最新の発言7件 (全7件)
-
この季節は夏野菜です♪
オススメなのがナスとピーマンの味噌煮です。
調味料はお酒、砂糖、味噌で、ショウガを加えても美味♪
ごま油でナスをよくいためるのがコツです^0^
ご家族に喜ばれること間違いナシ! 是非作ってみてくださいね\^0^/ -
私は。。
出来るだけ味付けが異なる食事内容を心掛けてますので、ブリ照り焼きですと醤油味なのでマヨネーズ使って野菜や、ハムなど具沢山のポテトサラダやケチャップ味のえびちりや、カレー味の野菜炒めなど。。
-
今なら・・・ゴーヤの甘辛煮・人参シリシリおすすめします。
材料は、ゴーヤ・茹でるときに使う酢&塩・味付けに使う・・・醤油・砂糖・酢・みりん・かつおぶしひと握り。
ゴーヤのわた&種を取り、薄切りにし塩もみをしてさっと洗います。鍋に水・酢・塩を入れて沸騰させたら、ゴーヤを茹でます。再沸騰したらザルにあげます。
再び、鍋に水・酢・茹でたゴーヤ・醤油・砂糖・かつおぶし・みりんを入れて汁気がなくなるまで煮詰めると完成です。この料理は私がある料理教室でならったもので、クックレシピ=マイレシピ投稿を絶対にしないでくださいね?
多分クックレシピにも沢山あると思います。自分なりに検索してね?
人参しりしりは・・・人参は、千切り。フライパンに油「ごま油の方がうまいよ」を敷いて炒めます。塩・和風だしをふりかけたら好みで醤油少々をかけます。炒めた横で卵を割入れ目玉焼きの白身がきれいになってきたらからめたら完成です。2つとも鍋とフライパンがあればいつでも作れます。^ー^vあとトマトを輪切りにし、生バジル・クリームチーズもしくは、モッツァレアチーズ・塩・ブラックペッパー・オリーブオイルをかけたサラダも美味しいです。 -
焼き物や甘辛の醬油味や肉魚以外が良いです。
ブリの照り焼きが甘辛の醬油味なので、副菜に醬油と砂糖を使った味付けはタブーです。
焼き物を合わせるのも焼き物が重なるので避けたいところ。
なので、煮物か酢の物かお浸しか和え物かサラダにします。
それぞれを塩味か甘酢か出汁醤油か胡麻かマヨネーズ味で。
あとは、季節に合わせて旬の物を組み合わせて考えます。
春なら菜の花のお浸し。夏ならさっぱりと酢の物やサラダ。
秋や冬は根菜類やきのこを使った煮物など。
田楽やふろふき大根や味噌煮などで味噌を使ったら、汁ものは出汁醤油でお吸い物にします。
そう考えるとレシピはたくさんあります -
バランス
バランスから言うと野菜です。和え物、サラダ等です。茹でブロッコリーに鰹節と醤油、マヨネーズ和えとか簡単で良いので是非野菜を加えて欲しいです。余談ですがお肌のトラブルにもまずはバランス食をどうぞ。
お肌つるつるになりますよ。 -
わたしなら。
タコと胡瓜のもずく酢和え
白菜と油揚げと干しエビの煮びたし
ピーマンと玉葱とチリメンジャコのポン酢炒め
あたりです。 -
味の濃い焼き魚にはポテトサラダ。
なぜか昔からそれが一番好きです。
