最新の発言12件 (全12件)
-
疲れには豚肉
疲れた時にはエネルギーの素になる糖分が良いです。
朝起きてから活動してぼちぼち疲れてくる頃の3時のおやつって良いんですよ。
豚肉等に多く含まれるビタミンBも良いらしいですね。
ストレスと疲れで医師にビタミン剤を処方されたことがあります。
実家では元気を出したい時にニンニク料理を食べていました。
スタミナと言えばニンニクみたいな感じがありましたが
調べてみると滋養強壮効果のある物質が入っているみたいですね。
酢も疲れがとれるとテレビで観た気がします。
それをふまえて
とんてき
酢豚
豚の黑酢炒め
豚を蜂蜜と酢で煮る
にお好みで糖分がとれるデザートなんていかがでしょう? -
会社疲れって、ストレス?
私も、年度末フィーバーが終わったけど、花粉やら、気温の変化やらでなんか疲れがとれません。
引き継ぎも円滑に行ってないし、日々のルーチンこなすのもなんか大変…。
てことで、今日は桜の見える酒場にカーーっと飲みに行ってストレス解消です。
明日は、休日出勤だけど!
10代さんも、大変ね。
景気の上向きは実感できないけど。頑張って勤労しようね
お酒はダメだろうから、大好きな物を食べればいいと思います。
うちの冷蔵庫には、お高いチョコの箱が入ってて、「くそう!」って日にはポイポイ食べてます。
体の疲れなら、胃腸を冷やさない、消化の良い物がお勧めです。
紫外線も強くなってるし、トマト鍋とかどうでしょう。 -
今、食べたい物を食べる!
人間の身体って正直で今、必要としている物を食べたくなるって大学の先生がおっしゃっていました。
それと休養、睡眠をたっぷり取るのが一番だと思います^_^
-
私もそう思います。
私の職場に食物栄養学科があるのですが、教授の話では体にいいからと食べるものは体の調子のいいときで、疲れている時はおいしいものを楽しく食べるのが一番と言っておられました。
それをネタにおいしいものを食べまくる?笑 -
食事って…
返信ありがとうございます♡
実は27年前に食物栄養専攻の短大を卒業しました。
調理と理論?の授業で先生が「ものすごく疲れて歩いている時に梅の木にまだ青い梅がなっているのを見て無性に食べたくて仕方なかった。人間はその時に必要としている栄養素を自然に欲するように身体ができている。」とのような事をお話し下さったのをはっきり覚えています。だからと言って毎日好きな物ばかり食べてたらNGですけどね^_^ -
ホッとするお食事
こんばんは。
私の母は疲れた時によく鳥のお酢と醤油煮を作ってくれました何処からか酢が疲れに効くと聞いてきたらしくてそれ以来定番になりました〜。多分疲れに効く成分は高々しれているでしょうけど、効果があると聞くと病は気からかもしれないけど疲れがとれた気がしてました
-
果物
フレッシュな果物をたくさん取って下さい。
-
意外に…
納豆が全身疲労に効くみたいです♪
あとは湯船に浸かってしっかり睡眠を取ることかな!?あとは寝る前にマッサージしてあげると疲れ取れるよ♪ -
やっぱ豚肉がいいらしい
http://cookpad.com/articles/1609
なんか6月って特に疲れませんか?
野菜もいいけどやっぱ肉かなーーーって思います。
あとは食べて動く!
-
枝豆
疲労回復に効果あります。
ウチのカレーレシピとスープレシピは疲労回復にイイです。
レシピID2231129,ID2256149,ID2301933
-
マムシ!!
なんて、ホントに良いけど普通手に入れるの難しいですね。
仕事の疲れと言っても、内容が解らないと判断材料足りないんだけど、眼精疲労、筋肉疲労等目や筋肉を酷使しての疲れならば、肝臓のダメージになるので、酸性のものが疲労回復に良いです。
-
うなぎ
やっぱりうなぎでしょう!!
今年も高そうですね~
お重にするには量がいるから、ひつまぶしにしてしまおうかな。
ホントはうなぎやさんに行きたいです。
