最新の発言20件 (全65件)
-
鶏肉の皮だよ‼
コンソメアレルギーです。鶏むね肉を使用したとき、皮は剥いで廃棄するところを、あえて利用します。皮のみを焼いて、ラップに包んで冷凍保存。スープなら皮1枚分を放り込めば、油も出て十分こくが出ます。
-
>まだむさん
コンソメアレルギーです。鶏むね肉を使用したとき、皮は剥いで廃棄するところを、あえて利用します。皮のみを焼いて、ラップに包んで冷凍保存。スープなら皮1枚分を放り込めば、油も出て十分こくが出ます。まだむ 40代 2018年05月14日 11時24分
鶏肉の皮、いいですね。
焼いてラップに包んで冷凍、参考にさせていただきます。
私は鶏肉買ったらいったんボイルしています。
そのボイルした汁をアクが出るのでペーパータオルでこしてスープに使ってます。
けっこうこれでも鶏出汁が出るのでもうコンソメいらないかも。
コンソメアレルギー大変ですね。
私はアレルギーではないんですが、あの味が最近苦手になってきました。
コンソメをスープや煮込みに使うとコンソメの味がきつく感じるようになって… -
コンソメは、チキン味が一般的なので動物性の調味料で代用は!
洋食味ならバター+塩胡椒か醤油味に(カレー粉でカレー味もありです)、代用ではなくなってしまいますが和食の味付けにして鰹節やめんつゆをベースにした味付は如何でしょうか。
なお、時間があれば数種類の野菜を鍋に入る大きさに切って蓋をし微弱火で煮出したスープで鶏のささみを煮たスープを利用するのが一番なんですが。 -
中華スープ
もしくはかつおだし。ラーメンスープもよいですね。オイスターソースもよいと思います。
-
もはや
>ポルケッタさん
野菜コンソメは、人参、セロリ、玉ねぎを水から茹でて濾したら出来上がりです。それにカス肉でもいいので牛肉の切れ端を入れると立派なコンソメになりますよ。濃いめのをたくさん作って製氷機に入れて冷凍しておけば常備できます。こうして作ったコンソメは市販のキューブより格段に美味しいです。ポルケッタ 40代 2016年02月08日 07時30分
コンソメですらなくて草
-
オリーブガールさんへ😃
コンソメは色んな料理に使いますが、オリーブガールさんはおもにどんな料理に使うのですか?😊
-
あいさんへ😃
>あいさん
私の家では、あまりコンソメなどのだしの素?系の調味料を使わないので
父が3日〜5日くらいかけてブイヨンをとっています。寸胴鍋でたっぷりの野菜とお肉をグツグツ煮込んでいるのでいい香りがします(^-^)/
ただ、だしを取るだけで1万円くらい使ってしまうので、手間をかけてくれるのはありがたいけど、決して裕福な家庭ではないので…節約してもらいたいです;;あい 10代 2015年06月23日 12時40分
あいさんのお父さんはスゴいですね~😊だしの素系は作るのですか~😵😵お見事~😵😵それじゃ手作りの、だしの素だから、よりいっそ美味しいですね~😊
だしの素を作るパパさん素敵ですね~😊 -
粒マスタード
出汁にはならないかもしれませんが
粒マスタードを少し入れるだけで
洋風の料理は本格的な味になりますよ -
鶏ガラスープ
コンソメを切らした時は、鶏ガラスープの素を使っています。
粉末のものを常備しておくと中華料理にも大活躍してくれます^^ -
>50代さん
コンソメを切らした時は、鶏ガラスープの素を使っています。
粉末のものを常備しておくと中華料理にも大活躍してくれます^^50代 2019年01月15日 13時03分
私も鶏ガラスープを使っています。
代用品として使っていたのに鶏ガラスープのほうを気に入ってしまい、コンソメスープは滅多に使わなくなってしまいましたm(_ _)m
※コンソメスープも、もちろん美味しいです。 -
>六甲平パセリさん
緊急の場合は・めんつゆ(夏のソーメン用)重宝してます。他に焼肉のタレ・ウスターソース・ケチャップ。
塩昆布・市販のじゃがいもをつぶしたサラダ…こんなのが・とにかく間に合います。僕はぐうたらなので、上品な舌には・不向きですけど。
ご家族が腹を空かして・待ってる時、あれこれ言っとれないですからね。スープ系なら・チーズのスライスね。コクが出ればよい訳で。
六甲平パセリ ひみつ 2016年11月30日 21時48分
iine
-
コンソメ
こんにちは👋😃
僕が調理するときにコンソメがない時は中華スープの素を
使います。
中華スープの素とコンソメの味が似てるからです。
今度、貴女が調理するときに中華スープの素を入れてみてください。 -
コンソメの顆粒が欲しい時、皆さんだったらどうしてる💦
固形コンソメをつぶせばいいのだろうけど、もっと手早く代替え出来ないか⁉️
-
ラーメンのスープは塩分が多いので、残して密封して、後日使いきります。(←高血圧なので私は味無しに慣れ、旦那用)
-
レンチン
>そららさん
固形コンソメをつぶせばいいのだろうけど、もっと手早く代替え出来ないか⁉️そらら 50代 2020年03月01日 21時02分
大さじ1〜2杯の水と一緒にレンチン。
すぐ沸騰するので様子見てながら沸騰したらすぐ取りだしてください。
かき混ぜると簡単に濃い液体になって、炒め物に重宝しますよ。 -
コックの30代さん、
>30代さん
コンソメですらなくて草30代 2018年10月25日 22時12分
じゃあ何ならコンソメなの?
コンソメの定義って? -
うどんスープの素も、違う味わい(笑)
-
肉類 魚介類なら要らない
ベーコン ソーセージ 豚肉 牛肉 鶏肉を入れる料理なら
コンソメ無くてもいいんじゃないかな
まず魚介か肉類をよく炒め玉ねぎ入れて香味野菜(好みでニンニク生姜)等を一緒に炒めるそこへワイン無ければ日本酒調理酒でも良いを材料の6割程度入れて弱火で詰めれば出汁は
出ますよ
魚介肉類は少し焦げ目が付く位炒めれば香ばしさが出ます 後はお好きなように使えば良いかと思います
-
お醤油と塩コショウとだしの素で、なんとかなりましたよ❣
-
代用は
私はコンソメがないときは鶏がらスープ使います。
その逆もあり。
で、何を作るのかにもよりますね。
