最新の発言6件 (全6件)
-
小さめで10gでした!
小さめサイズだったからかもしれませんが…10gでした。1枚50gの油揚げ…厚揚げの間違いでは?と思って色々調べたところ20~40gと書いているものがあったので4枚200gもそこまでおかしくはないのかもしれませんね。
-
50gよりもっと重い・・・
うちで使っている油揚げは長辺20cm以上、短辺10cm以上あるもので、100gくらいあるんじゃないかな?
ふかふかではなく、まだ少し白い豆腐の残った京あげを使っています。 -
量った事はないですが
スーパーで並んでるお揚げさん、持ち重りがする物もあれば、スカっと軽い物もあります。
私は重たい油揚げが好きです。
一口に油揚げと言っても、価格帯も広いですしね。
良い油揚げなら、コンロでこんがり焼いて、ネギとお醤油をかけただけで贅沢な一品になりますが、
なかなかそんなお揚げさんには出会えません。
昔、住んでいた近所のお店のは美味しくて有名でした。
確か、あれもとっても重かった。 -
食べたくなりました(^_^;
こんにちは!投稿を読ませていただいて、油揚げを焼いてネギとお醤油で食べたくなりました。。
おいしい油揚げでつくるとたまらなそうですね〜〜
とりあえず厚揚げでやってみようと思いました(ちょっと違いますが)
-
お返事ありがとうございます。
皆さん、お返事ありがとうございます。
やはり一口に油揚げといっても、サイズも重さも様々なんですね。
そういえば、個人経営のお豆腐屋さんの油揚げは、大きくふっくらしていたような気がします。
最近は、スーパーの五枚入りの油揚げばかり買っていたので、忘れてました
私も、大きくふっくらしたお揚げをコンガリ焼いて ネギ、鰹節、醤油で食べたくなりました。
お酒もあるといいですね -
竹虎、雪虎。強化揚げ
京揚げを焼いて九条ネギに醤油が「竹虎」、大根おろしに醤油が「雪虎」
北大路 魯山人が書にかいてます。
美味しそう。
