最新の発言20件 (全69件)
-
家ではほとんどしません
ニオイと手間がかかるので家ではやらないです。
ザイグル持ってるんですが煙はほとんど出ないのですが普通に翌日においます。なにより後のお掃除が大変です。構造上お肉が焼ける頃には脂が抜けてスカスカ肉になってるし。
色々気にしてたら味を存分に楽しめないので外で食べるようになりました。
-
>はーとねこさん
以前子どもが小さくて、外食しにくいときはしていました。
今は、外で食べるほうが、おいしいので、焼き肉は外食専門にしています。はーとねこ 50代 2013年08月30日 05時52分
ウチもそうです^^
-
庭でやります。七輪が便利です。においや煙はご近所みんなやってるのでお互い様。
-
換気扇の下
こんにちわ。
私もおうちでたまに焼肉します。
でも主に換気扇の下か窓を全開にして匂いがこもらないよにしています。
あ~焼肉食べたくなってきた~ -
自宅の食卓で、やります
数十年前、家を新築するときに
食卓で、ほっとプレートで、焼き肉。冬は鍋をしたくて、
食卓の上の天井に換気扇をつけました。
多少は、油がまわるかもしれませんが、家族でおいしくわいわいしながら、
食事したいので、・・・・・
家のきれいのために食べたい物を我慢したくないです。
換気扇のおかげなのか、翌日までは、においのこらないし、
床がべとべとには、ならないですね。
-
家焼肉は焼肉プレートで決まります
脂の匂いは、脂が焦げるときにでる煙が原因ですので、出来るだけ脂がたまらないようなプレートで焼くことが鉄則です。
ひょっとして、底が平らなホットプレートを使っているのではないですか?
家焼肉では、焼肉プレートによって、味の半分が決まると言っても過言ではないと思います。
また、「下ごしらえ」によっても味はぐっと美味しくなりますよ。
http://ie-yakiniku.net/
-
家焼肉
家でも焼肉しますよ
-
しますよ
家でも焼肉しますよ
-
聞きたいんですけど、
台所でフライパンで焼いて最後タレをかけるのは焼肉ですか?
-
>肉肉しいさん
聞きたいんですけど、
台所でフライパンで焼いて最後タレをかけるのは焼肉ですか?
肉肉しい ひみつ 2019年03月14日 20時07分
それも焼肉だと思いますよ。だって肉焼いてるんだし(笑)
元々、焼肉って日本の食文化じゃなくて、韓国の焼肉をマネして独自変化したものだし。
-
家焼肉
家で焼肉しますよ
-
こんばんは
家で焼肉します
-
家で焼肉します。
キッキンとダイニングの換気扇2つ・空気清浄機をテーブルの側に置きます。
でも家ではホットプレート使ってるので、美味しさに限界があります。
-
家でも焼肉します
-
そうねー。
このトピをあげられた頃、もう8年前ですか。
あの頃は、もうお家焼肉をしなくなってたかな。
確かに、カーテンなどに匂いや汚れはつくし、ファブリーズなどをガンガンにスプレーしてもダメ。
外でやると近所迷惑になるし、なんといっても準備や後片付けが大変!
と思ってた頃に、あちこちに焼肉食べ放題の店ができた。
スーパーではあまり見かけないホルモンの部位とかあるしね。
そう言えば、焼肉のタレのCMもあまり見なくなったような気がする。
今は料理の味付けや隠し味に使っているのかな。
時代は変わりました。
-
焼肉しますよ
エバラやキッコーマンの焼肉のたれのCMでたまにみます -
家で焼肉しますよ
-
しますよ家でも
-
します
-
します
します
