現在の発言数914,852件!

バター、室温に戻しますか?

クッキー作りなどでは、大抵下準備でバターを室温に戻しますよね。
でも私は待ってらんないので、いつもレンジ使用して、柔らかくしてます^^;

皆さんは、室温に戻しますか?レンジ使いますか?
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言15件 (全15件)

  • 常温かな

    わたしは大抵常温で柔らかくします

    どうしてもって時はレンジだけどね Wink

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 湯煎します

    冬なんかいつまで経って固いので、私は湯煎して柔らかくします。

    湯煎のお湯をとっておいて、最後に洗い物に掛けると準備から片づけまで全て早く終わってすっきりします。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • レンジです!

    時間かかっちゃうので Sweat
    溶かしバターになっちゃう時もたまーにありますが、コツをつかむと良い感じにやわらかくなってくれます +1

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • この頃作ってないですけど…

    私も常温に戻すまで待て無いタイプなので固いまま、無理やり、電動のホイッパー(名前合ってるか分かりません(笑))で混ぜちゃいますよ(^-^;
    Wink

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私は・・・。

     私は中2のcocorimi♪といいます・・・♪ 今は部活でパソコンをしているので><

     ちなみに、私は必ず室温に戻す派です。お菓子を作るという日には早朝からバターはきちんと冷蔵庫から出しておきます。。。もうちょっと前は。。あ~、バター出すの忘れてた~!ということがしばしばあり・・・。そういう時には、レンジや湯煎で溶かしていたりしたのですが、溶けすぎてしまったり・・・。ということが結構あったので・・・。

     最近はお菓子を作るという日はあらかじめ決めて。。。計画性をもってしています。。。こういうのも、お菓子作りの成功につながる。。。とクックパッドのお友達に教えてもらったので。。。
      
     また、宣伝という訳ではありませんが、またキッチンにも遊びに来てくださいね♪普通に、cocorimi♪と検索したら出てきますよ・・・。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 難しいです

    室温に戻して クリーム状に練る
    と、あっても待てません!
    レンジを使って あともう少しと加熱していると 溶かしバターになってしまいます。

    『室温に戻す』って どんな状態のことを
    指すのでしょうか?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • レンジ使います!

    常温に戻すのは時間がかかるので Sweat

    少しずつ様子を見ながらレンジにかけてます Two hearts

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 最初に量って日向に置く!

    レンジだとうっかりやり過ぎてしまいそうなので
    粉や砂糖を用意する前、一番最初に量ってボールに入れ、
    日の当たる場所にボールごと置いてます。
    このとき、出来るだけ小さく切っておくと後で混ぜる時も楽です。

    それでも堅い場合は、最初のうちは木べらで混ぜてます。
    下手に泡立て器や電動ミキサーの回転部を使うと壊れそうなので^^;

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私も最初派

    私も最初に冷蔵庫から出してボールに入れます。
    常夏なので、1時間もすれば電動ミキサーで撹拌可能になります。
    その間に砂糖を量って、粉をふるって、等々の準備をします。

    余談ですが、バターまみれになった泡だて器をきれいにする方法をどうぞ。
    ID : 675086

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 聞いただけなので、少しちがうかも知れませんが。

    娘が製菓専門学校に通い始めて知ったことですが、
    バターは室温に戻さないそうです。
    冷たいまま粉とかとあわせて、手ですり合わせポロポロ状態でまとめて(まとまりにくいそうですが)冷蔵庫でねかせ、成型して焼くそうです。
    こうすることでサックサクのクッキーに焼きあがるとのこと。
    実際食べてみましたが、まさにお店のサクサククッキーでした。
    あまり詳しくお知らせできなくてすみません。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • バター常温に戻す方法☆

    レンジの解凍機能でバターを常温に上手に戻せましたo(^-^)o

    まだ、初challengeで成功した程度ですが。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お菓子を作るときは

    数日前から「何日にこれを作ろう!」と計画を立てているので、バターは前日に冷蔵庫から出して室温に戻します(^^)
    柔らかくなってなかったり、急ぎのときはレンジを使います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お菓子作りしなくてもパンに毎朝バターを塗るのでバターはバター入れ(ガラス製の)に入れて冷蔵庫には入れてません。買い置きのバターは冷凍庫に入れてます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • yukkiさんのおっしゃる作り方もあります。その場合はバターは冷たいまま使います。
    室温に戻して柔らかくしてから使う作り方は、バターに空気を含ませてそれでサクサクの食感を作り出すものなので、どちらが正しいというものではありません。どちらもアリです。
    同じ配合でも作り方の違いで違った食感になりますよ。

    さて私自身は、柔らかくしたバターに砂糖を加えて泡立て器で撹拌するタイプの作り方の場合には、できるだけ室温に戻します。とは言ってもこの季節の室温では充分柔らかくなりませんので、電子レンジの100Wで10〜20秒ずつ様子を見ながらゆっくり加熱します。目安は指で軽く押して跡がつくくらいまで。

    夏なら1時間も室温におけばいいんですけどね。

    加熱しすぎは厳禁です。昔は一部が溶けても混ぜればいいや〜くらいに思っていましたが、一度液体になったバターは冷えても元には戻りません。空気の含みが悪くなりますので、この作り方の場合には硬めでも溶けるよりはマシだそうです(フードコーディネータースクールで教わりました)。

    急ぐときにはコタツ、ファンヒーターなど熱くなりすぎない場所にしばらくおくとか。ラップで包んで手で揉むということもやったことあります。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >cocorimi♪さん

     私は中2のcocorimi♪といいます・・・♪ 今は部活でパソコンをしているので><

     ちなみに、私は必ず室温に戻す派です。お菓子を作るという日には早朝からバターはきちんと冷蔵庫から出しておきます。。。もうちょっと前は。。あ~、バター出すの忘れてた~!ということがしばしばあり・・・。そういう時には、レンジや湯煎で溶かしていたりしたのですが、溶けすぎてしまったり・・・。ということが結構あったので・・・。

     最近はお菓子を作るという日はあらかじめ決めて。。。計画性をもってしています。。。こういうのも、お菓子作りの成功につながる。。。とクックパッドのお友達に教えてもらったので。。。
      
     また、宣伝という訳ではありませんが、またキッチンにも遊びに来てくださいね♪普通に、cocorimi♪と検索したら出てきますよ・・・。


    。。。

    面白いね。笑

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する