と聞くと決まってオムライス!
2人の子どもが揃って言います

でも作るのも食べるのも毎日じゃ母が飽きる‼‼‼
オムライス以外で!と言うとたちまち2人の意見が割れ、喧嘩になるので困ります

何かいい案ないでしょうか?
もしくは同じような方はどうされてますか?
我が家は同じものを続けて出すとクレームが出る方なので、そう言う事はないのですが、
子どもの言う事をいちいち聞いていたら大変でしょね。想像はつきます。
もういっそ何も聞かずに、栄養のバランスを考えたメニューを並べて行けばいいのではないでしょうか?
私は、子どもが苦手と分かっている物も、食卓に並べますし、
どんなに苦手でも、ちょっとでも良いから口にするというポリシーです。
小さな頃から実践してきたので好き嫌いはありませんし、
食べられた、と言うのは、本人の自信にもなると思います。
苦手なメニューの日は、やっぱりがっかりするようですが、
好物が並んだ日の楽しみはひとしおのようです。
アレルギーが無いなら、色んな物を食べる習慣を付ける事も大切だと思います。
よっぽど、ろばまらーさんの作るオムライスが美味しかったんですね♪
他にも好物を作ってあげて、一旦オムライスの記憶を忘れさせてあげ
ては?(笑)
献立は基本的に私が決めてしまってます。
子供一人ならきくこともあると思いますが、複数いると意見が割れるのが
目に見えているから^^;
我が家も、嫌いなものでも、好きなものでも一定量は食べさせるように
してます。調理によっては食べてくれることもあるし!
毎日お昼ごはん作るの大変ですね…お疲れ様です…。
そんな好評なろばまらさんのオムライス食べてみたいわー♥
意見の割れたお二人のリクエストメニューを
ジャンケンで順番決めて、
明日とあさってに作りましょう♪
お昼時に二人もお子様が家にいるなんて楽しい時期ですね、
一緒に作ってみてはどう?
サンドイッチ、とかおにぎり、とか♡
お子さまが年長さんとか小学生くらいなら一緒に作られてみてはいかがですか!?うちは、年中さんくらいから一緒に作ったりしてましたよ おにぎりをラップにくるんでさせてみるだけでも違うと思いますよ
こうなったらバリエーションをかえる、徹底的にオムライス。
卵はいつものでソースかえる。お母さんはソースでごはん?
中華丼のあん、シチュー、チキンライスにチーズ、そうやってたら
いつものがいいというかもしれません。
誕生日みたいにオムライスの日つくるとか
皆さんのようにろばまらーさんのオムライスどんなのですか?
とろとろ、しっかりめ?
確かに飽きますよね~。私はもう子供は大きくなったので、お互い違うものを作るか娘に作らせますよ。娘はクックパッドを見ながら作ってくれて、あまり好きではなかったアボカドやトマトを使ってサラダも作るようになりました。もしまだ小さいお子さんなら、ちょっと面倒ですがワンプレートでオムライスとサラダと何かおかず一品+簡単なスープでいろいろ食べさせてあげればいいかも。