先ほど大量の洗い物をこなしました。と言っても、ちょっとさぼっていたのでたまっていたからなのですが

そこで、洗い物をしているときって、皆さん何を考えながらされていますか?ただひたすらぼーっと、とか、今後の献立を考えていたりとか、テレビを見ながら、とかとかなのでしょうか。皆さんどうなのかな〜と思いまして。
よろしければ教えてください!マネしてみたいです

小さい子供が二人と赤ちゃんがいるので、常に「悪さをしてないか」
「赤ちゃんが泣き出しはしないか」ばっかり考えて、さっさと洗い物を
終わらせてしまいます。
前はキッチンで子供二人の歯磨きもしていたので、洗い物をしつつ、
こどもの仕上げ磨きも同時に…。
あとは、料理をしながら洗い物します。
洗い物をしてる時はひたすら
課題について考えていますね
ディベートをよくするので
その予行演習を脳内妄想してます笑
昔洗い物に慣れていなかった頃は
どうやって上手く乾燥機に並べるか
考えながらでした
どうも私は下手くそみたいで、
ガラガラーっと崩しちゃって
お皿を割る事も多々ありました…
今だにコツが掴めません~
主婦は忙しいですよね。
「これ洗い終わったら洗濯機がちょうど終わるころだから、
干して、朝干したやつ取り込んで、あ、子供の丸付けして、
明日の弁当の…卵焼きくらい作っておかねば。
あ、パパのシーツ今晩替えよう。それで洗濯機もう一回まわすから、
ついでに娘の布団カバーも替えて、あっそうだ、町内会の
名簿ワープロ仕上げて町会長さんのとこ明日届けれるようにしとこ。。。」
てなかんじ。。。
で、すべて終わったら、ゆっくりパソコン、クック♥
洗った食器をいかに洗い物カゴ?に入れるかを考えてます(笑)
大量にあるときは、特に考えちゃいますね~(´・_・`)
大事な食器が流しにある時は、洗う順番に気を使いますし。
調理器具や茶器類の洗い物がその辺に取り残されてないか、鷹のように視線を走らせたり。
家事が立て込んでいる時は、次の手順を考えながら。
対面なので、カウンター越しに子どもの学校の事などの話しを聞きながらとか。
時間に余裕がある時は、キッチンTVのスイッチを入れてDVDを見たり。
今は、夕食後の洗い物の時に、子どものお弁当の下準備もしながら…ていうパターンも多いです。
基本、つま先立ちになったりして、美容体操しながら洗ってます。
一人暮らしなので支度して食べて洗い物で30分ほどで終わります。
なのでCDを1枚聴くかラジオを付けています。
ラジオはj-waveオンリーで平日だとグルーブラインですね!
なぜかたいてい歌っています・・・歌いながら「洗い物終わったら何をして何をして・・・」って考えています。考え事の方に熱中しているといつのまにか旦那さんが台所に来て「さっきから同じ歌ばっかりやで、曲変えてよ」と言いに来ます
うちのキッチンはちょうど目線の高さに棚があるので、そこにスマホを置いて動画(youtubeとか)を見てます!
動画の時間の長さをあらかじめチェックしておいて「よし、この15分の動画が終わるまでに洗い物片付けよう!」と思ったり
洗い物って毎日やることだからそんなに集中してなくても「ながら」でもそれなりにできちゃいます(笑)
スマホでYouTubeで好きな
歌手の曲を聞きながら
ひたすら洗ってます(=´∀`)
1歳8ヶ月と1ヶ月のチビ-ズが
居るのでノロノロ出来ないと分かりつつ
尚且つ飽きっぽいので集中出来る
YouTubeでの動画を再生しながら
子供の世話しながらやってます(´Д⊂
飽きて途中で休憩してしまう事も
あるんですけどね(笑)
料理が好きなんですけど、片付けが、、、。
タワー型に洗うと下の物に水がいきはやいです。
鼻歌うたいながらですかな・・・
♪もう恋なんて~
昨日の良かった、愉しかった事を思い出しながら^^
でも、自宅では相方が洗い物係りでして・・・
私の手荒れがひどいので
たまに洗い物する時に「あれ、よかったぜ!!」と
一言つぶやきます^^;
コップ「あかん…おれはもうあかん…こんな汚れた格好して…嫁にどんな顔したらえんや…!!!お?!なんやなんや!!泡のついたスポンジ?!!!神や!!神がおった!!!ほんまもんの神がおった!!!!これで家に入れる〜!!」
みたいな感じですwww
1人暮らしなので、何かをするたびに洗い物が増えていくので、その都度、洗い桶の中にいっぱいにならないうちに片づけないとわずらわしくなってしまうので。
ガス台のそばに台のスペースがない、使い勝手がわるい台所なので。使ったら洗って片づけないと面倒なことになりますから。
洗い物に集中しています。
①洗剤で洗う
②すすぐ
③水切りカゴに入れる
④水分を拭く
⑤食器棚にしまう
この工程を、キレイで、スピーディーに、節水しながら
できるように、洗う順番をよく気にしています。
以前某ファーストフードチェーンの社員でした。
なので、その癖が抜けるまでは「いかに早く洗うか」を考えてました。
基本あんまり別のこと考えないですが、今年はワールドカップなので大体サッカーのこと考えてます(笑)
洗い物は苦手なので、鼻歌とともに、いつの間にか終わってれば最高です
朝、昼の洗い物なら『このあとどこ行こうかな~晴れてるし公園かな』とか。子供が3歳と2歳なので。
夕飯の洗い物だと『今日は何時に旦那帰ってくるかな~』ってのが定番かも。
>ミナコラさん
調理器具や茶器類の洗い物がその辺に取り残されてないか、鷹のように視線を走らせたり。
家事が立て込んでいる時は、次の手順を考えながら。
対面なので、カウンター越しに子どもの学校の事などの話しを聞きながらとか。
時間に余裕がある時は、キッチンTVのスイッチを入れてDVDを見たり。
今は、夕食後の洗い物の時に、子どものお弁当の下準備もしながら…ていうパターンも多いです。
基本、つま先立ちになったりして、美容体操しながら洗ってます。
ミナコラ
40代
2013年04月25日 23時38分
立ち寝してます。
後は女性の事考えてますね(照)
私は何も考えてなかったです。
テレビの音を聞きながら、位でしょうか。
食洗機欲しいけど
設置難しいんだよね〜 後付けの蛇口がジャマして置きたい位置に置けないもんな〜
と いったい何年思い続けて洗ってるんでしょうか…
あはは 多分リフォーム(予定無し)までは延々と考えながら洗って行くんだと思います。どんだけ優柔不断なんだ、自分…