こんにちは、
もしも、自分で頼んだ料理がイマイチ、
同席してる人の方がおいしそうだったら?
女性に多い、
「ひとくち、ちょうだい攻撃」
どっちでもいいよと気前よく
取り替えてくれる人=合掌(笑)
懐の大きさを知ったり、
食い意地が張ってるのがバレちゃうかな。。。
小さい頃からお店の食品サンプル、
大きくてきれいなカラー写真付きのメニューに慣れてしまって
メニューが文字だけだと
分かりにくいし、悩みますね。
最新の発言3件 (全3件)
-
自分のオーダーは自分で
相手の料理が美味しそうでも自分で頼んだものは自分で食べます。
キライな物が乗っていたとしてもやっぱり我慢すると思う。
相手だってそれが食べたいから頼んだのだから。
一応は普通の感想とも取れる
「それ美味しそうだね!」と言ってみるけど相手が
「違うの頼めばよかった」など言わない限り交換はしてもらわないですね。
一口ちょうだいも家族以外にすぐに言うのはNGだと思っています。
私は直箸は絶対嫌でもないですが。
だけど皆で箸をつけるのが苦手な人もいます。
一品綺麗に全部味わいたい人もいるし。
相手の食べているものが美味しそうでも
相手が交換したいタイプの人だと事前に分かっていない限り言わないです。
もし相手が丸々交換してくれと言ってきたら
ちょっと戸惑います。
自分がより美味しそうなのを食べたいという気持ちなら…f--;
大嫌いな素材が入っていて食べられないとかなら頭ごなしには断りませんが。 -
経験だと思って
メニューの名前を覚えて置いて、今度一人で食べに来る:)
-
心のせまい私・・
実は「一口ちょうだい」は苦手。。家族でも。
だから、自宅や実家への手土産デザート・ケーキなんかは、
自分の食べたいもの一種類を人数分買っちゃいます。
自分でも心せまいなーっておもいます。
家族はみんな「一口どうぞ」って言ってくれるのに・・
ごめんなさーい!
