最新の発言10件 (全10件)
-
ありますね〜
おうちでご飯でも外食でも、「なにがいい?」って聞くと「なんでも良いよ〜」って答えてくるので、「じゃあこれで!」って言うと「いやーそれはちょっと」みたいな。全く同じだと思います
これは多くのご家庭であるあるなんじゃないでしょうか!! -
選択肢
旦那に「昼飯は(晩ご飯は)何にしようね?」って言うと「何でもいいよ」か「何か食べに行くか」しか言わないですね。
なので「晩飯は○○か××どちらがよろしいですか?(半分イヤミなのでワザと丁寧語)」と聞くと
「じゃあ××で。」と返事することもあります。
冷蔵庫に入ってるものでできそうなメニューを2~3個選択肢にします。
けど結局「何でもいいよ」という返事の時もある!!!!なんやねん!
たぶん選択肢の中に「それ食べたい!」ってのが無いんでしょうw
まぁ「今日はアレ食べたいからアレ作ってよ」とかイチイチ言われるよりはマシなんじゃないかと思ってます。 -
おまかせします
うちは「おまかせします。」がくちぐせです。それは楽チンなのです。食べてもまずいともうまいとも、私が失敗したものでおいしいというときあります。
むかっとなるのは、たまにスーパー行くとこれ食べたいとか、予算があるのに~とおもいますが、私が普段だまってたべろオーラだしてんのかな~ -
食べたいものなあに? ってきくと、生クリーム、餡子、チョコレート! って答える同居人がいます。夕食なにか食べたいものありますかーってきくと生クリーム丼としか答えません。丼ご飯に甘いホイップクリーム載せてだしてやるぞと思いつつ、本当に食べそうでこわくてできません
-
-
はるさん、失礼。前の送信間違えて送っちゃいました。
夕飯の希望をきいた時の反応ですが、夫は文句なしですが、気に入らないものは食べないという感じ。(鶏肉が苦手)
子どもは、「おいしいもの」というイヤーな答えです。
今は子どもたちは、独立していますが・・・。
楽になりました。(笑) -
下手に聞くと面倒なことになるので有無も言わさず食べさせてます。
たまに食べたい物をリクエストされれば都合のいいときに出します。
基本家食なので食べたい物は外食しちゃってます〜。 -
娘の答えはいつも「焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、寿司、大盛りのまぐろ丼」。予算の関係上、いずれも却下です。
答えが分かっていても、何を作ろうか迷うと、つい娘に聞いてしまいます。
あぁ、たまにはおいしい焼肉食べに行きたいなぁ・・・と実は私も思ってます。 -
うちは妻と「何でも良い」と言う回答を巡って揉めて、今は私が食べたくないジャンル(前日と被らないものにしたい)を予め伝えてから、それ以外で提案して貰うようになりました。
また私自身が「何を食べてもいい」と思う時は外食行ってしまう事が多いですね。
結局、何も作る気力がないから自分の中で食べたくないものすら選べないんだなと思うようにしてます。 -
旦那は「なんでもいいよ」で回答にならず、
子供は、2~3日内に食べて美味しかったものを繰り返すので却下^^;
困りますよね。
でも出せば、美味しいとか、久しぶりーとか言って食べる。
結局うちの旦那は思いつかないだけなんだと。。。
普段も、優柔不断&決断力がないのです。。
けれど15年、料理が美味しくってさーとは周りに言ってるみたいです、
満足してる証拠なんだと思うようになりました。
