現在の発言数907,214件!

炊飯器ベスト3

こんにちは、

いろいろな炊飯器がありますね!それでベスト3教えてください。

番外編でもよろしくお願いします。    
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言12件 (全12件)

  • 番外編のみですみませんが。

    タイガーの IH炊きたて

    最近流行りの超高性能な高い炊飯器でなく普通の炊飯器です。

    この炊飯器の魅力は釜に取っ手が付いているところです。
    アツアツの釜でも鍋つかみなしでつかめるところです。

    肝心のお米の炊きあがりも
    艶もよくふっくらで
    十分美味しく炊けていると私は思っています。

    このぐらいの値段の釜にしたら上出来だと。
    他の製品も考えに入れて同じ値段なら…と、
    こういうちょっとした便利があるのを選んだ感じです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • いや・・・。

    家に1台しかないから、ベスト3と言われても…。
    そうそう買い換えるものでもないですしね。
    価格コムなどの大手サイトの口コミランキング等、確認した方がいいんでは?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 美味しいご飯が好き

    1位はパナソニックのおどり炊きです。甘くてモチモチに炊けますよ Smile
    2位は三菱の炭炊釜。実家で使っていますが、家と同じお米を炊いて比べた感じは甘みを強く感じました。
    3位はタイガー 炊きたて。ふっくらつやつやで透き通るように炊けていておにぎりが美味しかったですYum 

    但し、両手で数えられる台数での順位決めで恐縮です Sweat
    そして、私もクックパッドをご利用の皆さんは食にこだわりのある方も多いと思うのでどんな炊飯器をご使用か気になります Smile

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • タイガー 土鍋圧力IH炊飯ジャー THE 炊きたて

    友人宅でお米があまりに美味しいので聞いてみると、お米はスーパーの特売、水も水道水、その他で考えられることは炊飯器かなぁという事でメモらせてもらいました(笑)弾力が全然違うし、おこげまで出来てました!今度買い替える時はこれにします。ナンバー1のみでごめんなさいねー。私も皆さんがどんな炊飯器を使われているか気になるし、良い質問だと思いますよ☆食事に関する話しを気軽に話す掲示板ですものね Wink

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • やっぱりパナソニックかな…

    実家でパナソニックのIHジャー炊飯器使用しておりますが
    我が家のものと大違いで、冷めても美味しいです。
    オススメいたします。
    料理番組を見ても、かなりの頻度でお見受け致します。

    圧力鍋で炊くのも番外編で宜しくです。
    安物の炊飯器より美味しいですよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 値段では決まりませんね…

    昔、たまたま買ったsanyoの炊飯器が大当たりで、それからずっとsanyoです。1人用の安いのでもおいしく炊けます。一方、10万円近くしたという実家の炊飯器は、保温がだめ、変なおこげができる(おいしいのなら歓迎だが)、味も平凡と散々でした(メーカーは伏せます)。私の経験はその位なので、他の方のと併せてベスト3としてくださいm(_ _)m

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 象印

    東芝の炊飯器があまりにもまずいので、象印を買いました
    ぜんぜん違います スーパーの安い米でもおいしいです
    まるパンも焼けるので、そのうちパンも焼いてみたいです

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ここはやっぱりガス

    ガスの炊飯器美味しいですよ!

    メーカーは詳しくないけど、美味しいお米だと思ったらたいていガスの釜でした。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 炭のおかまの炊飯器?

    メーカー名、分かる人にはわかるのかな?

    千原せいじさんが、テレビで、
    「炭で出来てるおかまの炊飯器がめっちゃうまいんや!

    あまりにうまいから、お客様相談室に電話して、
    ホンマにうまい、すごいなぁと言ってやった」と。

    私は 伊賀焼の土鍋を愛用中です。
    3合炊き、1万円。
    NHK特集で知りました。

    使用後7年目です。多少重いけど、最高です。
    HPあり、通販可能。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 良いトピです♪

    日立の炊飯器小さいのをずーーっと使ってます。一人暮らし初めて20年以上・・
    いつも3回分1.5合ほど炊きますが、少量でもおいしく炊けますね♪
    当りの買い物だったと思います。
    炊くだけで何も機能がないので、壊れにくいのかも。

    でもそろそろダメになるかもなので、このトピ、ためになりますね。
    きっとトピ主さんも、ベスト3知りたいので意見教えて~ってことだったのでしょう。
    家に3台も普通あるわけないし^^;
    次回の参考になります~

    今っていろいろ機能ついてるのですよね?
    どんな機能がお奨めかも知りたいTulip

    土鍋もいいですね~
    土鍋のご飯はおいしいですよね。
    私も少量をたまに小さいもらった土鍋で炊いてましたが、それがヒビ入ってきたので、
    最近は昔の釜飯入ってた陶器で炊いてます。
    一人分炊くのにちょうどいいです♪
    食べる時も料理屋さんみたいで Yum

    千原せいじさん、いいですね↑ Smile

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 土鍋派(かまどさん)です。
    蒸気がシュンシュンしてるときの匂いとか
    たまんないです。

    おこげ作ろうと思えば作れるし、
    土鍋ごはんって、
    「The WASHOKU」って感じます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 象印かタイガーが良いとは聞いたことがあります。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する