洋物ケーキミックスってどうですか?
味、使い勝手などどうでしたでしょうか?
海外のケーキミックスはどうしても日本の物より甘そうだったり
日本と単位が異なったり(ポンド・インチ・華氏温度など)しそうで
ちょっと気になっています。
メーカーは問いませんが、後述の理由により
出来ればチョコレートケーキミックスの情報を希望します。
ちなみに、私が気になっているのはこれです。
http://www.amazon.co.uk/gp/product/B00CDKYVKU
(↑まだ国内販売されていないので英国Amazonの物で失礼します
ちなみに、いわゆる「キャラもの」です)
最新の発言6件 (全6件)
-
参考になれば良いのですが
ディズニープリンセスのカップケーキミックスは何度か作りました。一緒に入っているデコレーション用の砂糖菓子が可愛いので。
お味は、至って普通。使い勝手は、印象に残ってないので、悪くは無かったと思います。
パンケーキミックスは、癖があったかな。日本のメーカーのホットケーキミックスに慣れていたので、私には合いませんでした。
チョコケーキミックスも一度試したのですが、濃かったような。リピはしてないです。
-
ありがとうございます。
早速のご返事、ありがとうございます。
私自身も、オーストラリア製チョコ菓子は買った事があるのですが
ビタータイプでも相当甘くてむしろお茶が進みました(笑) -
こんばんは(^_^)v
昔…海外のハデなお菓子が大好きで買いまくってました\(^o^)/
味では無くて見た目が可愛かったからです♪
で…チョコレートケーキミックスを買って作りました(^o^)
でも…誰も食べてくれませんでした(T-T)
多分…少し味が独特なので…と甘過ぎるから…食べて貰えなかったんだと思いますf(^_^;)
昔の事なので…メーカーは忘れてしまいました
f(^_^;)
でも…気になるなら…作ってみてはどうでしょうか\(^o^)/??
もしかしたら…好きな味かもしれませんよ♪ -
ありがとうございます。
ありがとうございます。
海外物って見た目も可愛いからついつられちゃいますよね。
味はどうであれ、国内販売されたら買うつもりではあります。
それで駄目ならそれはそれでネタにします -
輸入品のタルト生地とか便利で美味しかったです。実家近くの輸入品多いお店でかってたけどお店しめて購入できなくなったのが無念。
チョコケーキとかブラウニーの素、日本人には量が多いぞと思いつつ、玉子を用意するだけ、とか水だけであわ立て不要で混ぜて焼くだけ、大雑把で甘いけど美味しくて食べてます。 チョコかうよりチョコレート感たっぷりで甘いし。 日本ではケーキふくらませるの大変だけど欧米ではケーキ膨らむもので小麦粉がちがうから失敗しない、です。
ベティクロッカー とかの製品 は 味は好みかもしれませんが自分的にはラクチンで美味しい です。 日本の ホットケーキでない小麦粉焼き菓子系ケーキミックスとかのが面倒で割高いし味的にも材料的にも繰り返し使いたいほどのものはないって思う。
ブラウニーの素におからパウダーを同量くらいいれて焼いたものを手作りだよーといいきってます -
>豚鼠かぴばらさん
輸入品のタルト生地とか便利で美味しかったです。実家近くの輸入品多いお店でかってたけどお店しめて購入できなくなったのが無念。
チョコケーキとかブラウニーの素、日本人には量が多いぞと思いつつ、玉子を用意するだけ、とか水だけであわ立て不要で混ぜて焼くだけ、大雑把で甘いけど美味しくて食べてます。 チョコかうよりチョコレート感たっぷりで甘いし。 日本ではケーキふくらませるの大変だけど欧米ではケーキ膨らむもので小麦粉がちがうから失敗しない、です。
ベティクロッカー とかの製品 は 味は好みかもしれませんが自分的にはラクチンで美味しい です。 日本の ホットケーキでない小麦粉焼き菓子系ケーキミックスとかのが面倒で割高いし味的にも材料的にも繰り返し使いたいほどのものはないって思う。
ブラウニーの素におからパウダーを同量くらいいれて焼いたものを手作りだよーといいきってます豚鼠かぴばら 50代 2014年09月20日 10時13分
回答ありがとうございます。
自分含め、我が家は甘すぎるのが苦手な人が多いので
いざ作って「甘すぎて食べきれない!」とならないか心配でしたが
工夫次第でいろいろ使えそうですね。
我が家の近所にも、輸入物のミックス粉等を
扱っているスーパーがありましたが、
店舗の改装と共に品物が無くなってしまいました。
あまり売れなかったのでしょうか…
