいそうですね。
情報、ありがとうございました。 -
なるほど!!
カリフラワー、インゲンをゆでておくといいですね。
なるほど!!です。
中学生男子が2人なので、見た目より味のようですが、
弁当を開けたときの色彩に私がこだわっています。
ぜひ試してみます。
ありがとうございました。 -
うれしいメッセージありがとうございました。
空っぽのお弁当箱、うれしいです♪
毎日ワンパターンのおかずばかりですが、できるだけ育ちざかりなので
冷食は避けるようにしていますが、1品は冷食のお世話になっています。
忙しい毎日も過ぎ去れば、懐かしい思い出になるんでしょうね。
今を楽しみたいと思います。
私を労ってくださり、お優しいお言葉、ありがとうございました。
