

■そのまま
■ヨーグルトと一緒に
■アイスクリームのトッピングとして
■グラノーラならグラノーラバーに加工して
…こんなものでしょうか。
牛乳がけは私も苦手です(TT)
こんにちわ、私も牛乳やヨーグルトが多いですが、甘くない玄米シリアルでしたら、意外に、生野菜サラダにパラパラかけてドレッシングで食べたり、ポテトサラダにかけてみたり。
かなりミスマッチと思うでしょうが、甘くないので、新しい発見で合うものです。
ブーだったら、ごめんなさい!
ホットケーキに混ぜて焼くと栄養価+腹もちが良くなるそうです。
ネットにて「ホットケーキだけじゃ軽すぎる男性向け」ってなってました。
作り方は通常と同じ材料で作ったタネに好みの分量を入れてしばらく待ち、
ふやかしてから焼く。
特に「真ん中に入れてどうこう」とかではないそうです。
シリアル好きなのでちょっと面白そう、と思いました。
興味があればお試しあれ。
牛乳よりコクと濃度があってオススメ。色々なお味で楽しんで。フルーツ入りだと一石二鳥(笑)
レンジで溶かしたチョコに
お好きなシリアル、砕いたナッツなどをからめて。
お弁当用の小さいアルミホイルカップ、シリコンカップに入れます。
冷蔵庫、冷凍室で冷やすとグー!
ブラックチョコレート=甘さ控えめ、
仕上げにココアパウダーをふると本格的。
オレンジ・マーマレードを混ぜる、ぬると フランス風オランジェット。
市販のバナナチップス、柿の種でもおいしい。
ブラン=小麦ふすま、胚芽。小麦を皮ごと挽いた全粒小麦、
グラノーラ、ミューズリー、など、
いろんな素材が混ざったものなら 手作りのシリアルチョコがけも大人の味。
姉妹、姪っ子と バレンタインデーに 色々作ったことあります。
楽しくおいしく・・・簡単に
マシュマロを溶かしたシリアルバーが好きです!
甘くないもの(玄米とか、ブランとか)ならば、スープに入れます。
コーンスープがおすすめ。クルトンみたいな感じです。
ふやけちゃうとおいしくないので(あったかいのですぐふやける)、
入れたらササッと食べて、足りなくなったら足しながら食べます。
冬の朝食でも温かくてお手軽で香ばしくて、なかなかイケますよ。