現在の発言数914,853件!

シロカのHBでおいしく作るコツを教えてください

付属のレシピで作ると、なんでかぱさついてしまって
おいしく作れません。
分量など教えていただけるとありがたいです。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全31件)

  • 焼き上がったら袋へ。

    私も同じHBを使用しています。
    私は付属のレシピで焼いています!
    焼き上がったらすぐに袋へ入れ、冷めるまで少し空気穴を開けておく。
    冷めたら食べる直前にカットするとふわふわです。2日は持ちますよ!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 我が家もsiroca

    うちもシロカ使ってます。
    付属のレシピで満足していますが・・・(^^;)
    皆様のコメント参考になって良いですね♪
    私ももっと研究しなければ~(笑)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 教えて下さい。

    ごはんパンの作り方を教えて下さい♡

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • わたしもシロカ買い立てで試行錯誤中

    こんにちわ。
    私もシロカを買って夢一杯に最初に付属のレシピ通りに作ってみましたが、キメが荒く、重みのあるパンができてしまいました。
    まだまだ試行錯誤中ですが、HBでコース通り作ると、どうもこねが足りないようです。コースで作る前に、バターとイースト菌抜きで20分独立コースでこねて始め、5分位でバター投入、本コースを始める前にイースト菌を入れています。
    強力粉の袋の裏面に書いてあった山型パンレシピで作ってますが、よーく膨れました。早焼きコースにしています。
    私もあれこれお試し中で、これだっていうレシピが確立できていませんが、一緒に頑張って美味しいパンを焼きましょうねー

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 白くてヘロヘロ

    622はレシピどおりに作ると
    白くてヘロヘロなパンが焼けます
    コツなんていりません

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • やっと満足いく膨らむパンが焼けるようになりました。

    私も付属のレシピだとうまく膨らまず、パサついて重いパンで残念に思っていましたが、最近やっとクックパッドの「HB ふわふわ 早焼き」で検索して理想のパンが焼けるようになりました。
    国産のお安い小麦粉を使っていますが、水分と糖分(ハチミツや黒糖)を少し多めにすると良いみたいで、レシピの中でも多めのを選んで焼いています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • なやたさんへ ごはんのパン



    ごはんのパンのレシピです
    1斤

    水  140ML
    ごはん 150G
    強力粉 250G
    バター 18G
    砂糖  20G
    塩   6G
    スキムミルク  8G
    ドライイースト 3G

    作り方

    ・分量の水とごはんを合わせてほぐしラップをして1時間ふやかす
    ・基本の食パンの作り方で作ります
    分量以外の水は必要なし

    なやたさんがどのHBお持ちかわかりませんが
    これはシロカ622です
    濃いにしても白いパンが焼けます

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ごはんパンのレシピです

    最近はこのレシピで落ち着いています。
    プレゼントしても喜ばれています。


    ごはん(私は玄米ごはん) 200g
    強力粉          200g
    牛乳           150cc
    塩            小さじ1(1/2)
    砂糖           大さじ1(小さじ1)
    ドライイースト      小さじ1
    油            大さじ1


    作り方

    1 冷蔵庫に入っていたご飯と牛乳をレンジで1分10秒ほどチンする。

    2 1をパンケースに入れ、塩、砂糖、油を入れる

    3 強力粉を入れる

    4 早焼きにセットする

    5 10分後くらいにドライイーストを入れる。
       (具入れブザーのときでもいいかな)


    なにもつけなくてもおいしいパンです。
    翌日もふんわりモチモチです。
    ( )内の塩と砂糖の分量なら、あっさりしたパンになります。

    siroca SHB-315を使っています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • このレシピにチャレンジしましたが

    全く膨らみませんでした。
    シロカさん不良品でしょうか??
    もうすぐ一年経ちますが、始めの数回のみうまく焼けただけです。涙

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • シロカに問い合わせ

    私もシロカ使っています
    なるべく早くシロカのサポートセンターに問い合わせしたらいいですよ
    私も問い合わせした事があります 丁寧な対応でした
    メールでも電話でもOKです

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お尋ね

    >カナカナさん

    普通の食パンレシピに、板チョコ1枚入れるのが好きデス Two hearts

    板チョコは、どのようにして、どのタイミングで入れますか?

