現在の発言数907,481件!

朝ごはん派の方!ごはんは朝に炊きたてですか?

それとも夜炊いたのを保温ですか?
ウチは娘にお弁当が要る日だけ朝にご飯を炊きあがるようタイマー設定します。朝食はほとんどパンですが、時々、私と娘だけレンチンごはんにしたりします。
夕食は主人も飲み派で白米登場することが少なく、娘用に2号づつ炊いて何日かの夕飯はレンチンごはんになるのですが…
朝にごはん派の方が結構多く、皆さんのごはんを炊くタイミングを知りたいです!
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言9件 (全9件)

  • うちは逆です

    朝炊いて夜チンではなく、夜炊いて朝チンです。
    夜ご飯分、翌朝分、お弁当分、まとめて炊きます。その際、ご飯保存専用のチンできる容器に入れておきます。炊きたてのうちに移して蓋しておきます(蓋には炊きたての蒸気を逃す小さな蓋つき穴あり)。
    少ないより、多いほうが美味しい気がして、チンでも全然問題なく美味しく食べてます!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 基本朝に炊きます〜

    朝起きてお弁当用に炊いてお弁当に詰め、残りは小分けにして冷凍、冷凍がある間は新しく炊くことはあまりないです。

    夜もあまりお米を食べないのですが、食べるときはだいたいそれ用に炊いて炊きたてを食べ、残りはお弁当用に冷凍。このパターンです Wink

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 朝が多いです

    朝早く出勤する主人の朝食(おにぎり)とお弁当用に朝炊くことが多いです。
    主人も私もご飯食いなので、3号炊いて基本的に一日で食べ切ってしまいます。
    余った場合、少量なら次の日の私の昼食(お粥やリゾット)になり、大量なら冷凍保存もしくは翌日の夕食(ドリアやオムライス、炒飯)になります。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 朝と夜と2回炊きます。

    夜ご飯に3~4合•お弁当用に朝に4合炊いています。
    主人が朝6時前後に家を出るのですが、ギリギリまで寝てたい&起きて直ぐ食べれない人なので、お弁当は朝ご飯分•昼ご飯分を2個ずつ作ります。(もう一つは弟の分です)
    子供達は朝はパンが多いですね~。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • もちろん炊き立て!

    我が家は朝、夜とお米を炊きます。保温しておくと、電気代もかかるし。
    必ず残ってしまうので、残り具合によって炊く号数を調整します。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 朝、炊きます。

    夫が、炊きたてのご飯でないと、朝食を食べてくれません Sweat
    朝、炊いたご飯は朝食と弁当用です。
    夜は、晩酌なので、ご飯は食べないことが多いです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 朝はいつでも

    炊き立てです。
    朝をパン食にしても、お弁当を作るのでノルマです。
    保温ご飯を持って行くのは、衛生的に心配で出来ません。
    あと、新しい炊飯器に変えてから、どんなに工夫しても保温臭がハンパない。
    10万位するのになー…?あの炊飯器。
    で、夜も炊き立て。
    木のお櫃にすぐに移して保存してます。
    余ったご飯は、私はひやご飯も平気なタイプなので、真冬以外はそのまま食べてます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 夜炊きます。

    朝炊く派の方多いんですね~。朝は忙しいのに…頭が下がります。

    私の家は二人暮しですが、
    晩御飯(×2)+翌日の朝ごはん(×1)(彼氏が食べない)+お弁当(×2)を想定して
    4合を夜に炊きます。
    片方が仕事休みだとご飯抜いて減る量がまちまちになるので
    タイミングや量を多少変えますが…
    ご飯が残ってたら食べたあとに。空だったら食べる前に。
    それぞれ炊いて、大体1日で食べきる感じでしょうか。

    一応ご飯を冷凍&チン出来る容器も買ってあるのですが、
    ほとんど使う機会がない(笑)。

    ちなみにご飯が炊けたら保温オフにして、それぞれ食べるタイミングでチンします。
    それもまだ冬だからだけど…夏になったらやっぱ無理かな。
    冷蔵庫、ご飯用に空けておかなきゃなー。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 夕ご飯のときに炊いています

    うちでは夕ご飯のときに、翌朝食べずに家を出る夫に持たせるおにぎり分、子供と私の朝食の分、子供達のお弁当分も一緒に炊きます。
    夫は残りご飯をレンチンでもかまわない人なのですけど、出勤時間が朝5時前と早く、子供達はまだ寝ているし、夕ご飯が唯一の家族と一緒にゆったり過ごす食事の時間になるので、私が炊きたてを夫に食べてもらいたくってそうしています Smile
    ご飯を炊くときは、内釜の水分量のメモリは全く関係なく、長年の勘で目分量で水を入れますが、たまに朝炊かなくてはならないときに、寝起きで頭がぼーっとしていて、水の分量を間違えたりしてしまうことも、、、 Sweat
    朝ごはんはレンチン、お弁当はのり巻き、チャーハン、オムライスを作ることが多いです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する