あのネバネバ納豆がぱらぱらになるのかとか、味自体おいしいのかとか気になりまして

納豆チャーハンおいしいよ!という方、ご感想やおいしくつくるコツ等ありますか??
http://cookpad.com/recipe/345625
美味しいですよー
納豆が焼けて パラパラで( ゚v^ ) オイチイ
って感じです
是非作ってください
お返事ありがとうございます。あんなにネバネバなのに、炒めるとパラパラになるんですね。やってみなくっちゃ(*´∇`*)
納豆チャーハン美味しいですよぉぉ~♪子供も大好きです!
http://cookpad.com/recipe/708215
是非作ってみて下さい^^
におわ納豆さんと同じで、興味あるけどイマイチ踏み切れないでいる1人です。
みなさんの回答などみて「なるほど!」と思いつつ、もう一つ気になることが。
臭いはどうでしょうか?加熱すると気になりませんか?
におわ納豆さんに乗っかる形での質問すみません(>_<)ゞ
おいしいです!娘が好きで作っています。。。
息子は・・・いらないって><
私も好きですよ!!
ここに高菜の漬物もプラスしてもおいしいしっ。
レシピID : 708215
卵からめるからおいしくなるんです。
ねばねば嫌いなら水であらってみてください。
納豆のよさはなくなるけど、
キムチ納豆チャーハン最高。シンプルもいいですけど、基本納豆に合わないのはないと思ってます。
人それぞれレシピはいろいろですが、私の場合は
1.通常より固めにごはんを炊く(納豆チャーハンに限らず、柔らかめのごはんではまともなチャーハンになりません/標準の水加減より5〜10%程度水を減らして炊きます)
2.炊きたては使わず、冷やごはんにしてから使用(余分な水分が馴染んで炒めやすい)
3.卵を先に割り入れ、半熟状態の所にごはんを投入(投入前にごはんはほぐしておく)
4.長ネギはみじん切りにして、多すぎると思うくらい入れる
5.味付けは醤油、塩胡椒など好みだが、ちょっとうす過ぎかなと思うくらい控えめにする
6.納豆は添付のタレとマスタード、好みで一味唐辛子をいれ、粘りが出ないようにごく軽く混ぜておく
7.ごはんが充分香ばしく焼けてから、火を止める直前に納豆を入れ、ごく軽く混ぜ合わせたらすぐに皿に盛る
上記手順を守れば美味しい納豆チャーハンが出来ます。
冒頭に書いたように、おいしいチャーハンをつくるコツは固めに炊いたごはんを使うことです。家庭用のコンロは火力が弱いとかってことは無関係です。ごはんの炊き加減一つでチャーハンがおいしくできるかどうかの9割は決まってしまいます。
それとも納豆すきですか?まあチャーハンつくるなら、わざわざ納豆つかわなくてもって感じでしょうか?
納豆嫌いじゃなければ、ちょっと古くなって水分飛んでしまった納豆どうしようぐらいの時作ってみたらどうでしょうか?
それぐらいの感じがちょうどいいのでは?
納豆大好きで興味があり、1度作ってみましたが、もぅイイかな?!って感じでした。
同じく納豆にトーストもダメでした。
私はですが、普通(アレンジ無し)に食べる納豆が好きです。
美味しいぞ!