    お勧め板チョコがありますか? Four leaf clover Four leaf clover

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私もシロカの初心者です

    初めてだったので、シロカの贅沢食パンミックスで作ってみましたが食パンというよりイギリスパンみたいな感じでした。
    2回目は強力粉と牛乳を使って作ってみましたが少しまわりが固めでトーストしてから食べました。
    3回目でコーン缶を使って汁を入れたらしっとり焼き上がりました。

    1587
    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • やっと作れた

    試行錯誤の末、今日さっき今、やっとこさシロカで食えるパンが作れました。

    以下がその作り方です。

    1.メニュー1の通りの分量(いつも2斤で焼いてます)で水を牛乳に変えたもの + 練乳(2斤の場合チューブ1/3又は好きなだけ)を独立コースで20分以上こねる。
       ↓
    2.1の後、普通のメニュー1(2斤、焼き色薄め)で焼く。
       ↓
    3.完成10分前に取り出す。

    これで適度な柔らかさ、もちもち、耳柔らかめ、甘いパンができました。
    今回無理ならHB買い換えようと思っていましたので暫く使えそうです。

    当初は強力粉に原因があるのではと思い、スーパーキングに変えたのですが変化なしでした。
    そして今日確信しました。コネが足りなかったんだと。
    ただし、このやり方だと朝に予約してる人は無理だよなー、ってのが難点ですね^^;

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • トレハロース

    砂糖をトレハロースに変えてみたらいかがでしょうか?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 参考にさせていただきます!

    先日、景品でsirocaのホームベーカリーをもらって、使い始めたばかりの者です。

    一度、4斤分付いてきた付属のパンミックス2斤分で作ったのですが、やっぱり皆さんが付属メニューで経験されている通り、重いパンで、
    「こんなものかな? Cry」と思っていました。

    コネが足りないのがもし原因なら、付属のパンミックスにも言えるかもしれないと思い、今日、試験的に1斤分で製作中です Smile

    うまくふっくらと中までふわふわなパンに仕上がってくれるといいなぁと思います Wink

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • シロカ数年使ってます

    正直、付属のレシピのまずさに安物買いだったか……(T_T)と心折れかけましたが、クックパッドで人気のHB使用レシピにお世話になってめっちゃ美味しいパンを日々焼けています。
    お気に入りのレシピはひょーみさんの[ずーっとふわふわ◎ミルク食パンHB]です。

    いろんな人にプレゼントやお礼であげていますが、超絶賛されます。

    パンを焼くということだけなら十分ないい機械だと思います。(^_^)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ご飯パン

    ご飯パンはもう試されましたか?私はそれにドライフルーツ、クリームチーズ、ホワイトチョコチップを入れるのが大好きです。全て大さじ2・3杯は入れます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 材料のせいもあるのでは?

    子供がアトピーなのでずっと自然食品店のパンを食べていたのですが、味わいはあるものの、キメも粗く次の日にはパサパサです.
    材料だけはいいものを揃えてシロカでレシピ通りに焼いたら、自然食品店のパンよりずっと美味しかったですよ.お値段も1/3です.
    以前ドイツに住んでいましたが、フワフワ系パンは焼きたてを食べるもので、次の日には食べられたものではありませんでした.
    それからすると、シロカのレシピもこんなもんだろうと思っていました.というか、十分いい仕事してますよ.笑
    日本の市販食パンがあんなにフワフワで美味しいのは、添加物のせいだと聞いていたので、あれをホームベーカリーに求める気は初めからなかったのですが、改良案がいっぱいで嬉しい驚きです.色々試してみようと思います.

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • レシピについて

    私もシロカのホームベーカリーを購入して焼いたのですが、焼き上がりがかたく、ネット検索で色々レシを探しました。今はいちばん上手できたレシピはシロカのレシピにのっている材料で、水を牛乳にかえ、豆腐を少し、卵を入れると柔らかくなりました。スキムミルクと水ではいまいちみたいで、牛乳がきめてなのかなと。牛乳は冷蔵庫から出してすぐのものでも、大丈夫でした。豆腐を多目にするなら、牛乳は少し控えめで。試してみてください。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • レシピについて

    私もシロカのホームベーカリーを購入して焼いたのですが、焼き上がりがかたく、ネット検索で色々レシを探しました。今はいちばん上手できたレシピはシロカのレシピにのっている材料で、水を牛乳にかえ、豆腐を少し、卵を入れると柔らかくなりました。スキムミルクと水ではいまいちみたいで、牛乳がきめてなのかなと。牛乳は冷蔵庫から出してすぐのものでも、大丈夫でした。豆腐を多目にするなら、牛乳は少し控えめで。試してみてください。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
≪ 最新
‹ 前へ
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する