私は昔始めてナンプラー味のものを食べたときに、うわーこれは匂いもアレだし、、とか思ったのですが、今では大好きっ子です

こんにちは。
去年の9月、旧暦のお月見の季節にこちら(シンガポール)のスーパーで、
5種類の種が入っている「伍仁」という種類の月餅を買いました。
ひと口食べてみて、「うわっ、何だこれ。薬臭い。」と思ったのですが、
後味が何だか食べたことある味でした。
よくよく考えてみたら杏仁豆腐の杏仁の味。
杏仁は肺やお肌を潤してくれるので、女性には有難い食材
匂いの元が判明したので安心し、その後美味しく頂きました。
こんにちは!
伍仁調べてみました、木の実がいっぱい入ってる感じで、その中に杏仁も入っているんですかね。
杏仁豆腐も癖があると言えば癖がある感じがするので苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが、おいしいですよね。癖になります
ブルーチーズを初めて食べた時、「うわ、絶対無理!」と思ったのに、何故か時々食べたくなりますwおいしいんです!癖になります!!あの、色の感じがなんともいえない・・・!
つい最近飲んだんですが、
ジュース屋さんのタピオカがはいってる新商品だった『タピオカ白桃烏龍茶』がはじめは?←だったけど後味が後引きました
最初は白カビの部分が苦く感じすきではありませんでしたがチーズのトロとした部分とあいまっておいしい。
当初、花の臭いが気になって楽しめなかったのですが、中華街で普通に食事と一緒に出てきて食べ飲みしているうちに、しつこい食べ物と合わせるのはアリかもねと。
で、家にも茶葉を買い置きし、普段から飲むようにしてみたらぜんぜん違和感無くなってしまい、冬場は自宅で水筒に詰めて会社に持って行くように。
キロ単位で茶葉取り寄せてはお茶パックに詰めてとやって楽しんでいたのですが、結婚後、妻がジャスミンティー嫌いだと言うので家で飲めない様になってしまい、今は出張の時にペットボトルで買う程度になってしまいました…。
鼻に抜ける感じが花粉症のシーズンにはスッキリしてまた良かったんですけどね。
最初に飲んだときは、ベルガモットの独特の香りに馴染めなかったのですが、何度か飲むうちに、病みつきになってしまいました♪
今では、紅茶と言ったら絶対にアールグレイです♪
抹茶味のアイス、チョコ、回転焼き、ケーキなどの抹茶味のお菓子はよくリピします。
美味しい?まあまあ、でもまた食べたいとなります。