現在の発言数915,566件!

フライパンの味

たまに行くお店のお料理はとっても美味しいです

母になんでこんなに美味しいんだろう?と聞いたら

フライパンの味だよ。と言われました。
皆さんもそのフライパンの味とやらを感じたことありますか?
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言3件 (全3件)

  • 私は素人の主婦ですが、

    こんにちは、

    分かります。
    天ぷら、卵焼きなら、熱伝導の早い銅製、

    中華、炒め物、しょうが焼き、洋食のオムレツ、
    昔ながらのナポリタン、スパゲッティなど、
    味が違いますね。

    分厚いお店の鉄板がおいしいお好み焼き、ステーキ、
    炭火焼きとか、

    ギザギザのグリルで焼くハンバーガー、野菜、
    脂の落ちる焼き肉、

    お店の人が使い込んだ鍋、
    高温で作る、鉄製のフライパンの味は
    シャキッとフワッと、超強火なのに焦げない、
    見た目よりも火が通ってる、
    野菜から余分な水気も出なくて
    おいしいですね。

    鉄製の底の丸い中華鍋、すき焼き鍋は持ってます。
    2~4千円台でも◎
    牛肉を最初に焼く、
    関西風すき焼きもオススメですよ。

    高価なシルバーストーン、
    テフロンのフライパンより、
    油、具材の香りがガラっと変わり違います。

    あと本場の中華、日本のお店でも、
    素揚げ、油どおし、揚げものをした油を繰り返し使う、
    チャーハン、野菜炒めを炒めると、
    コクが出てとてもおいしい。
    減ったら新しい油、ラードを足しています。

    焼きそば、とんかつ、
    素材に合った油、
    ヘッド、ラード使いもプロの技ですね。

    フライパンの温度、火力が下がるので、
    一度に大量に作らない
    プロの味は格別ですね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お母様のおっしゃるとおりだと思われます♪

    まさにフライパン、特に鉄製フライパンの味は大きいかと思われます♪
    鉄製フライパンを買ってから「お店の味」が作れるようになりましたから♪
    まず野菜炒めやオムライスなどの味が激変しましたよ!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • まさしく!

    私の母の作る餃子は本当に美味しいと、皆から評判なのですが、焼くときに「テフロン」加工のフライパンを使ったときより、ずうっと昔から愛用の「鉄製」フライパンで焼いたときのほうが俄然うまみが増します・・・
    卵焼きだって、餃子と同じ、そのフライパンを使ったときは見た目からして違います!

    現代技術より、昔からの知恵、味わい、でしょうか・・・

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する