最新の発言5件 (全5件)
-
オーブンの温度が低すぎるのでは?
で無ければやはりメレンゲではないでしょうか?
スフレのメレンゲは七分~八分立てくらいが上手くいきます。
角の先がとろんと少し垂れるくらい。
あと卵を冷やすか冷やさないかは作り方によって差があるようですが、
私はスフレを作るときは卵をとにかく常温になるようにしています。
ぬるい卵でメレンゲを作るのは大変なのですが、
スフレに限り常温の卵の方が失敗しません。
ただ材料によって色々異なるようですので、必ず上手くいくとも言えませんが…
少なくとも私は上記の方法でスフレの失敗をしたことはないです。
上記をふまえた上で、下記リンクのレシピでやると宜しいかと。
私は必ずこの方のレシピで作らせて頂いてるので…ただ甘さがかなり控えめなので、
そこだけ好みに合わせて調整なさると良いかもしれません。
★ふわふわスフレのチーズケーキ
http://cookpad.com/recipe/2186932
-
焼きすぎ?
スポンジならしぼみ始めてるなら焼きすぎです、私はすぐにオーブンから取り出します。スフレはどうなんでしょう(・・?
久しぶりにスフレチーズケーキを焼きたくなって、この記事見つけて、発言してみましたが、力になれてないコメントでスイマセン(゜_゜>) -
小麦粉?
私はうっかり小麦粉を入れ忘れてしまった時にその様な現象が起きましたが、さすがにそんな事はないですよね?
配合が分かれば原因がわかるかもです。 -
オーブンで冷めるまで放置してます。
チーズケーキの話みてたら作りたくなってきました。。。
私はいつもスフレチーズケーキは湯煎焼きしていますが、焼きあがっても取り出さずに自然に冷めるのを待ってから取り出します。
前にどなたかのブログでそのやり方だとトップが陥没しなくていいとあったので、それを見てからずっと真似してます。
電子レンジとオーブンが一緒なので電子レンジを使う夕飯前は使えず、どうしても焼くのは夜になってしまいますが。
あと思い当たるのはメレンゲを混ぜる時に最初に少し取り分けて生地となじませてから、2回くらいに分けて加え泡をつぶさないようにすることですが、製菓コースならきっとそんなことも習ってますよね、、、。
-
オイル無しのスフレチーズケーキ
>通りすがりさん
で無ければやはりメレンゲではないでしょうか?
スフレのメレンゲは七分~八分立てくらいが上手くいきます。
角の先がとろんと少し垂れるくらい。
あと卵を冷やすか冷やさないかは作り方によって差があるようですが、
私はスフレを作るときは卵をとにかく常温になるようにしています。
ぬるい卵でメレンゲを作るのは大変なのですが、
スフレに限り常温の卵の方が失敗しません。
ただ材料によって色々異なるようですので、必ず上手くいくとも言えませんが…
少なくとも私は上記の方法でスフレの失敗をしたことはないです。
上記をふまえた上で、下記リンクのレシピでやると宜しいかと。
私は必ずこの方のレシピで作らせて頂いてるので…ただ甘さがかなり控えめなので、
そこだけ好みに合わせて調整なさると良いかもしれません。
★ふわふわスフレのチーズケーキ
http://cookpad.com/recipe/2186932
通りすがり 20代 2013年07月24日 15時39分
初めまして、夜分にこんばんは😃
スフレチーズケーキのレシピ 教えて欲しいです🙏
ノンオイルが いいです。🙏
